悩みに悩んだ

 

ダイニングテーブル

 

ついに、交換しましたビックリマーク

 

 

今までのモノは横に広いタイプで

 

お客様が来られても

 

不自由なく対応できるモノでしたが

 

毎日の暮らしを重視して

 

コンパクト化しました。

 

 

 

それに付随して起こる

 

説明書や保証書について

 

ご紹介します。

 

 

 

我が家は、取扱説明書を

 

保管する派です。

 

 

主人が紙で見たいということや

 

取扱説明書の裏側には

 

保証書がついているモノもあるので

 

何を保管しているのか

 

何を保管していないのかが

 

分からなくなってしまうという事もあり

 

全ての取り扱い説明書を


保管することにしています。

 

 

幸い収納場所を確保できることもあり

 

紙で持つようにしています。

 

取扱説明書は、厚みがあるものもあるので

 

我が家では

 

ナカバヤシのどっさり個別ファイル↓

 

というモノを使って

 

個別の保管しています。

 

 

 

 

「取扱説明書用のファイル」

 

と言って

 

厚めのファイルに

 

あらゆる取扱説明書が

 

入るものも売られていますが

 

 

 

それを使った場合

 

欲しいモノ以外も

 

取り出す事になるので

 

 

欲しいモノだけを

 

取り出せるこの形が

 

我が家には合っています。おねがい

 

 

 

厚みがあるこのファイルは

 

付属品も収納できるので

 

使う時には説明書とともに

 

さっと取り出すことが出来ます。グッ

 

 

そして今回

 

家に入って来た取扱説明書と保証書は

 

 

ダイニングテーブルのものと

 

イスのもの

 

2種類。

 

 

 

 

これも、今までの私なら滝汗

 

そのまま「保管」をしてしまいますが

 

今は、一応確認しています。あせる

 

 

よ~く見ると重複している説明書

 

もありました。ひらめき電球

 

 

 

 

こちらは

 

品物ゴトに書かれたものではないですが

 

保証に関しても書いてあるので

 

1枚は保管し

 

1枚は処分します。

 

 

 

そして

 

保管しておいた

 

以前のダイニングテーブルの

 

取扱説明書と保証書を

 

取り出して

 

処分します。

 

 

これをやり忘れると

 

取扱説明書を入れている場所が

 

パンパンになってしまうので注意です。注意

 

 

 

 

そして

 

組み立てに関しての説明書もありました。

 

 

そしてこちらには

 

組み立ての際に使用する工具も

 

ついています。

 

 

以前の私なら

 

一緒に入れとこ。

 

 

としてしまうのですが笑い泣き

 

 

 

我が家の工具箱に

 

同じものがあるのであれば

 

持たなくても良い

 

という判断もできるので

 

確認して

 

持っているのであれば処分します。

 

 

 

もし、おうちに無いというのであれば

 

保管しなければなりませんが

 

その時には

 

分かるようにしておくこと

 

をお勧めします。

 

 

 

 

せっかく保管してあるのに

 

活躍できないのでは

 

取っておかなくても同じ

 

という事になりますから。ショボーン

 

 

 

 

取っておく場合には

 

 

こんな風に袋にいれたりして

 

 

説明書に貼り付けて

 

保管します。

 

 

こうしておけば

 

いざ、必要になったときに

 

説明書を取り出したついでに

 

工具も出てくる!と言う状態になり

 

ラクに行動することが出来ますよね。

 

 

 

私達の行動は

 

無意識が大半。

 

その無意識であることを意識できると

 

溜まらない

 

スムーズに行動できる暮らし方に変えていく事が

 

出来るのではないかと思います。

 

 

 

我が家の長年愛した

 

テーブルでしたが

 

 

暮らしの変化に対応して

 

入れ替えをしました。

 

 

どんな心境か?

 

どんな風になったか?

 

など

 

また詳しく、ご報告いたしますね。

 

 

 

最後まで読んでいただきまして

 

ありがとうございます。

 

皆さんの小さなヒントになればうれしいです。

 

 

【関連記事】

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

【私のお勧め品】

・おとな世代、気になる体の線が出ないのでありがたいカットソーです。

 

・これから湿気が気になる季節。

洗濯機のカビ対策用に。定期的に使っています。

 

・おとな世代、健康への配慮は大事。

毎日飲んでいるお茶です。

 

 

エントリー必要です↓

イベントバナー

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
↑ぽちっとお願いします。

 

 

♦自己紹介は→

♦Instagramもやってます→

 

 

 

【皆さんのお悩みにお応えするためにアンケートを取らせていただいています。】

 

 

【セミナーやっています】

マンツーマンのあなたに合わせてカスタマイズする

片付けのレッスン

 

 

モノ選びの考え方を変えてラクな片付けと暮らしに出来る

・おとな世代の生き方スタイルの見つけ方

(アドバイザー向け)

定義を用いながら、片付けX人生を考えることが出来ます

6/12(水) 10:00~12:30

 

・おとな世代の生き方スタイルの見つけ方

(一般の方向け)

片付けX人生を重ねることで、片付けられるラクに生きられる考え方が身に付きます

5/29(水) 10:00~12:30

6/24(月) 10:00~12:30

 

レッスンの詳細はこちら

 

お仕事のお問い合わせはこちら