杉作J太郎「ボンクラ映画魂」かで始まる俳優ベスト10(2) | ロロモ文庫

ロロモ文庫

いろいろなベスト10や漫画のあらすじやテレビドラマのあらすじや映画のあらすじや川柳やスポーツの結果などを紹介したいと思います。どうぞヨロピク。

杉作J太郎「ボンクラ映画魂」は実録ヤクザ路線映画から特撮子供テレビ番組まで東映製作作品に出演した俳優たちを愛情込めて紹介している一冊でありまして、この本にロロモに与えた影響は計り知れないほどの大きさはありませんが、かなりの影響を与えていることは間違いなく、特撮子供テレビ番組はともかく、ここで紹介されている映画はレンタルやCSなどでかなり見ているわけです。

10位は<「柳生一族の陰謀」に戦国武将役でワンシーン出演。射殺命令を出し、夏八木勲の命を奪った>と紹介した角川春樹

9位は<「悪魔くん」「ジャイアントロボ」と、立て続けに主演を演じた紅顔の美少年>と紹介した金子光伸

8位は<「仮面の忍者赤影」の青影。こちらは紅顔の美少年というよりも童顔の林家こん平。成人した姿は「二百三高地」で観ることができる>と紹介した金子吉延

7位は<加賀邦男の実子。志賀勝の実兄。東京東映製作のギャング映画から子供番組まで多数出演。「トラック野郎」シリーズにも10作中7作出演と高確率。「新幹線大爆破」では、並走する新幹線から清水照夫とともにガスボンベを渡す緊迫感溢れるパートを担当した>と紹介すた亀山達也

6位は<東映と吉本。このパイプも太い。「ヤングおー!おー!日本のジョウシキで~す」に西川きよし、横山やすし、船場太郎、林家小染、桂文珍、月亭八方、桂きん枝、コメディNO1、中田カウス・ボタンらとともに出演>と紹介した桂三枝

5位は<「Gメン75’」のエレベーター強姦魔の望月源治に代表されるような、凶悪犯や強姦魔を得意としていた。「ウルトラマンレオ」では、宇宙脱獄犯を演じではいなかっただろうか。とにかく、殺して殺して犯して犯して。そんな印象を持っている世代が今の日本もはいるが、転機として大きいのは「スケバン刑事Ⅱ」である。突如、二代目スケバン刑事(南野陽子)の上司として登場したのである>と紹介した蟹江敬三

4位は<「トラック野郎 男一匹桃次郎」で、日本酒のビンに入った菅原文太の小便を同僚の三遊亭小円遊と奪い合う巡査を演じた。そしてその争奪戦に勝ち、グビッと小便をラッパ飲みするのであった。飲尿健康法が確立するのは、それから15年後のことである>と紹介した桂歌丸

3位は<「巨人の星」飛雄馬の父ちゃん・星一徹の声優。「電撃戦隊チェンジ万」では、悪の帝王・バズーの声を担当した。「飛雄馬。お前が巨人の星を消したんだ!」と同じ声のトーンで一年間、地球制圧を宣言し続けた。そういえば、宇宙猿人ゴリの声も担当したことがあり、こっちも地球征服希望者であった。高圧的な声なんですな>と紹介した加藤精三

2位は<「わしらはよォ、うまいもん喰うて、マブいスケ抱くために生まれてきとるんじゃないの、オオ?」「仁義なき戦い 広島死闘編」の劇中、千葉真一はそう語りながら、肩をポンポンと叩いたわけだが、彼の胸中察するに余りあると言える。が、なかなかやるなと思ったのが、石井輝男監督の「大脱獄」。高倉健、菅原文太と大雪原を放浪するのだが、コンドームに小便を入れて「これで暖をとれ」と勧めたのだ。おじいちゃんの知恵袋である>と紹介した加藤嘉

1位は<「仁義なき戦い」シリーズの山守親分。やはりこれに尽きるのだろう。狡猾。この言葉がこれほど抵抗なくすんなり当てはまる人物もいないと思うが。結局、煮え湯をも飲むことなく「仁義なき戦い」シリーズは終焉を迎えるが、そのストレスがぶつけられた形になるのか、悲惨な目に逢う機会がグッと増える。梅宮辰夫の要求で裸踊りを披露した「脱獄広島殺人囚」、菅原文太にトラックの排気ガスをぶっかけられて真っ黒になった「トラック野郎 天下御免」、鶴田浩二にフォークリフトで首吊り状態にされた「やくざ戦争 日本の首領」。いずれも彼が苦悩してる顔を観て思い出すのは、山守義雄の高笑いであった>と紹介した金子信雄となるわけです。