1990年代オリックスドラフト1位ベスト10 | ロロモ文庫

ロロモ文庫

いろいろなベスト10や漫画のあらすじやテレビドラマのあらすじや映画のあらすじや川柳やスポーツの結果などを紹介したいと思います。どうぞヨロピク。

10位は沖縄水産高在籍時に指名するも、入団拒否して九州共立大に進学した1998年指名の新垣渚

9位は平安高から入団し、9試合に登板して、0勝1敗0セーブ防御率3.75をマークした1997年指名の川口知哉

8位は九州学院高から入団し、47試合に登板して、3勝4敗2セーブ防御率5.61をマークした1995年指名の今村文昭

7位は筑波大から入団し、2001年から2003年は横浜、2004年と2005年はヤクルトに在籍し、126試合に登板して、12勝23敗1セーブ防御率4.93をマークした1996年指名の杉本友

6位は三菱自動車岡崎から入団し、2002年にオールスターに出場して、173試合に登板して、14勝15敗29セーブ4ホールド防御率3.41をマークした1999年指名の山口和男

5位は北陽高から入団し、投手として136試合に登板して、3勝7敗0セーブ防御率4.84をマークし、野手として272試合に出場して、1割3分5厘0本塁打9打点2盗塁をマークした1994年指名の嘉勢敏弘

4位は立命館大から入団し、1991年に新人王に輝き、1995年にオールスターに出場して、142試合に登板して、57勝45敗0セーブ防御率3.33をマークした1990年指名の長谷川滋利

3位は広島経済大から入団し、2005年は楽天に在籍し、1997年にオールスターに出場して、245試合に登板して、53勝47敗19セーブ防御率4.42をマークした1992年指名の小林宏

2位は宇和島東高から入団し、2003年から2012年まで中日、2013年と2014年にオリックスに在籍し、1995年に最高勝率と最優秀救援投手のタイトルを獲得し、1995年に新人王、2003年にカムバック賞に輝き、1995年にオールスターに出場して、569試合に登板して、63勝43敗41セーブ84ホールド防御率3.31をマークした1993年指名の平井正史

1位は関西学院大から入団し、1996年にベストナイン、1995年から1997年、2000年、2001年にゴールデングラブ賞に輝き、1995年から1997年、2001年にオールスターに出場して、1222試合に出場して、2割7分6厘70本塁打429打点87盗塁をマークした1991年指名の田口壮となるわけです。