BABYMETALのレッチリサポートツアーですが
なんと今回のドラムはいつもの青山神ではなくて、かどしゅんたろうという人らしいです。
ネットで色々調べてみると、
BABYMETALには合っていない、ドラムの神に選ばれるほどの実力は無い、という意見がありました。
ボクなんかは聞いてもよくわかんないんですがドラムをやってる人にはわかるようです。
もし、そうであればちょっと残念ですが。
まだ初日なんで、次回からは慣れてきて本領発揮して変な雑音を吹っ飛ばしてほしいです。
とにかく頑張ってほしいですね!
KARATEのコールアンドレスポンス、すごかったですよね!Su-METAL!
短期間に英語がスゴク上達しています!
こんな大勢の人の前で堂々と話すなんて、全くどんな心臓しているんでしょうか!
いやー明日からも非常に楽しみです!
いよいよ始まりましたねアメリカツアー!
ほんとに規格外のすごいグループだなぁと思っています!
BABYMETAL
にハマってはや1年近く経とうとしています。
しかしこれだけながく毎日僕の脳の3分の1ぐらいを占領している現実は異常ですよね?
メタルミュージックは大好きだったんですが、アイドルには全く興味がない僕だったのに…苦笑
BABYMETALの3人はもちろんすごくキュートなんですが、
それにも増して、彼女たちがどこまでも成長していくその過程を共有できる、そして、僕たちの夢を託しているという点で非常に魅力的なのだと思います。
明日からのレッドホットチリペッパーズのサポートのためにアメリカに旅立つベビーメタル。またレベルアップして帰ってきてくれるものと期待しています。くれぐれも健康やトラブルには気をつけて、無事にサポートとしての仕事を全うしてきてほしいと思っています。
たぶん今年のBABYMETALはサポート中心で勉強の年になると思います。
今年の後半にはメタリカ日本公演のサポートが実現できるといいですね。
期待しています!
書かれているのは未来の働き方についてです。
グローバル化
まだ全部は読んでいないんですが、
働き方がよりグローバル化していて、また、物理的に会わなくてもオンライン上で会話できるようになるらしいです。
まあ今でもそんな感じですがより現実感を伴ってオンライン会話が可能になるんでしょう。
日本への参入障壁となっている言語の壁もいづれは超えられるでしょう。
格差社会へ
このようなことを踏まえて、僕が思ったのは今よりもっともっと格差社会になるのではということです。
生産性は人工知能やロボットなどの導入で目覚ましく向上し、人があまり働かなくても回っていけるような企業が増加する。人が要らなくなるのは確実でしょう。
働けなくなる人がかなり出て、社会保障がしっかりしていない国では暮らしていけなくなるでしょう。
日本も社会保障では賄えきれなくなり失業率はうなぎのぼり。
さてどうしましょう。
負け組
僕の場合もこれといった特殊な技能もなく、このままいけば負け組になりそうです。
今のうちから何か対策をしていきたいと思ってますが、全然あてはありません。
ベーシックインカム
ちなみに、
フインランドではベーシックインカムという国民一人に無条件に一定のお金を給付し、(日本円で11万円くらいらしい)社会保障費は無しにする、というシステムを実験的に始めようとしているそう。
ベーシックインカムの方がわかりやすくて平等なので、そうなるといいな。
もうちょっとワークシフト読んでみます。
プレジデント社
売り上げランキング: 990