タミー先生と英語で遊ぼう
保護者向けのレッスンレポートです。
昨日はふたじまんでのレッスンでした。
皆さん、食事が摂れてなくて、夕方エネルギー不足になって汗と震えが出たことないですか?
私は、20才くらいのころからずっと、気を抜くとごくたまに起こります。
それが・・・昨日のレッスン中に><
1コマ目が終わるころ、あれ?やばい・・
ちょっとエネルギーが切れてきている脱力感・・・ そんな日に限ってアメちゃん持ってない・・
そのあとのレッスン1時間半が、持ちそうになかったので、こりゃまずい、と
ちょうど来られた保護者に助けを求める・・
「すみません・・あめか何か持ってないですか?たおれそうで・・」
保護者におやつをねだる講師・・・![]()
ちーーん
結局、
なななんと、保護者の方と、別の生徒が急いで買いに行ってくださり、、なんとか汗がとまりました。
ここ最近、もう半年くらいは低血糖状態、起こっていなかったので完全に気を抜いていました。。。。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ふたじまんクラスはみんなとても元気です!!BBカードのアクティビティは源平合戦といって、
かるたのようなヒートアップするものを好みます。 ダイヤのマークはもう無意識にカードをすらすら言えるようになっていますね。
フォニックスは、note pine cape.. といった文字を読む練習をしています。すぐに読めるようになりそうです。
絵本は自分たちで1冊ずつ選んで、単語、リスニング、リーディング・・・と行いました。今回はLet's go readersから選びました。
文章もよく読めていました。Do you like fish? Yes, I do. No, I don't. ...などなどもうすらすら読めます。
ところで、ふたじまんクラスですが、全員個別レッスンに7月から切り替わることになりました。
ひとりひとりのペースに完全に合わせた、個別フォローになります。発話もしっかりと受け取れるし、
楽しみです。
ただし、これまで通り皆でも会ってレッスンしたい、ということで月に1度ふたじまんに集まって、
BBカードレッスンと絵本のレッスンも行います。
6月30日(火)お休み
⑨★7月7日(火)ふたじまん(16時半~17時半)
⑩★7月14日(火)個別オンライン
⑪★7月21日(火)個別オンライン
⑫★7月28日(火)個別オンライン
⑬★8月4日(火)ふたじまん(16時半~17時半)
⑭★8月11日(火)個別オンライン(夏休み中)
⑮★8月18日(火)個別オンライン
⑯★8月25日(火)個別オンライン
他の教室生も、個別オンラインレッスンを希望の場合はご連絡ください。
とくに、フォニックス(読み書き)の部分は、各自、進度や得意なことが少しずつ違いますので、
自分のペースでさくさく進めたい人、またはじっくり取り組みたい人には個別対応をします。
(他にも、27分間レッスンなので、都合が悪いときは19時から、20時から、などの振り替えが可能になります。
*といっても振り替えがあまり多いと、困りますが、、、
)
よろしくおねがいします。

