みなさまごきげんよう。
GSX-8Rに試乗しました。
前回のGSX-S1000GXと同じでスズキワールド新宿さまでお借りしました。
写真とともに喋るコーナー。
メーター周り。
7000回転くらいでリミッターかかるのかなんなのかよくわかんない表記になってました。
リミッターじゃなかったらすみません。
これ以上回すなよって言ってんのかなと思うような表現がありましたが本当かどうかは知りません。
試乗コースが短いからそこまでメーター見てらんないんですよ。
ハンドルはセパハンですがトップブリッジ上なのですっごい優しい前傾。
…前傾か?
これ直立かも(嘘)
右スイッチボックス。
ハザードあり。
なんとなく察せる垂れ角でしょ。
これがいいんですよ。
左スイッチボックス。
S1000GXから見るとシンプルですね。
GXは粗を探すと安そうってなりましたけどこっちはぱっと見で安そうって思いました。
視点イメージ。
スクリーンが死ぬほど短いです。
世の中にはバイクで風浴びてる感じが好きって人もいるみたいですのでそういう人向けスクリーンかも。
美少女JKは風なんか浴びなければ浴びないだけいいと思ってます。
後で調べたらハイウィンドスクリーンがあるみたいなので買ったらそれにするでしょうね。
乗ってみて。
コイツもまたそこまでの文句のつけようが無いんですよね。
感想はCBR800Rみたいな感じ。
すっごい乗りやすい。
ハンドルはセパハンだけどセパハン(嘘)なので前傾無い。
シートも柔らかいし、車体が細いから恐ろしく足つきいいし、跨っても細いなこいつって思います。
美少女JKは普通に膝曲がる足つきでしたよ。
ライディングポジションみたいなのに文句はありませんでした。
街乗りから高速までいけそうって思いましたよ、スクリーンさえなんとかすれば。
スクリーン短くね?大丈夫なのこれ?
エンジンが二気筒なので良し悪しですけど、二気筒の音…美少女JKはもうだめなんだな…って悲しくなりました。
耕運機ってわかる。
音だけヘナチョコ。
そこらへんもCBR800R。
ただ二気筒の扱いやすさなのかな?あれは。
扱いやすい気がしましたし四気筒に比べて車体も細くできるのがメリットですしこれはこれでいいと思いました。
ダッシュ感とか初速みたいなのはS1000GXよりこっちの方がありましたね。
はえーって思いましたよ。
多分これ中免取ってすぐ大型取った人でも乗れると思います。
それくらい優秀。
Bモードで最初乗ってれば大丈夫じゃない?
もしかしたらGSX250Rからの乗り換えだとつまらないと感じるかも。
美少女JKもCBR400RからこれとかGSX-S1000FとかGTとかにしてたら多分正統進化だったと思いますけど、早くに飽きてたかもなって思いました。
そうは言っても中型からのステップアップにはいいバイクだと思いますし、中免の連中とツーリングも行けそうだなと思いました。
大きな文句のつけようもなさそうなんですが、なんかイマイチ刺激がないよね(素)
美少女JKがCBR400Rからこれに乗り換えてたら後悔してそう。
あー別にわざわざこれにしなくてもよかったかなって。
増車も意味わかんないので買い替えでしょうけど、しばらくしてからCBR400Rのままでもよかったなって思う日が来そう。
というかCBR400Rがまず強すぎる。
GSX-8Rもいいバイクなんですけどね、店員さんも言ってた通り飽きそうだなって思いました。
ただ普通に買って乗る分には文句ないですよ。
音がヘボいくらい。