1970年代ヤクルトドラフト3位ベスト10 | ロロモ文庫

ロロモ文庫

いろいろなベスト10や漫画のあらすじやテレビドラマのあらすじや映画のあらすじや川柳やスポーツの結果などを紹介したいと思います。どうぞヨロピク。

10位は徳島海南高在籍時に指名するも、入団拒否してプロゴルファーとなった1971年指名の尾崎健夫

9位は新日鐵室蘭在籍時に指名するも、入団拒否して残留した1974年指名の浜師勝彦

8位は中央大在籍時に指名するも、入団拒否して日本楽器に入社した1979年指名の熊野輝光

7位は岡山東商から入団して、一軍登板のなかった1975年指名の寒川浩司

6位は相洋高から入団して、5試合に登板して、0勝0敗0セーブ防御率0.00をマークした1977年指名の後藤雄一

5位は常石鉄工から入団して、14試合に出場し、0割0分0厘0本塁打0打点0盗塁をマークした1973年指名の世良賢治

4位は住友金属から入団して、15試合に登板して、0勝0敗3セーブ防御率4.85をマークした1972年指名の上水流洋

3位は協和発酵から入団して、37試合に出場し、2割4分4厘0本塁打3打点4盗塁をマークした1976年指名の松崎泰治

2位は日産サニー札幌から入団して、45試合に登板して、0勝0敗0セーブ防御率4.29をマークした1978年指名の有沢賢持

1位は電電北海道から入団し、1972年と1977年に首位打者のタイトルを獲得し、1978年にMVP、1972年から1974年、1976年から1980年、1984年にベストナイン、1977年と1978年にダイヤモンドグラブ賞に輝き、1972年から1980年、1983年と1984年にオールスターに出場し、2062試合に出場して3割1分9厘220本塁打884打点151盗塁をマークした1970年指名の若松勉となるわけです。