東大合格率を100%にするぞ 宅浪生「林原」のブログ

東大合格率を100%にするぞ 宅浪生「林原」のブログ

自分の勉強計画や、主に数学に関して考えたこと、また読書が好きなので読んだ本についての感想などを書こうと思います。よろしくお願いします。
読者登録してくださるととても嬉しいです。

Amebaでブログを始めよう!
スマホでアメーバを使うことはあまりないのですが、スマホでアメーバのサイトを使うと重くありません??それとも先週、風呂の中にスマホ落としたから?・・・
今日は大数ゼミでした。扱った問題の中には、なんと今年僕が受験した東大の問題がありました。今年の理系の第6問です。
これ、今回の予習のときは瞬殺できました。しかし、実際の入試では・・・・。全然解けなかった。本番ってパニクりますよね・・・。精神力も鍛えなくては、と思う今日このごろです。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

東大受験生ブログランキング

大学への数学 2015年 06 月号 [雑誌]/東京出版

¥1,234
Amazon.co.jp

 こんばんは。今ソニーのウォークマンを持っているのですが、外部メモリに対応しておらず容量が足りないので、新しくポータブルプレイヤーを買い換えたいと考えている今日このごろです。買おうと思っているのは実は中国の会社の製品なのですが、最近はどうも中国の製品も評判がいいみたいですね。日本が追い抜かれるのも遠くない将来なのかもしれません。
 ついでにイヤホンも変えようと思っています。思い切ってヘッドホンにしようかと。メーカーはゼンハイザー。ドイツの会社なのですが、デザインがとてもクールなので機能とか以前に外見に一目惚れしました。こんなことは一年前の自分では考えられなかった気がします。これは、以前僕がスティーブ・ジョブズ氏を尊敬していたことによる変化だと思います。
 僕はアップル信者ではありません。アップルの製品もほとんど持っていません。ジョブズ氏に興味をもったきっかけが何だったのか、今ではもう思い出せんませんが、当時は彼に関する著作を何冊も買いました。彼の生き方で僕が最も感銘をうけたのは、彼の美的センスです。ジョブズは自分の作る製品は必ず美しく出来上がっていないと納得のできない人だったのです。買うものにもこだわっていました。購入するものは日用品でさえ、機能性ではなくデザインの美しさまで吟味したそうです。まさにこの考えこそ美しいですよね。
 彼が信条にしていた、「文系と理系の交差点に立てる人にこそ大きな価値がある」という言葉も大好きです。これは「1984」のオーウェルのお言葉だった気がします。
 逆に今でも理解出来ない考えは、今日が人生最後の日だと自分に言い聞かせることですかね。メメント・モリと同じ考えでいいのかな?僕も実際に実践してみたのですが、その先にあったのは絶望でした。まだまだ僕も未熟だなと実感します。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

東大受験生ブログランキング

【国内正規品】ゼンハイザー MOMENTUM 密閉型オンイヤーヘッドホン アイボリー MOME.../ゼンハイザー

¥価格不明
Amazon.co.jp

スティーブ・ジョブズ I/講談社

¥2,052
Amazon.co.jp

 こんばんは。ゴールデンウィーク中全く更新してませんでしたね。そういえば昨日スマホを落としました。翌日朝起きるまでスマホに電源がつかず、ドキドキして眠れなっかたんですよね。ビビりすぎ(笑)
 さて、今回のテーマ「数学上達のコツ」についてです。あくまでも仮説です。まずは僕の最近あったことをします。僕は大数ゼミに通っているのですが、特別講座ということだけあって、予習の段階では一周目に回答することのできない問題があるわけです。
 でも、そういった問題に限って解きたくなりますよね?だから大数ゼミのある日の朝にもう一度解いたんです。二周目です。そこで気づいたんですが、一周目解けた問題でも、ぱっと見だけでは方針が思い浮かばない。でも、手を動かしてみれば解ける。そればっかりだったんですよ、一周目解けた問題は。
 僕は数学は得意な人間ではない。しかし、模試で型がハマってスラスラ解けることもあります。そんな時って、問題見て1分以内に方針が立っているんですよね。
 そこで僕が建てた仮説はこうです。
 「問題の正しい方針を建てることは問題をとくことに勝る」
 どうでしょうか?是非他の人の意見を聞きたいです。コメントお待ちしております。
 

東大受験生ブログランキング
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
大学への数学 2015年 05 月号 [雑誌]/東京出版

