100均で真っ白な糸があると買っておいたのを使って

3種類使ってプレーン真っ白のハットを編んだ

 

 

夜中から編み始めて今朝出来上がったので

早速かぶって蓮を観に不忍池へ

 

 

よかった、まだ咲いてたわ^^;

 

 

蕾もあるくらい・・・

 

 

 

 

 

 

ん?ちょっとしおしおになってる花もあり?!

 

 

そもそも花が少ない・・・

 

 

でもだからこそ目立ってる?

 

 

その分、蓮の実が多い・・・てか、花はどこw

 

 

実際、古く和歌に歌われてる蓮は花より実の方が多い(と、どこぞで読んだ気がする)

もれなく魔訶不可思議な形状だものね^^

 

 

まあこれまでもほぼ毎年花見に来てるから

花の写真はたんとある・・・

 

2023年 2020年 2019年 2018年

 

2017年 2016年 2015年 2014年

 

今回は花のクローズアップ以外にも色々撮ってみようじゃないか^^

 

蓮の葉は最初から丸いんでなく、こんな細長いのが・・・

 

 

開く・・・

 

 

 

水面近くの様子はこんな・・・

 

 

そして鯉がたくさんいる(亀もいた)

 

 

百日紅と紫陽花と蓮

 

 

キノコ(ヒラタケ?)と蓮

水際にせり出してキノコ生やしてる樹はソメイヨシノ

 

 

池の中に出来たデッキの上から蓮を接写できるようになったけど

そのデッキの柵からはみ出してた蕾

 

 

巨大なビルと比較しても蓮の存在感圧倒的!

 

 

デフォルメして撮ってみた

 



花が少ないからこそ撮れた1枚

 

 

葉陰に隠れて「家政婦は見た」みたいになってる蓮w

 

 

ぽんと音がしたのは花が咲いたのでなく花弁が落ちた音

 

 

全部の花弁を落とした花がいたようだ

 

 

凄く高いトコロに咲いてる花を見上げて撮った

 

 

逆に低いトコロに咲いてるのを上から撮った

 

 

実とのコラボ

 

 

 

 

2つくっついて咲いてるのは珍しい状況だったが

ちょうど大きな葉の下で相合傘してるみたいだねw

 

 

葉の重力に負けて咲ききれなかったまま散っていくのかな?

 

 

散り際

 

 

今回のベストショットはコレ♡

 

 

堕ちてる花弁が何と愛らしい^^

 

蓮を堪能した後は湯島から地下鉄に乗って

大手町で乗り換えて三越前まで・・・

 

三越本店でこれを観てきた!

 

~超絶技巧~ 明治期の工芸展

 

電子カタログで見られますが実物の美しさったら!!

 

芸術とはこうあるべきだと思う

ただ飾るだけでなく、生活の道具としてあり

使いながら幸せを感じるというね

 

 

蓮を観た帰りに三越本店に寄ったのは

お線香が残り少なかったからだが

行きの地下鉄の中であきさんのブログ記事を読んで

そのコトに気付いたのだった

 

 

まだ残り30本はあるが

1ヶ月なんてあっという間だし

お盆の時期に買うのは良いかもと思ったのだ

 

ここ最近、父親の日記を読んだりしてて

色々と思うトコロもあったしね

 

 

驚いたのは祖母の生い立ちなどを

ノートに訊いたコトを記録しててくれたのだが

母親でさえ、育ての親の祖母について何も知らなかったので

改めておとっつぁんは凄いなと感心した

 

そして三越本店へ向かう地下鉄の中で

催し物などを調べて行ったのだが

この工芸展には刺繍画も何点かあったので

なかなか目にする機会も無いモノだけに嬉しかった

 

 

それにしても素晴らしい蒔絵の数々で

単に美しい仕上がりなだけでなく

意匠が凝ってるのでそのアイディアに感服

 

こういうモノが観たいと漠然と思ってたモノに

なんて上手く辿り着いたんだろうって

後から考えたらおとっつぁんのお導きとしか思えん

 

顔立ちがそっくりなのでDNAも受け継いでるが

ミーム(meme)こそ父親譲りだと実感してる今日この頃

 

 

さて

三越本店で買ってきたモノ

 

お線香

 

 

アントニオズ・デリのオリーブのフリット

 

 

今夜のツマミ♡

今、食べ始めたけど美味しいったらない!!

 

DEMELのラムレーズンチョコも1粒食べたけど激旨!!

 

 

ツマミにもいいけどヨーグルトに入れても美味しそう♪

 

 

入れ物がカワ(・∀・)イイ!!

 

そしてモロゾフのフルーツゼリー

 

 

3つで540円って安いので2種類買っちゃった♡

これもヨーグルトに入れるよね^^