昨日の話になります。

大トレーナー先生】の整骨院でのリハビリでした。

最近サボり気味だった【お散歩ジョギング】がてらちょっと遠回りして
3km(3分✕5setインターバルラン)ジョギング通院
です。

電気治療のあと、膝のエコーを見ながら癒着の状態を確認、針治療となりました。
エコーで白っぽく見える癒着箇所に針が入って行くのを見るのは不思議な感覚でした(笑)

[鍼治療風景]


先週で【整形外科でのリハビリが終了】したことを報告すると【大トレーナー先生】曰く
脚の太さの左右差を無くすのは年単位でかかることもある。それに
筋肉量(太さ)と筋力(出せる力)は必ずしも一致しない。
機械測定の筋力左右差も参考値なので【片脚立ちテスト】なども含めてリスクを理解した上で総合的に判断していくのが良いのでは
とのこと

整形外科でのリハビリが終了したので、今後は【大トレーナー先生】と相談しながらリハビリがを続けていく予定です。
今年はこれで最後、次回は年明け第3週を予約しました。

今まで私Rは安全第一で、杖とか装具とかサポーターとかを使い過ぎてきたツケかも知れません(笑)

年末年始も
ジョギングと【自重+ゴムで自主トレ
ヤラねばですね。

因みに今日の自主トレは、
ベランダ大掃除+窓拭き+【朝顔グリーンカーテンの後始末
昨日の歩数:11,311歩
昨日のリハビリ強度 :
痛みレベル : 20


【  】の所はリンク付き
【これまでの経緯はこちらへ】