アクセサリースクール IN 貝殻亭 夏期 | バラの贈り物

バラの贈り物

鈴木満男門下生。ローズコンシェルジュ一期生。バラ園ボランティア数年、ピアノ再開。
想い出のグロトリアンのグランドピアノ購入。
市内にピアノサロン兼自宅をセキスイハイムで建てたシンママ・ワーママです。
家づくり、建築がコアな趣味です。

みなさま、こんばんは。
参加者さんの予定を繰り合わせて晩夏に待望の開催です。
ランチメニューも、前回からの要望で薬膳カレー♪

今回の作品は、前回製作作品を合わせても使える6WAY、スワロフスキーとパールの3連ネックレスでした。
5分程前に到着しましたが、まだオープンしてなかったので、
$バラの贈り物
$バラの贈り物
ガーデンに寄りましたが暑さに断念、
$バラの贈り物
ミハエルネグリンのノベルティの扇子No.2でばさばさとテラスで涼んでから入ると、既にメンバー揃ってて焦りました。
$バラの贈り物

今回も作業中、遅れないよう、とコンタクトも曇りがないようにしていきましたが、去年から老眼で支障が出始めていました。

今回は、技術的に至難な技はなかったのですが、見えにくいのと、パールにワイヤーがつっかえるのです。
幸い、ストックの9ピンを持って来たので、通りの悪いパールは9ピンで開通させてから通しました。

通りさえすれば、慣れれば見えにくくても、指先の触覚は敏感な方なのでブラインドで作業できるようになり、追い付きました。

感覚器のどれかがダメージを受けると、別の感覚器が研ぎ澄まされて発達し、感度がアップする事があります。

優れた音楽家、芸術科、マッサージ師などに感覚器のどこかに正常に機能しない、または感覚器自体を失われた方も少なくないようです。

因みに私は、右耳の鼓膜を破ってしまいましたが、聴覚は正常に取り戻しています。
病棟勤務の時は廊下を挟んだ向こうの部屋の体温計のアラームを聞き取る事ができました。

自然界にない音だから、小さく高い音でもキャッチできるというか…

まぁ、今回もメンバーさん速いこと。多分私が平均年齢+15歳くらいで最年長でしょう。

早く仕上がる方法で、先生の「スワロ、パール、カシメ」等、毎回違うワイヤー通しの順番を、先生の号令で一斉に手先を動かし、私は呪文のように唱えながら、必死について行きました。

女工さんの班長みたいだと、誰かが言って、言い得て妙だと思いました。

そのレトロ感は木の床や足踏み式ミシンのあるインテリアとマッチしていて、イイ味出してました(笑

そうすると、早く仕上がり、教材コストも今回はあまりかからなかったとの事で、フェザーイヤリングも作る事になりました。
$バラの贈り物
ただ、金具が繊細なので仕上げは先生にお任せで見学しました。

今回は、まいぷれ八千代 勝田台つながりんぐの取材もあり、女工さんモードの時は顔を上げる余裕なく、$バラの贈り物
仕上がり着装と薬膳カレーで顔を上げることができました。
今日も石の色と服の色を合わせて買い置きの久しぶりオッズオンですが、フェザーイヤリングで南国情緒と白地にブルー基調のサロンにベストマッチ!
$バラの贈り物
このカレー、食べたのは2回目です。
$バラの贈り物
前回は付け合せがバラの福神漬けでしたが、今回は大葉の酢漬けでした。

そして、食べ方は「ダムカレー」と言って黒米リングの中央の穴にルゥを流し込み、食べ始めるとダムが決壊するように崩れる視覚的な楽しみ?も味わうらしいのです。

ルゥは食べ始めまろやか、後でスパイシー☆

それを中和させるようにヨーグルトの中央にマンゴーのコンフィチュールがトッピングさせてありました。
$バラの贈り物
飲み物はほんのりバラ風味、ほんのり炭酸のオリエンタルローズをオーダーしました。
このガーデンサロンが落ち着くのは、植物をモチーフにした作品の多いウィリアム・モリス(William Morris)のデザインのものがあしらわれているからなのだとか。ランチトレーに敷かれているランチョンマットも良く見ると植物由来のデザインになっていました。
今後の予定の中で、メニューが重厚になったと思えば、カルトナージュの技法が施されていると。
バラの贈り物
途中、柏木さんもみえてごあいさつ。
$バラの贈り物
解散してから、ガーデンへ。
$バラの贈り物
お庭はまだまだ照り返しも強くて散水してましたが、バラには直接水が当たらないようにされていました。
アゲハ蝶がよく飛んでいて、アゲハの撮り方を練習しました。
$バラの贈り物

この時期バラはもう、オフシーズンで期待していませんでしたが、何やらマイカイらしきものを発見!近づいてみると、なんと!我が家で4年生きて冬に枯れてしまったパープルタイガーでした。
バラの贈り物

貝殻亭らしくない?
このバラは育てにくいそうで京成のラインナップから外そうかとも考えられていたこともあるようで‥
でも、私には育てやすいほうで、大好きなバラでした。今まで、実物を京成バラ園と我が家でしか見たことがなかったので、このバラの元気な姿をここで見られることは嬉しいです。

飯田先生が、いちだんと輝いていました。暫くぶりにお会いして女子力アップされてるのをみるのもいいものですね。何か頑張りがあったのかな~、いいことがあったのかな~ってね。ありがとうございました