¥1,234
Amazon.co.jp

 こんばんは。あっという間に5月ですね。今日は大数ゼミの特別講座でした。大数ゼミのレベルは正直とても高いと思います。鉄緑会後期で扱うような数学やそれ以上の難易度の問題も平然と出てきます。ああいった問題がなんなく解けるようなレベルに早く到達したいです。
 さて、今日の大数ゼミで扱った問題のなかの1つを紹介します。

  平面上の点Oを中心とし半径1の円周上に相異なる3点A,B,Cがある
  △ABCの内接円の半径rは1/2以下であることを示せ。  (京都大学2006年後期)

 この証明で使う面白い性質が下です。
  0<A,B,C,<πの時、(sinA+sinB+sinC)/3≦sin(A+B+C)/3
 
 これ面白くないですか?sinの中身をくくり出せるとなると応用が広がりそうです。この性質のポイントは、「三角形の重心は必ず三角形の内部」にあるです。0<x<πにおけるsinのグラフを思い浮かべてみてください。この時、y=sinxは上に凸なので、x座標A,B,Cの異なる三点を結んでできる三角形の重心((A+B+C)/3,(sinA+sinB+sinC)/3)はy=sinxとx軸で囲まれる範囲の内部あるいは周に存在します。従ってsin(A+B+C)/3はそれよりも上の場所にあるのです。
 この問題を僕が解いた時は、外接円の中心を始点として、内心のベクトルを表せばよいと考えたのですがあまりうまくいきませんでした。

 
 今日の勉強予定
 鉄緑会数学問題集数三 1§ →○
 鉄緑会高3英語問題集 1§ →○
 大数ゼミ もう一度解く →○
 
 明日の勉強予定
 大数ゼミ復習
 大数ゼミ予習
 高3英語問題集3問
 ハイレベル精選問題集
大学への数学 2015年 05 月号 [雑誌]/東京出版

¥1,234
Amazon.co.jp

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

東大受験生ブログランキング
 こんばんは。今日は、個別で英語を見てもらいました。たまたま英作文の教材が先生の受けた年の問題と同じだったという偶然(笑)。僕は今まで、文法とか学ばず我流で英語を学んできてしまったので文法を改めて勉強すると力がつきます。  
 僕は人に大きな顔をできるほど自己啓発書を読んだことはないのですが、今回は自分の気づいたことを1つ紹介しようと思います。それは、自己啓発書は具体例が普通の書籍に比べて圧倒的に多いということです。これは、普通の論説文などの理論の説明の仕方の違いからくるものだと思っています。つまり、普通の論説文は演繹によって自分の考えを主張しますよね。それに対して、自己啓発書は、その性質上、帰納法によって主張することが多い気がします。だって、自己啓発書の中で語られることは、私が実際に実践、研究してうまくいった!っていうことが第一の根拠になってることが多いですし。
 従って、自己啓発書を正しく理解する上で重要なポイントの1つは、具体例のなかで、筆者の思う原則の一体どれが活用され、どれが活用されていないか正しく見極めることだと思います。「思考は現実化する」はかなりこの作業が必要だと感じました。ぼけーっと読んでても、具体例から内容を想像しないと正しく理解できない気がします。「7つの習慣」は、具体例1つ1つについて丁寧に解説されているのでとても読みやすいです。

 明日の勉強予定
 鉄緑会数学問題集数三 1§
 鉄緑会高3英語問題集 1§
 大数ゼミ もう一度解く

 完訳 7つの習慣 人格主義の回復/キングベアー出版

¥2,376
Amazon.co.jp

思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき/きこ書房

¥2,376
Amazon.co.jp

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


東大受験生ブログランキング
 こんばんは。このブログを書き始めたころは毎日ブログを更新しようと意気込んでいたのですが、なかなか毎日は難しいですね。まずネタがない笑。それに僕はタイピングが早くないのでめんどくさくなってしまう時もありますね。
 宅浪生活を続けていると、精神の不調という問題があります。もともと僕は高校生だったころか豆腐メンタルだったのですが、最近ますます悪化している気が・・・。そういったものを乗り越えて精神的に成長したい。それが、僕が宅浪を選んだ理由でもあります。しかし、黙って時がすぎるのを待っていても成長なんてできるわけがない。ならどうするか。僕の場合は自己啓発書を読むことにしました。
 今手元にあるのは、「思考は現実化する」、「7つの習慣」、今読んでいるのは「7つの習慣」です。現役生のころは「思考は現実化する」を愛読していましたね。この本の中の成功の6原則を実際に実践していたのですが、なかなかうまくいかないんですよこれが。その理由が今読んでいる「7つの習慣」で分かりそうです。読み終わったらここに感想を書きます。

