変わっていく世界 | マナティーゆうこ★じんわり幸せな毎日を

マナティーゆうこ★じんわり幸せな毎日を

今の自分は過去の自分の選択の先にあるものです。
じんわり幸せになれる選択の方法について日々研究中。
少し不思議なヒーラマナティーゆうこの日常を綴ります

 

自分が変われば

心地よさも自然と変わるという話

 

 

久しぶりに実家に帰っておリました。

日帰りでちょこっと顔を出したりはしていたけど・・・

 

泊まりはほんと久しぶりラブラブ

 

何やら

周りのお家が建て替えられており

若い人たちが引っ越してきており・・・

さらに、みなさんリモートワークらしく

昼間の光景が変わっておりびっくりでした叫び

 

色々、変わったな〜

と感慨深く思い・・・

私にとっての快適さとは?今は何なのだろう?

と漠然と考えたりいたしました。

 

image

 

ハナミズキの季節ですね

 

そしてふと思うこと・・・

 

環境もそうだけど、

周りの人との付き合いもだいぶ変わったな〜

などと思い出しました。

 

昔、

20代とかに遡れば

年齢のせいもあるかもしれないけど(背伸びをしたいお年頃)

 

周りは尖った人が多かった気がするあせる

辛辣で毒舌でパワフルな人達

 

会話の内容も

誰か何かを、けちょんけちょんに批判してたり。

お互いもディスりあったり(みんな口が悪かったから汗

 

平和にのほほんとお茶を飲むよりは、

お酒とタバコ(なぜか周りに酒飲みとヘビースモーカーがたくさんいた)

 

会話で「そうだね〜」と言うよりも、

「でも、それって」と自分独自の主張をどれだけ入れられるか

議論がそれによって、どれだけ盛り上がれるかが、話していて楽しかった時代

(士業とかの職業病もあると思うけどあせる

 

刺激のない会話はつまんない

つまんない人と友達になんかなりたくないわ〜ウシシ

と思っていた時代

 

一方

 

世間はムカつくことばかりショック

理不尽なことや馬鹿みたいなことばかりが会社では起こる

性格の悪いあの子がまたイケメンと付き合っているみたい。

 

「も〜信じられない!」「聞いてよ〜」

 

と愚痴をたくさん言いたい時は、

話にのってくれない(悪口や愚痴を言わない)人は

話していても、

なんか、物足りなくって、自然と連絡を取らなくなっていった。

 

image

 

あの時は

あの時の快適さがあったのでしょうね。

 

 

だけど・・・

 

人は変わる

 

 

歳を重ねて自然に変わる部分もあるし・・・

何かの経験を得て変わる場合もある

 

自分で決意をして

マインドを変えていくこともできる

 

 

そして、

自分が変わると・・・

 

 

それに伴って自然に快適と思うものが変わる

 

 

快適さをきちんと選ぶことができれば

 

 

付き合う人も

付き合うタイプも違う

 

 

不思議ね・・・

 

 

同じ自分を生きているけれど

 

こうして

人はどんどん

世界を変えていくもので

 

 

その時

その時で

 

 

自分の快適な世界を選んでいるのでしょう。

 

 

image

 

自分に正直に

その時々の快適さを選べたらいいね虹

 

 

変わることは悪いことではない。

 

ただ変わるだけ。