定例試験対策 小4&小6 | ろろ育児日記

ろろ育児日記

3人兄妹のそれぞれの成長の記録。
2024年は、長男ケイタの2025年中学受験までの記録がメインになりそう。

今週末は定例試験です鉛筆


まずは小4エイタ。


勉強に関して苦手意識を持って欲しくなくて、できれば小4の前半は、「自分もまあまあできるんじゃない?」と自信を持って欲しいので、試験へ向けて何かしらの準備をしたい。

ところが、さて、試験対策って、何をすればいいんだろう?そもそも親である私が、よくわかっていないので、子供が取り組めるわけもなくガーン

ケイタは、出された宿題以上の勉強を頑なに拒否して小4小5時代を過ごしてきたので、その頃のサンプルも無く、さてエイタはどうしたものか。


とりあえず、ケイタの小4同時期の定例試験の問題を解かせてみました。社会と理科だけ。(それ以上はエイタがやりたがらずタラー算数はやってみて欲しいのだけど。。。)


社会はまあまあで、理科がボロボロ滝汗

でしたが、理科の復習を一緒に取り組んでみると、ケイタの小4時代と進度や範囲が違うことに気が付きました。(事前に気付かない私って…ゲロー事前に問題も読んでなければ、今回の試験範囲もあやふやでした不安

習っていない範囲が結構あって、それはできなくても仕方ないですね。


本人が苦手意識のある、磁石と太陽について、テキストを再度一緒に読んで確認📖

社会はだいたい頭に入ってそうでしたが、あまり定着してなさそうな海流の見直しを直前にさせたいところです。

あと、ことわざが全然できないので、ベートレの復習も一緒にやりたいのですが、そこまで付き合ってくれるか微妙。

それよりも算数の理解度を確認したい気もしますが、嫌がるかな。。。

塾の先生からは、「とにかく算数!」と言われてるのに、エイタ自身があまり算数が得意ではないので、本人もやりたがらず、後回しになる傾向がありますアセアセ



次に小6ケイタ。

はい、いつも通り、定例対策は現時点で皆無です笑い泣き

日曜日にSOを受けたこともあり、土曜日の分の宿題が渋滞を引き起こし、それどころではない様子泣


先日、提出する書類があって塾へ立ち寄ったところ、理数担当の担任の先生に呼び止められました滝汗


お父さんケイタくんですが、前回に引き続き、今回の定例でも算数が低迷するような気がしています。新しくテクニックとして教えている解法を吸収せず、自分独自の従来の解き方にこだわっているようです。そこがブラッシュアップされないことで、処理速度がなかなか上がらず苦戦しているように見えます。


滝汗頑固なところがあるので、自分のやり方に固執しがちな子だとは思います。なにか家庭で働きかけた方が良いでしょうか?


お父さんいえ。ご家庭では特に何も気にされなくて構いません。ただ、試験結果が振るわなくても、お母様、取り乱さないでください。


ガーンガーンガーン

すでに取り乱しそうです、先生ゲロー

という言葉を飲み込んで、


笑い泣きわかりました。事前にお話しいただきありがとうございます。ただ、ケイタは算数が要となるタイプだと思いますので、今後もご指導よろしくお願いします…!(懇願)


お父さん成績が低迷することがカンフル剤となって、意識が変われば伸びてくると思いますよ〜



意識が変われば、ですよねチーン

はぁ。。。前途多難な気配です泣