夫(ぶっちゃん)語録 (子どもにむかついたときの行動) | タミー先生と英語で遊ぼう~★親子でワクワクしたい

タミー先生と英語で遊ぼう~★親子でワクワクしたい

5才~12才
初級~中級者対象:自分で絵本を楽しめるまでをサポート

★個別オンライン専門

保護者向け、お子さま向け、親子向け各種 オンライン定期イベント開催中

長男が風呂から上がってきて、冷蔵庫をあさっていたと思っていたら、

ぱたんと しめて夫にぼそっと一言

 

「ほろよい勝手に飲んだやろ がまんできんかったん?」 ←超いやみっぽい

 

 

 

 

何のことかといいますと、

 

長男(若干20才)がよく買ってきている

"ほろよい” とかいうお酒

 

これが勝手に父親に飲まれていた事件。

 

 

本当のことを指摘された父親がどうしたかと言いますと

 

 

「飲んだよ、わるかったな」とただ一言。

 

 

飲んで何が悪いんか!!と逆切れしてもいいんじゃ??と思った私

長女も、「パパ、よく何もいわんかったね」というと

 

夫は、

今日は、なんかあったんやろ(たまたまいやなことでもあって機嫌が悪いんやろ)」と・・

 

 

 

さらに

 

夫は少しあとに、近くのスーパーに買い物に行き、ついでにほろよいを購入

 

帰って玄関から、2階に向かって「おーい●●(←長男)、お前の好きな

ほろよい買ってきたぞ!!飲むか~!!」と

陽気に声をかける。

 

 

長男は、その時にきっと、少し前の父親に対する自分の言葉を反省したと思う

 

 

目の前の自分の1本が無くなった それだけしか見えていなかったことを・・・。

 

 

夫のこういうところに、たまにはっとさせられます


(ちなみに、私も長男と同じです)