夏用のライフジャケット
日頃、「ベストタイプ」の「ライフジャケット」を愛用してるけど・・・
夏に成ると、暑い・・・
汗で、びっしょり濡れて、膨張しそう・・・
臭いし・・・(笑)
そこで、夏場は、「ウエストタイプ」を使う事に・・・
パックロッドセットには、「ウエストタイプ」入れて、使ってるんだけどね・・・
新品で、2万円位です・・・
中古で、半額位です・・・
安全性を確認しつつ、中古です・・・
釣り場で会う人、9割方「ライフジャケット」は、着てない・・・
俺は、2万円で、命が助かれば払うけど・・・
服を着たまま、海に落ちたら、なかなか厳しいと思う・・・
自分の経験上、「ライフジャケット着とけば、死にはしなかったな・・・」って思う事が多い・・・
安全性は、もちろんの事・・・
「子供達に、見られてる立場」なので・・・
釣りに行ったら、絶対に着てるし、キテる・・・(笑)

よし、今日のベンチ入りメンバーは、「視認性重視」で、「ピンク」「オレンジ」系で・・・
けっこう、プロは、ポロっと本音言うよね・・・
「ピンク」と、「オレンジ」しか使わないって・・・
サイトに持ち込みたいので、自分(人間)から1番見える「ピンク」「オレンジ」を使うって・・・
メーカーの立場からすると「いろんな色」を、売りたいから・・・
「ピンク」と、「オレンジ」だけ有れば大丈夫とかは言わないけど・・・
「黄色」や、「黄緑色」とかも、見やすいね・・・
場合によっては、「白」も・・・
俺が、2.5kg釣った時は「白」だったし・・・
3㎏釣った時は、「紫」だった・・・
日頃、全く使わないんだけど・・・
あまりにも、アタリ無さ過ぎて・・・
釣れな過ぎて・・・
「日頃、使って無い色投げてみよ・・・」で、釣れたとさ・・・(笑)
そしたら、大きなサイズの実績のある「白」「紫」使えって思うじゃん・・・
でも、自分(人間)からは、見えにくいから・・・
ほぼほぼ、使わないんだよね・・・(笑)
色で、釣れてるのイカじゃ無くて、お前だよ!(笑)
さて、今日も、夕まづめを頑張った結果・・・

ボロボロだった、エースが・・・

五島釣り奇行~久賀島蕨(わらび)~
帰りのフェリーまで、まだ時間が有るので、今度は、島の右側の先端の蕨へ・・・
蕨って聞くと・・・
クラークスのワラビーが、頭を過る・・・
俺が、高校生の頃に流行ってた・・・
久しぶりに来たら、昔浜だった所が、埋めたてられてて・・・
波止場が、もの凄く長く成ってる・・・

これ、2㎏とか、3㎏級じゃないのか?

こっちのも、比較的新しいし・・・
地形や、流れなどを知りたいので、浅い所から、10歩づつ移動しながら、キャストを繰り返す・・・

五島釣り奇行~久賀島細石流(ざざれ)~

福江島と、奈留島の間の島です・・・
頑張って、午前中で、用事を済ませて・・・

細石流(ざざれ)へ向かいました・・・
途中、「小学生が、自転車で来た!」と、思ったら・・・
日焼けした、おばあちゃんでした・・・
島の人は、車の運転も荒い印象・・・
まず、対向車来ないと思ってる感じで・・・(笑)
何だろう、雰囲気と言うか、空気が、「決まりなんてどうでもいいや・・・」って思えて来るんだよね・・・
大自然の中では・・・

平和だな・・・
湾内に、烏賊は居ない感じするな・・・
釣れて、コウイカって感じ・・・