◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp

◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら

◆Instagram→こちら

 

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

先日、お皿の収納を見直しするお話を

書かせていただきました。

 

関連記事↓

 

その具体的な減らし方をご紹介します。

 

 

まずは、お皿をすべてを取り出します。

どれだけのお皿があるか理解するためです。

大変ですが、すべて出すと

そのあとの作業が楽になります。

 

 

これが我が家の「お皿たち」

 

1. 扱いが楽なモノ

 

重めで大きなお皿は

洗うのも拭くのも大変です。

 

重かったり大きいと

不意に落として割ってしまうかもしれませんし

収納スペースも必要ですよね。

 

だから扱いが少しでもしやすいものを

選ぶと良いと思います。

 

以上のことから

 

こちらのお皿は

パスタをおしゃれにのせたり

バイキング形式のおもてなしにも使っていましたが

こちらも手放すことにしました。

 

 

2. 使い回しがいいモノ

使いまわしがいい「お気に入りのお皿」

 

 

 

気に入って使ってきましたが

ある理由があって

泣く泣く、手放すことに決めました。ショボーン

 

 

ずっと使えると、気に入ってたのですが

どうにもならない理由があって

手放すことを決めました。ぐすん

 

 

和食でも中華でも

何でも使いまわしが出来るお皿はとても便利です。

 

 

そして、パン祭りで集めたモノを

実家からもらって使っていた

白いお皿の中の良~く使うモノのみ残して

手放すことにしました。

 

 

そしてこちら↓

ウェッジウッドのお皿ですが

こちらも気に入っていましたが

 

フチの金色が、電子レンジには不向きなのです。

 

そこでよく使う2枚だけを残すことにしました。

 

 3. 買い足しが出来るモノ

 

ittallaの代わりに使うことに決めたのは

こちらのお皿です。↓

 

 

 

 

 

このお皿を選んだ理由は

軽くて、扱いやすく

買い足しもできる。

 

そして種類が豊富だという事

 

さらには、我が家では立てて収納していますが

平置きしても、スマートに重なるので

数枚重ねても

厚みが出ないのがよいと思いました。

 

 

 

残すモノ、買い替えたモノを

収納に入れていきます。

 

取り出しやすいように

使うモノの位置を決めながら入れていきます。

実際、取り出す際にどうか?

考えながら

入れる場所を決めていきます。

 

 

そして

すべて入れ終わりました。

 

 

数も厳選しましたので

空間がたくさんあります。晴れ

 

 

 

4. ライフスタイルやステージに合わせた持ち方

 

こちらも手放すことにしました。ニコ

 

娘も使っていたスプーンとフォーク。

 

娘はもう使いませんし

 

小さなお子さんがいらっしゃる機会も

なかなかないでしょうし

 

いつ来るか分からないお客様のために

取って置いても

スペースが無駄になる。

 

そして、古~くなったものを

お出しするのも

ちょっと気が引けますよね。

 

 

 

見た目、割れたり使えなくならない限りは

捨てるのは、なかなか気が重いこと。

 

だから

 

寄付することも出来ますし

リサイクルすることも出来るので

次に使ってくれる場所を決めることで

罪悪感も薄らぎます。

 

食器は、手放しにくいモノの1つですが

使いやすくするには

 

 

使う枚数を限定して

自分のいつも作るお料理の感じや

おもてなしでどんな形にするか

なんてことを加味して

使う食器を決めていけると

「あ~捨てなきゃよかった~あせる

なんて後悔もせずに済むのではないかと思います。

 

 

皆さんの参考になればうれしいです。

 

ちなみにお皿の処分は

リサイクルや寄付なんて方法もありますので

自分の納得いく方法を選択すると

いいと思いますよ。

 

 

【人気記事】

 

 

 

 

 

登録いただきますと、記事更新時、お知らせが届きます。

 

 

 

エントリーが必要です。↓

 

 

 

片付けのやり方を変える片付けサロン

 

書籍

 

 

 

 

 

 

 

コラム

 

 

一人暮らしラボ↓ 記事更新しています。

 

 

 

 

 

♦楽天ROOMにて、私のお勧め品をご紹介中です♦

 

 

●収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村