旦那がティファがヘチマのおもちゃそんなに好きなら、って事で夏前にヘチマをベランダに植えました。
初めてなので…
ひょろっとしか伸びず、結局、全部で実は3つ。
まず1つ目収穫は8月くらい。
収穫し、腐らせ、実を洗い落とすとやっと見慣れた繊維だけになる。
それを天日干しにして……
ようやくあげる事が出来ましたwww
食いつき凄いwwwww
この後、2つ収穫して作った訳ですが…
何故かあまり食いつきは良くなく…う~ん、何がいけないのか?
今もケージに入れてありますがあまり齧ってないようです^^;
続いてですが……
11月末にうさフェスに行って生イタリアンライグラスをティファのお土産に買ってみたんですが、最初は警戒してた物の一度食べてみたら美味しかったらしく、あっと言う間に完食しました。
この様子を見た旦那が、こんなの簡単だから!と言い出し、即ネットで種を検索、購入。
で12月半ばに届いた種を蒔きました
寒かったのでなかなか発芽しませんでしたがようやく年末に発芽!
横長プランター2つ作りました。
プランター1つだけ部屋に入れてみたのでちょっとその成長に差が出たかも~
あっと言う間に伸びるよ、と言っていたのでもう1つは時間差で植えたら良かったかも
まだこんなだけどちょっとつまんであげてみたら一瞬忘れていたのか戸惑った物の、凄い食いつき
もきゅもきゅ
食べてる瞬間撮ろうと思ったら間に合わずすでに手からとられ食べ終わった瞬間w
稲穂みたいにでかくなるのを待って本格的にあげていきたいと思います!
お正月にはティファ専用のおせちを旦那が用意!
って言ってもうさぎが食べれる物で作ってますがっ
さすが大好物から食べる派w
旦那が一生懸命バラのように巻いて作ったらしいけどあっという間に完食。
メニューはりんごの皮、ドライパパイヤ、えん麦、半ドライキャベツ、人参の実と葉
次はキャベツらしい(笑)
次もキャベツらしい(笑)
飽きたのか…一旦退出。
しかし気になるのか……
見てる、見てるww
だから誰もとらないってば!
本当、食い意地張ってるんだから~