2015年4月30日 自己啓発書を読むコツ1 | 東大合格率を100%にするぞ 宅浪生「林原」のブログ

東大合格率を100%にするぞ 宅浪生「林原」のブログ

自分の勉強計画や、主に数学に関して考えたこと、また読書が好きなので読んだ本についての感想などを書こうと思います。よろしくお願いします。
読者登録してくださるととても嬉しいです。

 こんばんは。今日は、個別で英語を見てもらいました。たまたま英作文の教材が先生の受けた年の問題と同じだったという偶然(笑)。僕は今まで、文法とか学ばず我流で英語を学んできてしまったので文法を改めて勉強すると力がつきます。  
 僕は人に大きな顔をできるほど自己啓発書を読んだことはないのですが、今回は自分の気づいたことを1つ紹介しようと思います。それは、自己啓発書は具体例が普通の書籍に比べて圧倒的に多いということです。これは、普通の論説文などの理論の説明の仕方の違いからくるものだと思っています。つまり、普通の論説文は演繹によって自分の考えを主張しますよね。それに対して、自己啓発書は、その性質上、帰納法によって主張することが多い気がします。だって、自己啓発書の中で語られることは、私が実際に実践、研究してうまくいった!っていうことが第一の根拠になってることが多いですし。
 従って、自己啓発書を正しく理解する上で重要なポイントの1つは、具体例のなかで、筆者の思う原則の一体どれが活用され、どれが活用されていないか正しく見極めることだと思います。「思考は現実化する」はかなりこの作業が必要だと感じました。ぼけーっと読んでても、具体例から内容を想像しないと正しく理解できない気がします。「7つの習慣」は、具体例1つ1つについて丁寧に解説されているのでとても読みやすいです。

 明日の勉強予定
 鉄緑会数学問題集数三 1§
 鉄緑会高3英語問題集 1§
 大数ゼミ もう一度解く

 完訳 7つの習慣 人格主義の回復/キングベアー出版

¥2,376
Amazon.co.jp

思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき/きこ書房

¥2,376
Amazon.co.jp

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


東大受験生ブログランキング