フランス旅行の旅日記、パリからなかなか先に進みませんが、今日でパリの前半は終わりです。


 

 

 モネの庭園を見学して解散したのが一時だったので、ランチを食べることに。

 

 適当に歩いていたら、呼び込みされたので、

ま、ここならそんなに高くはないだろうと、

決めました。そう、円安なので、お店を選ぶ基準は、安い、ことなんです。

 

道端にテーブルがセットしてあるテラス席。

フランスではよくある風景です。

でも、私はなんだか落ち着かないなあ。

 

 

 

 

 

 

車道側は、車がひっきりなしに走っており、

こちら側は、人が歩いています。

なんとも落ち着かない雰囲気ですね。

日本ではあまりこういうのは人気がないですよね、。

 

 

 

エスカルゴはこれで二人分

 

 

 

ハンバーガーは大きいので、一人分をシェアしました。

 

 

結構ボリュームがあって美味しかったです。

 

 

 

 

 

しかし、道端で食べるのはどうも落ち着きません。

 

 

 

エスカルゴ二人分、ハンバーガー1個、そして

飲み物はビールとジュース。

たったこれだけで、ランチ9000円也...ショボーン

夜は絶対自炊するぞ、という気持ち分かって下さいますよね。

さて、これからどうする?

 

シャンゼリゼ通りでも散歩しようか、と歩き始めました。

 

 

コンコルド広場から凱旋門までの1910mの大通り。

オリンピック開会式のアルプススタンドも建設中です。

 

 

思えば、44年前のクリスマスイブ

ここを夫と歩きました。半世紀近く前ですね。

 

 

 

その時は、並木道はイルミネーションで装飾され、とても美しかったです。

 

なにしろ44年前ですから、イルミネーションが綺麗だったことと、通りにあるビストロに入ってディナーを食べたことしか覚えていませんが、その旅行では一番記憶に残っています。ま、新婚旅行だったのですけどね。

あの頃は夫はワインをあまり飲んだ事がなかったのですが、と言うか、ワインを飲む日本人がまだ少なかった時代でした。

このお店で白ワインを注文したのです。

それ以降、ワインを飲む度に、シャンゼリゼのビストロを思い出す、と言っていました。


 

久々に行ってみれば・・・・

勿論、5月ですからイルミネーションはなく、青々としたマロニエやプラタナスの並木道がありました。

 



 

日曜日ということもあってか、大変な数の観光客が集っています。

「あなたのほしいものはなんでも揃っている」と言われ、世界一華やかな並木道 シャンゼリゼ通り・・・・

44年目前だと私も、そう感じたと思います。

 

 ルイ ヴィトン 本店


若い頃は憧れていた時期もありますが、今は全くブランド物には興味がありません。

右の建物が工事中でしょうか、ルイヴィトンのトランクになっています。

 

 

 

でも、年を重ねて再び訪れてみると・・・・

 私の欲しいものは何一つありませんでした。


年のせいでしょうか、ワクワクしないですね。

 



 しかし、本当にすごい観光客です。

皆さん、幸せそうな笑顔でこのシャンゼリゼ通りを歩いていました。

ワイワイ談笑しながら、ひたすら歩いています。

 

ここに来れたという感動で皆さん、笑顔です。

中には凱旋門前でこんな記念写真を撮るカップルも。




これは私ではありませんから、あしからず。

え、言わなくても分かるって?

失礼しました。

 



自転車道もあります。すごいスピードで走って来ますから、危ないです。




オートバイのツーリングも。



凱旋門周囲は、車も人も多いです。




この日は二万歩突破しました。

 

さ、明日はいよいよニースに向けて出発です。

珍道中はまだまだ続きます。


今日も拙ブログを読んで頂き、

   ありがとうございました。