味噌作りスタート/味噌作りは体力勝負! | 齋藤朋絵ブログ/東京から移住後千葉県房総半島九十九里で田舎暮らし満喫中。自然豊かな房総や美味しいレシピやグルメ情報配信!

齋藤朋絵ブログ/東京から移住後千葉県房総半島九十九里で田舎暮らし満喫中。自然豊かな房総や美味しいレシピやグルメ情報配信!

美脚ストレッチパンツ専門店【ROOSAルーサ】運営。
【房総クリーン】家事代行~お掃除と整理収納お片付けサービス~運営。
生まれ育った東京を2005年に離れ、千葉県房総半島に移住。プチ田舎暮らしを満喫中。
女子個人自営業暦15年目!自立したい女性達を応援します*^^*

糀ができあがったら、いよいよ味噌作り!

糀作りの3日後です。



今回も千葉県山武市の婦人会の皆さんとご一緒させて頂きました。

 

◆ 前日からの下準備>>

前日の夕方に、自宅で大豆を洗い、水に漬け込むこと18時間ほど。

(20時間以上は浸さない。発芽しちゃうから)

 

大豆8キロ!

大量だからお風呂場で洗いました。

大豆は一度洗ったら、2時間後にまた洗い流すといいそうです。

 

それでは味噌作りスタート>>

 

◆ 材料>>

・大豆 8キロ

・塩 3.2キロ



でっかい圧力鍋で茹でます。

大豆が浸る程の水を入れ、圧がかかってから30分。

圧が落ちるまで待ちます。





茹で上がった大豆を水切りします。

大豆を人肌くらいまで冷まします。(糀菌が死んでしまうため)



大豆、塩、糀をしっかり混ぜ合わせます。





消毒した保存容器に空気をしっかり抜くように詰め込みます。


この機会がすごい!!

練られた味噌がひゅるひゅる~っと出てくる。

まるでモンブランみたい。

 

昨年は自宅で作ったので、フードプロセッサーを使いました。

フープロだととっても大変。

こなら超楽々~❤




最後に塩で蓋をし、落としラップをして、重りを乗せます。

ついに出来上がり~~~!!


私の髪型、何故か昭和モダン風(笑)


25キロの味噌が出来上がるそうです。

大量ね(◎_◎)

 

皆さんで食べたお弁当。

美味しかった*^^*



いや~、味噌作りは本当に大変な作業。

そして力使うわ~。

昔の人はこの工程を全部手作業だったのね。

 

私よりもご年配の皆さんが多かったけど、皆さん体力と力!!

素晴らしい!!

 

来年夏頃出来上がる味噌。

楽しみでならないラブ

 


皆様本当にお疲れ様でした。
また来年ご一緒させてくださいね❤

------------------

 

【 房総クリーン 】

家事代行サービス~お掃除と整理収納お片付け~

https://ameblo.jp/roosacafe/entry-12621310507.html

 

 

 

◆  お仕事のご依頼はこちらから>>

コメントやメッセージでも受け付けてます。

 

※ 出張エリア:千葉県内と東京都

※ 掃除や片付けにお困りの方、まずはご相談ください。

※ 見積もり無料!

 

ドキドキ読者登録大歓迎ドキドキ

 

------------------

 

美脚ストレッチパンツ専門店【ROOSAルーサ】
見つかる!あなたにピッタリ会うパンツ

ストレッチパンツ専門店【roosaルーサ】

https://www.roosa-bali.com/

 

◆↓↓↓送料無料クーポン プレゼント中↓↓↓
友だち追加

 

------------------