季節に合わせたくらし | 薬膳と東洋医学とウェルビーイング ꕤ︎︎·͜· ︎

薬膳と東洋医学とウェルビーイング ꕤ︎︎·͜· ︎

食事と呼吸で氣を整えて、本来の自分に戻るお手伝い。
季節の過ごし方、日常の食生活から健康へ!
どんなに忙しくても、健やかに軽やかに楽しい人生を創造したい全ての方を応援!

☘︎食薬膳指導士/食薬膳士
☘︎フードインストラクタ
☘︎アカシックリーダー
☘︎3男子ママ

こんにちは!

かんたん薬膳ライフ『Rootia Lab』

noricoですおにぎりピンク音符

 

薬膳東洋医学を通して、健やかな生活をサポートしていますニコニコスター

 

(私についてや、想いはこちらをご覧ください。→ コチラ

 

 

クローバークローバークローバー

 

 

前回の記事では、
私たちも自然の一部なので、
四季折々の変化にあらがいすぎず、
自然の流れにあわせた過ごし方をすることをお勧めしました。

簡単に言えば、
寒い冬は厚着をして、暑い夏は薄着をする。



 

そういったことです。笑

これを食べ物で言うと、

寒い冬はあたたかいものや、食べると体をあたためるものを食べる。
(ジンギスカンステーキとかね。食べるとポカポカするもの)

暑い夏は、夏野菜といった、食べると体の熱をとるものや、かいた汗を補うために、
食べると潤う食べ物を食べる。(トマト🍅、きゅうり🥒、なす🍆…など夏野菜が優秀!)


旬の食材をいただくことって
自然とその季節に合わせたちょうど良いものになっていて
自然の摂理って、とっても理にかなっているんですねキラキラ




クローバークローバークローバー
 

その他にも、
春はイライラしがちムキー… とか、
秋は物悲しくなりがちショボーン… とか、

季節ごとの、気持ちの揺れ動きもあったりします飛び出すハート
そんなときこそ、季節ごとの体の変化やメンタルの特徴を知って、あらかじめ対策しておくことで
その季節を快適に乗り越えることができるんですおねがい

自然と調和して過ごすこと…クローバー

ちょっとした知識とちょっとしたコツで、
毎日が生き生きと変わっていくことに気づくはずビックリマーク


→今後も、
季節の流れを知る上で参考になる暦、
二十四節季についてなども、いつか詳しくご紹介したいなと思います。ダルマ富士山日本国旗

 

 

 

▶️▶️▶️私についてや、想いについてはこちら→ コチラ

 

宝石赤Instagramはこちら↓

ஐ♡゚- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ഒ˖°

 

 

宝石緑公式LINEはこちら↓

ஐ♡゚- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ഒ˖°

【かんたん薬膳ライフ】Rootia Lab:LINE公式アカウント

薬膳に魅了された私から、毎日が軽やかになるエッセンスを

お送りしております。↓↓↓

友だち追加