種イモならぬ。 | 日々徒然

日々徒然

春から社会人に返り咲きました。確定申告他人がやってくれる!!万歳!!


種タマネギ??






こちらの玉ねぎは食用ではありません。

いえ、食べれるんですけどね。


次の植え付け用に作った種イモならぬ種タマネギですぷ


これを玉ねぎ農家さんが植え付けて発芽させませす。



まぁ~これが大変なんだわ寒い

収穫から乾燥させるんですが、全てが綺麗に乾燥される訳ではなく…湿気の為傷んでしまうものや、発育不良の物等を選別するんです。

この作業が本当に苦痛で(涙)玉ねぎ臭に気も遠くなる~フラフラ・・・



今年は雨が多く多湿でしたので、痛みが酷くて中々作業が進まず。

明日も休日出勤確定です。

食べるには問題ない玉ねぎの黒カビ(たまに付着している黒いすす)は植え付け時にはアウト。

少しでも付いていると使えないのよ~腐り易い玉ねぎが出来るんだって。


傷んでいる(と言っても1ミリくらいの傷ですが)玉ねぎは食用として産直市場行きです。



今頑張っておかないと、温習会や陳列会に行けなくなる~それは嫌~ガーン!!急ピッチで頑張ります。