こんなのでいいのだろうか・・・(笑) | マナティーゆうこ★じんわり幸せな毎日を

マナティーゆうこ★じんわり幸せな毎日を

今の自分は過去の自分の選択の先にあるものです。
じんわり幸せになれる選択の方法について日々研究中。
少し不思議なヒーラマナティーゆうこの日常を綴ります

 

最近、出番が多くお忙しい

タロットカードゲラゲラ

 

image

 

マナティーの選ぶ時のポイントは

大事なものについては

圧倒的に

紛れもないYESのものしか選ばない

選べないなら選ばないです。

 

大事じゃないもの、

考えても不確定要素が多めでよくわからないもの

 

ネットでのお買い物

(実物は手に取ればわかる)

 

などは、考えても無駄

潔くタロットで決めてしまいます。

 

お引っ越しをする先の物件は

圧倒的なYESがあったので、

タロットの出番はなかったのですが・・・

 

引越しに伴う細々としたこと

決めなければならないこと

 

などにタロットが活躍を見せています。

 

物件の申し込みをいつ出すかとかウシシ

 

そして・・・

しまいには、

 

お金関係も

 

全てタロットドキドキ

 

物件購入に向けて

色々ある有価証券を現金化したりするのですが・・・

 

正直、よくわからないゲラゲラ

 

あ!基本的に

商品の特性とか全体の景気の動向とか普通のことはわかりますよ。

 

わからないのは将来のこと

 

どんな

事件が世界で起こるかわからないし

どんな風に、今後、この世の中がなって行くのは不確定

良さそうに見える国がこのまま発展するかの保証はない

 

 

・・・で、

 

タロットゲラゲラ

 

以前から、私は結構、投資案件はタロットでやっています。

 

今のところ

当たっているというか実績を重ねているので、

旦那も、好きに動かしたらと、

タロットに一任してくれていますゲラゲラ

 

image

 

担当者にタロットの結果を伝えたら

ちょっと驚かれたあせる

 

こうしたタロットって

当たるか当たらないかは

 

どこまでそれを信じられるか?

 

なのだと思いますぶー

(腹を決めること大事)

 

そして、執着を捨てることでもある。

 

執着があると、やはりうまくは行きませんあせる

 

どちらも

なかなか難しいですね。

 

 

信じるということは

出た結果が明らかに損するとしても従うことであり・・・笑い泣き

 

 

都合がいいものだけ信じて

都合が良くないものは信じない

ではダメなのです。

 

 

今回の選択では

明らかに「損して見えるもの」も選んでいますもぐもぐ

 

 

まあ・・・でも、

何が得で何が損かといいう話は、

 

 

目先のものだけ見たら損があるけど、

大きな視野で見たら

決して損なことは起こらないので

 

 

タロットで決めようと決めたからには

信じますゲラゲラ

 

 

まあ、きっと良きものがいつかはやって来ることでしょうドキドキ

 

 

怪しすぎる?こんなのでいいのだろうか叫び