日に日に小さかった不信感が大きくなり、
行くのが億劫になって来てる……(´・ω・`)
前々回。
すぐ苦しくなる原因を考えて…………いたら、あ、息してないΣ(-∀-;)
て、気付きました。
吐いたまま吸ってない😱
キッチンでは緊張してしまい、吸う回数がないのに動くから苦しくなってしまい……
それから気を付けていたらキッチンで苦しくなくなる事が格段に減ったのでやっぱりそうなのかなーと、調べて私だけではないと知り。
意を決して言ってみたのですが。
そんなことはないよ~(ヾノ・∀・`)
一蹴。
……(´・ω・`)
そして前回。
苦しくなるのはどうなの?('_'?)
(あ、ちゃんとカルテに書いてあったんだ?)
あ、呼吸を意識したら少なくは💦
それは関係ないから(ヾノ・∀・`)
でも心因……
心因はあんまり関係ないから(ヾノ・∀・`)
……(-∀-`; )
それから。
いい先生と思ってた分、真剣に取り合ってくれないのか、と思い始めてしまい……
億劫になってきた。
いつもの定期検診の間隔だとGWに当たるので吸引の薬が3週間単位だから~、じゃ、6週後にしますか
てことでいよいよ来週です……
病は気からと言うしやっぱこの心境で行ってもなー……
で、最近気になってた漢方。
喘息の先生から胃薬は貰ってるんだけど
(逆流性食道炎)
最近あんまり効かないなーと市販の昔からお世話になっている太田胃散、またたまに飲むように。
(子供の頃、太田井さんだと思ってた(笑))
するとたまに痰が取れるんですよ
ん?
で、昨日色々漢方見てみたの。
喘息向けの市販漢方薬の成分と太田胃散で共通するもの。
桂皮(ケイヒ)
良く聞くけどなんだろ?
え、シナモンの事なの!?
うちにあるハーブ辞典見てみた。
粘液排出の効果あり
(糖尿病は用量注意)
これだ!
さて。
病院を変えるか、漢方にするか。。。
夫と相談しよ。