おうち療育アドバイザー浜田悦子です。
こんにちは!


むすこの学校は、もうすぐ個別相談がはじまります。

個別相談の時期になると、わたしの苦い(イタイ)思い出もよみがえります(笑)




むすこが自閉症と診断された後 しばらくは、まぁそれはそれは要求の多い母で(汗)

当時の保育士さんには、本当にイヤな保護者だったに違いありません。。


わたしは普段、(4つのコミュニケーションで)黄色ですが、母になると途端に赤になります。




パーフェクトタイプの赤は、速く・効率的に、段取り&見通し上手!

さらには、当時はむすこを直したい!と思っていたので、盲目に拍車がかかっていたことでしょう。


保育士さんというプロに、アレコレ要望を出していました。


当時の代表の保育士さんも、男性で赤カラー。

うまくいくはずがありませんでした。


むすこが安心して園で過ごせるように・・・というゴールは一緒のはずなのに、かなりこじらせてしまいました。




でもね、これを教訓に、4つのカラーを知ってから、先生とぶつかることはなくなりました。


ちょっと、ん??と思っても、先生のカラーを分析して、歩み寄る。

自分の気持ちや想いをぶつける前に、まず先生の話を聞くことで、変な誤解やすれ違いが減ったと思っています。




一年生の担任は、むすこと同じ青。
むすこの、そっとしておいてほしい気持ちをとてもよく理解してくれました。


二年生の担任は、赤とピンク。
きっちり!もあったけど、みんなと一緒にが学べました。


そして、三年生の担任は、(多分)青。
一度しか会ってないのですが、きっと青です(笑)


でも、ここにあげた先生も、受け持つ学年でカラーが変わるそうです。

カラーは役割で変化します。

先生方が、4つのカラーをご存知かどうかはわかりませんが、どこかのスイッチがカチっとはいるのかもしれませんね^^



◆7月8日(日)、8月5日(日)

4つのカラーで学ぶ!家族のこころのコーチング講座(中級)@品川

初級を受けていなくても受講できます!

詳しくはこちら






■今後の予定

◆7月8日(日)、8月5日(日)

家族のこころのコーチング講座(中級)@品川

詳しくはこちら



◆8月31日まで早割!

発達凸凹アカデミー インストラクター養成講座

詳しくはこちら





にほんブログ村


にほんブログ村







 

■メディア掲載

   ひよこクラブ(2018年3月号)


   
    AERA(2016年6月号)


   

サービス一覧