 今日の勉強予定
 鉄緑会数学問題集数三 §18,19 →○
 鉄緑会高3英語問題集 1§ →△ 
 鉄緑会高3英語問題集 音読 →○
 
 今日の勉強時間 8時間15分
 
 明日の勉強予定
 鉄緑会数学問題集数三 §20,21
 鉄緑会高3英語問題集 1§
 ステップアップノート30古典文法トレーニング 5§
 鉄緑会高3英語問題集 音読

完訳 7つの習慣 人格主義の回復/キングベアー出版

¥2,376
Amazon.co.jp

思考は現実化する〈上〉/きこ書房

¥810
Amazon.co.jp
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


東大受験生ブログランキング
 今日は寝坊してしまいました。起きたのは11時。家で昼食をとったあと、図書館へ行きました。到着後30分間、残念ながら席を確保することができず、図書館においてあった数学ガールを読みました。
 内容はモンティホール問題について。3つの封筒のうち、1つはあたり。自分はその中から1つを選ぶ。司会者が残りの封筒のうち、ハズレを捨てる。自分は封筒を交換したほうが良いかどうか。という問題。
 答えは封筒を交換する、です。この問題自体は昔から知っていましたが、自分のなかではなかなか直感的な説明もできず、なんだかもやもやしていたのです。それが、数学ガールのおかげで解決出来ました。つまり、宝くじを一枚買ったときを想像すれば良いのです。そこに神様が現れて、日本中の残りの宝くじをあなたの目の前に集め、一等以外の宝くじを一枚一枚破り捨てていく。こんな状況を考えれば、宝くじを交換したくなりますよね?

 今日の勉強予定
 鉄緑会問題集数三 §16,17,18 →△
 鉄緑会高3英語問題集 1§ →△
 ステップアップノート30古典文法トレーニング1周 →△
 
 今日の勉強時間 7時間5分

 明日の勉強予定
 鉄緑会数学問題集数三 §18,19,20
 鉄緑会高3英語問題集 1§
 ステップアップノート30古典文法トレーニング1周 
 鉄緑会高3英語問題集 音読

 数学ガール 乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ 4)/ソフトバンククリエイティブ

¥2,052
Amazon.co.jp

ステップアップノート30古典文法トレーニング (河合塾シリーズ)/河合出版

¥771
Amazon.co.jp

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村



東大受験生ブログランキング
 続「判別式の本質」です。今回は3次方程式の判別式についてです。2次方程式の判別式と同様に考えることによって、3次方程式の判別式も導くことができます。詳しくは下の画像です。今回も見難いです。すみません。



 もう頭の良い方にはわかってしまったかもしれませんが、次回は4次方程式、n次方程式の判別式について書きたいと思います。次回も是非見てください。

↓僕の愛読書
 いかにして問題をとくか/丸善

¥1,620
Amazon.co.jp

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村



東大受験生ブログランキング
 こんばんは。今日は予定がなかったので9時から図書館で勉強していました。僕の通っている図書館は去年の9月くらいに改修工事を行っていたのですが、いまはなぜか工事前よりめっきり人が減っています。みなさん工事が終わったことを知らないのでしょうか・・・
 今日の勉強時間は9時間26分でした。現役時代は、夏休みに1日14時間勉強するよう言われていたので、最低でも12時間はコンスタントに超えられるようにしたいですね。
 ちなみに今は京極夏彦の「虚言少年」を読んでます。たまたま弟が持っていたからなのですが・・・。初の京極夏彦です。これが読み終わったら海堂尊の「モルフェウスの領域」を読みたいですね。コールドスリープに興味があるので。
 
 今日の勉強予定
 大数ゼミ 第四章予習 →ok
 鉄緑会問題集数三 2§ →△
 鉄緑会高3英語問題集 1§ →ok
 個別の先生に出された宿題 →ok

 今日の勉強時間 9時間26分

 明日の勉強予定
 鉄緑会問題集数三 §16,17,18
 鉄緑会高3英語問題集 1§
 ステップアップノート30古典文法トレーニング1周

 
 
 
 ステップアップノート30古典文法トレーニング (河合塾シリーズ)/河合出版

¥771
Amazon.co.jp

虚言少年 文庫版 (集英社文庫)/集英社

¥886
Amazon.co.jp

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

東大受験生ブログランキング