AirCafe東春堂へようこそ!
魚の目に水見えず人の目に空見えず
(うおのめにみずみえず ひとのめにそらみえず)
という諺があります。
『水中にすんでいる魚には水が見えない。空気の中に住んでいる人間には空気が見えない。
それぞれにとって水と空気は生きていくうえで無くてはならない大切なものなのに、
あまりに身近にありすぎて、ありがたみがわからない』という意味です。
人があたりまえにあると思っているものの一つに”時間”があります。
あなたは「必ず明日が来る」と思っていませんか?
未来のことは誰にもわかりませんよ。
ただ確かなのは
「人は必ずその人生を終える刻がくる」ということです。
そうであれば
どうでもいいことに時間を費やしてる場合ではありません。
自分の影響が及ばない物事に気を取られることなく、
大切なことだけに集中した方がいいに決まっています。
具体的には「自分が影響を及ぼすことができること」に集中することです。
それ以外は気にしても仕方のないこと。と割り切るくらいがちょうど良い。
もし迷うことがあったら
「今日が人生が最後でも、それをやるか?」と自分に質問してみることです。
人生にとって大切なことは大して多くない。
大切なこと以外は、すべてオマケと思って楽しみましょう。
それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください。
またね♪