DJヨシヒコRETURNS -6ページ目

DJヨシヒコRETURNS

BABYMETALからiPhoneまで幅広い趣味を中心につぶやいていきます

カンザスシティの絶望から復活へ

BABYMETALワールドツアー2018の幕開けとなったカンザスシティ。
直前に突如発表された新曲で嫌が上にも期待は高まる。
リアルタイムのファンカム動画にかじりついて見ていた。
インザネイムオブのコスチュームに驚愕しながらもまだワクワクが止まらなかった。

しかし、ユイメタルの不在と誰ともわからない2人のダンサー、いきなりの新曲三曲連続で混乱と戸惑いで真っ白に…
あんなに待っていた新曲なのに。


ファンが混乱すると分かってたはずなのだ、
すぅも、もあも、神バンドのメンバーも。

言い訳も弁解も出来なくて、ただただパフォーマンスに集中するしかなかった。
その圧倒的な歌とダンス、演奏でみんなに分かってもらうしかなかったのだ。

苦しかっただろうと思う。
ファンカムでも新曲は盛り上がっているようには見えなかった。



ある意味、ソニスフィアでのパフォーマンス前と同じくらい不安があったんじゃないだろうか。
あの本番までの3人(いや、すぅ以外)の不安げな表情を思い出す。



しかし、あれだけ練習したパフォーマンス。練習は裏切らない。
日に日に観客も盛り上がり彼女たちの表情も柔らかさが出るようになった。
Rock on the Rangeでは何万もの観客の前でも、物怖じしない相変わらずの堂々としたパフォーマンスで沸かせた。




ダークサイドBABYMETAL。
本当に思い切ったことをするな、と僕がコバのことを憎んだのも事実だ。

しかし、もしかするといつもと同じことを続けるのが飽き飽きしていたのかもしれない。コバも彼女たちも。あるいは、僕たちも。

ユイがなんらかの事情で出れなくなったタイミングで、ずっと温めていた大人のBABYMETALへ舵を切ったのかもしれない。

多分、このまま後戻りせずに走り続けるのだろう。
もしかするとユイは戻ってこないかもしれない…


しかし僕はどんなことがあっても彼女たちを最後まで見守ることを心に決めた。



コバは僕らの信念を試してるのかもしれない。
いや、僕らの信念を信じているのだろう。



6月からのヨーロッパラウンドも楽しみにしています。
トラブルなく無事に日本へ帰ってきてほしい。

Rock on the Range!!

プロショットと言うんですか、Rock on the Rangeの公式動画見ました!




渾身のライブ、やりきった感がありました、我らがBABYMETAL!


お客さん随分集まっていました。
画像からはよくわからなかったんですが(サーファーが多すぎて)きっと盛り上がっていたんでしょうね!

流石に音も良くて、
さらに
ビックリしたのがあのTattooがカッコ良かったこと!
ファンカムで聴いたよりもギターが効いていて、ハードロックしてますよね!



ファンカムで聴いた時は、なんか普通のロックやなぁ?みたいにピンとこなかったこの曲ですが
大好きになりました!!

すぅさんも完全にロックスターでした(*^^*)


はい

とにかくアメリカツアー最後までやりきりました。
本当にお疲れ様でした!


初日のあのユイメタル不在、しらんメンバーがふえてる、衣装が全く変わってしまったというまさに天国から地獄か?という衝撃から、ここまでよく盛り返したな、と思います!

僕も新生BABYMETALに馴染んできて、これも良いのではと、今では思うほどに。
アメリカに本格的に進出するなら、この形になるんだろうなと思います。

あ、イサオさんも馴染んできていい感じじゃないんでしょうか。(ゲームしすぎに注意です笑)

ということで、
ヨーロッパツアーも非常に楽しみですね!


では、しーゆー!









ムードメーカー モア!

