御朱印/初詣ほか、3が日の参拝 | やあまんのブログ

やあまんのブログ

おっ!と思ったことや,気付いたことを思うままに…。
コメントは大歓迎~(^^♪
ただし,コメ返は,記事内容に関連するものに限定。
訪問コメントや勧誘系へのレスは割愛させていただきますのであしからず…<(_ _)>
読者登録はご自由にどうぞ♪

今年の初参拝は…

萬松寺🛕さんから。

うちの守護神である、お不動様も居られるし、今年の干支、白龍🐉も居られるし。
真っ先に向かいました照れ




お不動様に手を合わせた後

🎍辰年 正月限定セット🎍を購入したら…

おみくじ券が入っていたので、運試し。

しかし…
なんということびっくり

叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び
じゃん💧💧💧💧💧💧💧

書いてあることもかなり厳しくて…
正月早々凹んでしまいました泣くうさぎ

こんな時に、こんな張り紙を見つけたら…
頼むしかありません。
数え年と名前を書いて、祈祷師さんから印を結んでもらい、呪文を唱えてもらいました。
めっちゃ気合い入ってて、ドキッとしたよ😅
この札を、後日焚き上げてもらいます。
災厄が落ちますようにお願い

セット内容を詳しく。
辰年限定干支御朱印帳

4面直書き


辰年干支クリア記念書

辰年干支切り絵記念書

しおり🔖


あと、前年、未紹介だった御朱印です😅
白雪稲荷限定御朱印

成道会限定御朱印


続いて、延命寺🛕さんへ。





御朱印帳を預けて、くじをひきましたが…
前年に引き続き、今年も安定のハズレ💦💦

残念賞の海苔をいただいて帰りました😅


2日目は
日吉神社神社さんへ

入り口には茅の輪が。

光ってますびっくり

お手水は、花手水でした照れ






お申様は正装






こちらのテントには北斗さんが。


この巨大絵馬を書かれた日本画家さんです。

その場でリクエスト
下絵なしで

直接筆入れしていくという一発勝負びっくり

色塗りして

片面を描いていただきました。

そして…土屋先生のコーナーに移動。

北斗さんとのコラボになるようにお願いしました照れ

誕生日御朱印として、後日、改めて紹介させていただきますね。

デッサンから

ペン入れ

色塗り
完成品は…お楽しみに😁

こちらの新作御朱印帳もデザインされてます照れ

続いて、刈谷市の西福寺🛕さんへ移動。
元旦から3日までの限定で、己書御朱印がいただけます。








辰年と「和」
平和を祈って🙏

挟み紙

そして、
小垣江神社神社さんへ






大きな絵馬が、白龍になってました。
龍といえば緑🐲のイメージてすが、今年は白がトレンドなんでしょうか🤔

麒麟(元旦祭)

昨年暮れは、お正月の準備中でした。

でも、絵馬は緑の龍🐉
辰年とは関係なく、昨年改修された龍神社が本殿横に隣接されているのです。

龍神社神社

兎さんは…お役目お疲れ様でした🙏

こちらは男性トイレ内
女性にはわかるかな…😅



昨年の未紹介の四神たち。
白虎🐯

玄武

3日目は…
義父母、義弟家族との交流のために、岐阜へ。
なので、護国之寺🛕さんへ








今年の龍の御朱印はアレンジ可能なので、悩んで決めましたが…義父母宅への集合時間がギリギリで、慌てて預けてきました💦💦💦

昨年いただいた御朱印です。
蓮の大日如来

昨年最後は
うさぎ🐇ラブラブ
兎に始まって兎に終わる
かわいい🩷

このあと、たむろさんで
美味しい食事会😊

看板が龍なので、パワーがもらえそうです照れ


しそひつまぶし定食

安定の美味しさでした😋


最後は、各務原市の御井神社神社さんへ





















依頼して、預けて来ましたが…
昨年夏からの御朱印を紹介してなかったので爆笑
明日から紹介しますね😅

あぁ…
今日からお仕事か…
全く、あっという間の年末年始でした。
出勤やだな…💦💦💦
ても…
行ってきます🙋