10位は静岡大会1回戦の島田対浜松江之島で、島田は最大7点のリードを守れずに10対10で迎えた9回、先頭打者の背番号19の一色優磨外野手が、初球を振り抜き左翼へ決勝弾。激走して生還後、仲間とハイタッチをかわし、ようやくサク越えだったことを知りました。「うれしくて試合途中なのに、泣いてしまいました」暑さのため「1番・中堅」で先発した本村陸外野手が交代。6回の守備から切り込み隊長に代わって出場した一色が、3年ぶり初戦突破の立役者となったわけです。
9位は静岡大会1回戦の伊豆総合対静岡東で、伊豆総合はエースの高村玲央麻が、4安打9奪三振で今大会完封一番乗り。9回2死三塁。スライダーで一邪飛に仕留めた高村は、ど派手なガッツポーズを繰り出した。野球人生初の公式戦完封。145球を投げきり「今年こそ校歌を歌いたいと思っていた」と8年ぶり初戦突破の感慨に浸りました。「今日は初球からブンブン腕を振れた」直球で四隅を突き、ブレーキの効いたカーブもさえて要所を締めた。7回と9回に迎えた2度の無死二塁も後続を断って無失点。「彼と心中と決めている」と絶大な信頼を寄せる杉山隆俊監督の期待に応えました。中学では肘の故障もあり内野手に転向しますが、高校から投手に再挑戦し、1年秋からエース。当初は力任せの直球に頼り、味方の失策にはイライラを隠せなませんでした。一方、チームは今春、1年生が入部するまで8人で活動。秋と春はパソコン部、写真部、バドミントン部から日替わり助っ人を借りて大会に出場。「そこに打たせるわけにはいかないし、配球を細かく考えるようになった。一生懸命やってくれていたし、エラーも気にせず自分が頑張らないとと思えた」厳しい環境で投じ、高村は心も一皮むけたわけです。
8位は三重大会1回戦の高田対稲生で、1対1で迎えた九回、2死二塁で前の打者が敬遠された後、高田の松島龍馬選手が初球を中前へはじき返し、サヨナラ適時打。松島は外野の守備固めで入ることが多く、この試合は七回から左翼に入り、「守備は信じているが、打撃でも助けてくれた」と稲垣聡支監督。松島は「人生初めてのサヨナラ。でも、浮かれずに次の試合は守備でもがんばりたい」と気持ちを新たにしていたわけです。
7位は静岡大会1回戦の熱海対裾野で、2020年から昨年まで夏は連合チームで出場していた熱海が単独廃校ルールを活用し沼津商から4選手を借りて、5年ぶりに単独校名で出場。昨秋と春に連合チームを組んでいた裾野に5対2で逆転勝ちし、18年ぶりの初戦突破を果たしました。熱海のエース・矢吹諺主将は、昨秋、今春と連合チームで共に戦った裾野を相手に137球で2失点完投。「顔には出さないけど、内心はうれしかった」7安打を浴びながら要所を締めた唯一の最上級生は、バットでも活躍し、2安打1打点と3番の役目を果たしました。「初回に2点取られてギアが入った。勝ちたい思いが強くなった」単独廃校ルールで沼津商から1年生4人を借りて出場。単独の熱海としては2019年以来5年ぶりで、スタンドでは第1試合で富士宮北に敗れた沼津商の選手たちが、応援団として声を枯らしてくれたわけです。
6位は宮城大会1回戦の白石工対佐沼で、東北6県の先陣を切って行われた宮城大会の開幕試合で、白石工が佐沼に3対1で勝利し、先発右腕の佐藤大翔が、6安打8奪三振の力投で1失点完投で、チームに6年ぶりの夏1勝を届けました。「三振を取りにいくというより、チームで守ろうと思って楽に投げられた」ピンチを抑えても勝利の瞬間も表情を崩さなかったことについては「投手は感情的になってはダメ。憧れの岸さんも顔には出さないので」と振り返りました。エースの力投に応えようと、打線は7回に敵失と適時打で3得点。少ないチャンスを生かしました。憧れの岸孝之投手が何度も登板した球場のマウンドに自身も立ち「こういう景色なんだな、と思いました。いつものマウンドとは違いました。2回戦は後ろにいるみんなを信頼して投げていきたい」と佐藤は意気込みを語ったわけです。
5位は兵庫大会1回戦の相生産対姫路商で、相生産の棚橋秀至投手は棚橋投手は大会直前に右太ももを痛め、万全な調整ができずに試合に臨み、一回、先頭打者に四球を与えますが、聞こえてきたのは「打たせ!打たせ!」という仲間の声。「うれしかった」とその後、3人の打者を抑えます。五回2死一、二塁のピンチでは、中前安打を許しますが、溝口大稀選手の本塁への好返球で無失点に抑え、六~八回も毎回、得点圏に走者を置きますが1失点で切り抜けました。チームは3対1で勝ち、完投した棚橋投手は「ホッとした。攻撃も守備も頑張ってくれた野手のおかげ」と感謝し、相生産の花谷祐哉監督は棚橋投手を「練習は一番頑張る男。文句なしの背番号1番」とたたえたわけです。
4位は静岡大会1回戦の常葉大菊川対静岡学園で、常葉大菊川の2年生左腕・石黒巧が投打で活躍。6回を投げ9安打を許しながらも、4回2死満塁のピンチをスライダーで三振斬りなど、静岡学園打線を3点に抑え込み、バットでは2回1死一、二塁で三塁強襲の内野安打、回2死三塁では中越え二塁打を放ち計2安打1打点。「打撃の練習はしていませんが、最近調子がいいんです」入学直後に腰を痛め、練習に復帰できたのは昨年9月。公式戦初登板は、今春の県予選で、練習試合で結果を出し、今大会は背番号1。「プレッシャーはあった。緊張したけれど仲間が守備で助けてくれました」7回コールド11対3で勝った常葉大菊川の次の相手は昨夏の王者・浜松開誠館。エースは「0点に抑えて勝つ」と気合を入れ直したわけです。
3位は岐阜大会1回戦の県岐阜商対高山西で、春の岐阜県大会王者・県岐阜商は先発の池田諒真投手が5イニング無失点で試合をつくり、6回には2番手でプロ注目のエース右腕・森厳徳投手が登板し、4イニング5安打1失点で試合を締めました。打線は0対0の5回に4四死球と3安打で一挙4得点。5対1で勝ったチームに鍛治舎巧監督は「珍しい勝ち方だと思います。選手たちが落ち着いてボールを見極めてくれた」と目を細めたわけです。
2位は静岡大会1回戦の聖隷クリストファー対島田商で、聖隷クリストファーは5対2で勝ちエースの袴田行紀投手が7回1失点の好投。古豪・島田商に昨夏の4回戦、同秋の県3回戦に続いて3連勝を収めました。「注目を集めていたカードだったので、みんなで勝って勢いに乗ろうと話していた」昨秋の対戦でも先発を任された右腕が武器のカーブも交え凡打の山を築きました。「自分が9回まで任せてもらえなかったのは力不足なので、次は自分が投げきれるようになりたい」と袴田は意欲をみせたわけです。
1位は新潟大会2回戦の帝京長岡対高田北城で、春の県大会王者で第1シードの帝京長岡4回に相手バッテリーのミスに、福士樹吹の適時打などで3点を先制。5回にも渡辺侑耶の本塁打などで4点を加えて7対0と主導権を握り、7回コールドで初戦を突破。プロ注目右腕の茨木佑太投手ですが、この試合では登板なし。4番・中堅手として先発出場し、2打数無安打1四球という結果に終わったわけです。