まだモアメタルと名乗ってるのか、わからないんですが、(公式で名前が消えたため…)
この緊張感の続く中、順応が早い彼女。
チームBABYMETAL、神バンド、または多くのメイトまで表情を和らげるムードメーカーとしての役割を果たしています。

すぅちゃんの輝きは、周りのメンバーの献身的な働きも大きく、(もちろんすぅの実力は神懸かり的ですが)モアちゃんの頑張りは本当に大きいと思います。




モアがいることでBABYMETALのカワイイ、楽しい部分が突き抜けているといっても過言ではないです。

多くの混乱、戸惑い、困惑から始まったこのツアー。

初めは笑顔も少なかったが、
回を重ねることでモアちゃんの明るさもパワーアップ! 今ではいたずらが過ぎるほど(^^)



もちろんダンスもすごい!どんだけ練習したんだ?って思う。ホント、キレキレダンス。

12月、いやもしかするとそれ以前、からずっと練習してたはず。

僕らが情報がなくて、ジリジリしてるときにとんでもなく頑張っていたんですね、みんな!
ホント頭が下がります。

上へ参ります、下へ参ります、
と、ここのトントン、楽しい!





レジェンドSで、モアちゃん一皮剥けたと言われましたが、今回ダンサー2人を従えてのダンス隊長として立派に、しかも楽しみながら任務を遂行しています!

まだまだ続くこのツアー、残りも頼りにしてますよ!!
(僕はあくまですぅ拝者なんですが、ダークサイドではモアちゃんの魅力にやられてますw)


では、しーゆー!!



Hey maybe 
are you going up da da da da da down!



ということで完全に陥落しました!
ダークサイドBABYMETAL!
ありがとうございました😊


上へ参ります!下へ参ります! 


上へ参ってしまいました(笑)

動画漁りしまくって完全にノックアウトされました!

彼女たち(マッスルシスターズも含めて)完全にプロフェッショナルです。
歌とダンスのスゴさで、大好きな神バンドも霞んでしまいます!もちろん神バンドの安定感があってのことなんですが。

ホントに現場の皆さんが羨ましい…

多分日本では10月まで見れないと思いますので、待ち遠しいデス!




コバメタルには散々文句を言ってしまいましたが、やはり認めざるを得ませんね。

既存のものを捨てなければ新しいものは生まれないことを痛感しました。
残念ですが、多分今までのBABYMETALをまたやることはないだろうと思います。五大キツネ祭り、巨大キツネ祭りでもうやり尽くしたということかも。

新しいエンターテインメントを創り出すのが彼の夢なんでしょう。
すず香さん、最愛さんも納得してついていってるはず。
歌とダンスを見てそう確信しました。

どんな形になっても彼女たちが納得しているなら、僕は応援していきたいと思います!


では、しーゆー!(^^)






ようやく僕も新しいBABYMETALに馴染んで来たようにおもいます。

しかし、今回のツアースタートでは
いきなりユイメタル不参加から始まって、
2人の追加メンバー、
新曲3曲しかも全くメタルっぽくない、
新コスチュームで可愛さを封印などなど。

カンザスシティのお客さん、
( ゚д゚)ポカーン??

でしたよね?

コバらしいと言ってしまえばそうなんですが、事前にある程度わかりやすい予告やヒントでもあれば、良かったんじゃないかとも思います。


カンザスシティのお客さんには非常に申し訳なく思ってます。(^_^;)


また、あのMVのキャラ、まだよくわかりませんが、多分コミックで描かれるんでしょうね? 

伏線は必ず回収してくるコバのことですからね。
今回のインザネイムオブのあの仮面も以前のポスターのデザインですし。


   ぬーーん、カッコいい…


今回ファンカムを見て感じたことは、
ストレートにいってダンスが凄いな、ということです。
アメリカ本場仕込みのダンスパフォーマンスみたいな。

特に新曲のエレベーターガール!

今までのダンスより大人っぽい感じ、エンターテインメントという表現がピッタリですね。

この曲メタルじゃなくね?
ですが、大好きです😍

アメリカで大受けすること間違いなし!




ということで、

まだ3人によるキュートなBABYMETALが忘れられませんが、
今年は新生BABYMETALを楽しもうと思います!!

まあ実際に見てみないと凄さもよくわからないと思うので、10月の神戸には是非とも参加したいところです!








うーーん、やっぱりこっちの方が…(^▽^;)


ではしーゆー!!(^^)