「ニュースで学ぶ現代英語」2024年4月2日放送は

 

WORLD MOURNS 'DRAGON BALL' MANGA ARTIST TORIYAMA AKIRA

「鳥山明さん死去 世界から惜しむ声」でした。

 

そのニュースの中で、ニューヨークのファンの声が紹介されていました。

 

“I used to read them a lot when I was a kid, and it was very fun. And I used to wanna be like Goku. I might read the books again just in his honor.”

 

とても早口で、私には、1回聞いただけでは、「おそらくこんなことを言ってるんだろうな」というレベルでした。

 

(解説の日本語訳は)

「子どものころよく読んでいて、とても面白かったです。昔は悟空みたいになりたかった。鳥山さんをしのんでもう一度読んでみようかな」

 

ここで私が気になったのがvery funです。前からこのfunという単語、気になっていたんです。こんな記事を以前書いてました。very funにも触れました。👇

 

 

4月2日の放送でも「学習ポイント」のコーナーでこのfunを取り上げていました。

 

(以下引用)

今回のニュースの最後に紹介したインタビューの「子どもの頃よく読んでいて、とても楽しかったです」というコメントも、かなり口語的なものです。

 

“I used to read them a lot when I was a kid, and it was very fun.”

 

まず、ここでのa lotは「たくさん」という名詞の形をしていますが、「よく」読んだ、「ずいぶんと」読んだ、のように動詞readにかかっているので、副詞です。これは会話的な使い方です。

 

また、when I was a kid「子どものときに」もカジュアルな言い方ですね。書き言葉であれば、「私が子どもだったとき」はフォーマルに、when I was a childとか、as a childのように言うことが多いと思います。

 

そして、このコメントで特に注目すべきはfunです。ここでのfunの使い方には、takeaways(お持ち帰りポイント)が2つあります。

 

●ポイント1 funを「楽しい」という意味で使うのは間違いだとする人もいる

 

funは「楽しいこと」という名詞なので、ニュースに登場したコメントのように「楽しい」と形容詞のように使うのは文法的に好ましくないと感じる人もいます。つまり、it was very fun.の部分は、正しくはit was a lot of fun.のように言うべきだ、という考えです。

 

しかし、現実の英語では、今回のコメントのようによく形容詞として使われています。ただし、皆さんは、「funは本来は名詞である(と考える人がいる)」ことはを覚えておくといいと思います。カジュアルな場面以外では、名詞として使うと無難です。

 

●ポイント2 「楽しかった」は、enjoyだけではなくfunも使うと自然な英語になる

 

日本人はenjoyという単語を使いすぎると、日本在住のネイティブ・スピーカーたちは思っているようです。あるアメリカ人は、「enjoyはフォーマルな単語なので22歳になるまで使ったことがなかった」とまで言っていました

 

「楽しむ」というとenjoyが思い浮かびますが、enjoyには「喜び(joy)を得る」という、改まった(堅苦しい)ニュアンスがあります。書き言葉ではよく使いますが、話し言葉では、決まり文句を除いてそれほど使われません

 

では、何かを「楽しむ」や「楽しかった」と言う場合、どんな単語を使ったら自然なのでしょうか? それがニュースに登場したfunです。

 

イメージとしては、校長先生が小学1年生に「誕生日は楽しかったかね?」と聞くのが“Did you enjoy your birthday?”だとすると、子どもの答えは“Yeah, I had fun!”「うん、楽しかったよ!」と答える感じです。

 

funは「楽しさ、楽しいこと」です。

 

This is fun! 「これは楽しい!」

 

Let’s have some fun. 「ちょっと遊んで楽しもうよ。」

 

The party was a lot of fun. 「パーテイーはとっても楽しかったね。」

 

といった形で使います。以上はすべて名詞として使う例です。

 

funはfunnyと語源が同じですが、面白おかしい「楽しさ」、心の底から湧き上がる純粋な「楽しさ、面白いこと」というニュアンスです。ニュースに登場した男性が使っていたように、漫画を読むときの楽しさに合うと思います。

(引用終わり)

 

いかがでしたか?

 

funの説明は想像していた通りでしたが、enjoyの説明にはポーン

「にわかには信じられない」というのが偽らざる心境です。

 

気になる単語がまた1つ増えましたガーン

 

早速見つけましたひらめき電球

NHK「ラジオビジネス英語」2024年3月25日放送(2023年9月25日の再放送)

ジェニー先生の挨拶

So let's raise a glass of fine natural wine and cheers to you for a job well done. Thank you so much for listening, and I hope you enjoy the program as much as I enjoy being a part of it. Your hard work has not gone unnoticed and we'd love to see your progress. 

You can do it. Keep that motivation up and I hope our paths will cross again very soon.

 

ん~、たしかにenjoyは大人の雰囲気漂うってことかな...調査続行しますあしあと

 

UnsplashAve Calvarが撮影した写真

 

※22歳になるまでenjoyを使わなかったアメリカ人と『ドラゴンボール』を1度も読んだことのない日本人(私)、どっちがポーン