つい先日まで、葉もない状態だったビバーナム。

 

気温の上昇とともに

 

葉が出て

 

つぼみもついてきました。

 

庭の無い家でも

 

鉢植えの植物からでも

 

季節を感じています。

 

 

 

 

「自分にとっての適正量」って

 

どれくらい?

 

 

そんな疑問を持つ方も多いように思います。

 

 

 

私が思う適正量は

 

自分自身の年齢や

 

おうちの収納事情によっても

 

異なってくるかなと思うのです。

 

 

 

若いうちは

 

フットワークも軽く

 

色々と気を回すことも

 

スピーディーに出来たりしますが

 

 

 

おとな世代になると

 

自分ではどうにもできないような

 

重たい悩みを抱えることも多く

 

気持ちの面からも

 

なかなかフットワーク軽く・・・とは

 

行かなくなりますから

 

そういう意味でも

 

適正な量って

 

年齢によっても異なるだろうな

 

と思います。

 

 

 

 

私が言葉で「適正量」を表現するならば

 

 

 

自分が持っている事を忘れずに

 

きちんと使い切れる

 

そして

 

収納から取り出し戻しが

 

スムーズな量

 

 

と言った表現になります。

 

 

 

 

 

自分が持っている事で

 

煩わしいと思わない量が

 

「適正量」かなと思います。

 

 

 

じゃ、どうやって

 

それを知ればいいのか?

 

 

というと

 

自分自身でやってみて感じる事かな

 

と思います。

 

 

 

 

 

例えば洗剤。

 

3つ持っているとします。

 

 

でも、その収納場所には

 

他に収納しておきたいモノがある。

 

それらを入れたら

 

3つの洗剤はうまく入らない。

 

 

うまく入らない事でも

 

イライラしたりしない

 

同じ収納場所に入れたモノを

 

忘れない

 

という自信があれば

 

洗剤3つと他のモノがぎゅうぎゅうに入っても

 

それが自分の適正量なのかもしれませんし

 

 

 

何かが積み重なって

 

ぎゅうぎゅうで取り出すのも面倒だし

 

入っているモノを持っている事を忘れるとか

 

取り出すのが面倒だから

 

使わない状態になりそう

 

というのであれば

 

それは自分の適正量ではない

 

という事になると思います。

 

 

 

「いくつ持つのが自分の適正量です」

 

というはっきりした形での回答が

 

得られないところではありますが

 

それが個々の正解に違いがある

 

という事なのだと思います。

 

 

 

きちんと忘れずに

 

使い切れる事

 

イライラしたり

 

自分の心が乱されない状態である事

 

そういったことをベースに

 

自分の心地よく扱える量が

 

適正量だと私は思います。

 

 

 

自分の気持ちにアンテナを張って

 

これくらいなら

 

穏やかでいられる

 

これを超えたら

 

ちょっとイライラしてしまう

 

そんなことを感じながら

 

自分の丁度良い量を

 

見つけていくことが大事だと思います。

 

 

昨日、テレビを見ていたところ

 

俳優の賀来賢人さんが、お話をされていました。

 

それは時間の使い方について。

 

 

子供が2人いるので、自分の時間が持てない。

 

自分の時間を持てるのは、子供が寝てから。

 

例えば、その時間が3時間だとしたら

 

30分が台本を暗記して

 

1時間は英語の勉強をして

 

残りは映画を観る

 

というように自分で時間割を作ります。

 

とお話されていました。

 

「時間がいくらでもある」

 

と思ってしまうと

 

「使い方」なんてあまり考えませんけれど

 

 

 

「限りがある」となると

 

どう使うかを、どう工夫して

 

有効に使うかを考えますよね。

 

 

それって、片付けのモノと同じかな

 

と思うのです。

 

 

 

モノはたくさん持っていると

 

「使う」という事を忘れてしまい

 

無駄にもしてしまう。

 

 

けれど、数が少なければ

 

それをどう使うか?、どう生かすか?

 

と工夫しますよね。

 

 

 

 

だから

 

自分の暮らしを充実させるためにも

 

自分を中心に

 

それをサポートする役割のモノがある

 

と言った状態にしていけることが

 

片付けで一番大事な役割かな

 

と思います。

 

 

自分に丁度良い量、実験しながら

 

見つけていきましょう。

 

 

【人気記事】

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
↑ぽちっとお願いします。

 

 

♦自己紹介は→

♦Instagramもやってます→

 

 

 

【皆さんに協力いただいて、知りたいことがあります。】お願い

 

 

 

【セミナーやっています】

自分の片付けられない理由から片づけられる自分に変われる

マンツーマンのあなたに合わせてカスタマイズする

片付けのレッスン

須藤の全力サポートで、折り返しの時間を豊かに変えていきませんか?

 

モノ選びの考え方を変えてラクな片付けと暮らしに出来る

・おとな世代の生き方スタイルの見つけ方

(アドバイザー向け)

定義を用いながら、片付けX人生を考えることが出来ます

6/12(水) 10:00~12:30

 

・おとな世代の生き方スタイルの見つけ方

(一般の方向け)

片付けX人生を重ねることで、片付けられるラクに生きられる考え方が身に付きます

5/29(水) 10:00~12:30

6/24(月) 10:00~12:30

 

レッスンの詳細はこちら

 

お仕事のお問い合わせはこちら