「大河への道」の映画レビューと興行収入予想 | roninの最新映画レビュー&けっこう当たる興行成績予想ブログ

roninの最新映画レビュー&けっこう当たる興行成績予想ブログ

映画大好き、シナリオライター&映画興行予想師(自称)でもあるroninが、劇場で観た最新映画の感想とその映画の興行成績を予想します!

立川志の輔の創作落語『大河への道―伊能忠敬物語―』を、「記憶にございません!」などの中井貴一主演で映画化。

「伊能忠敬」の大河ドラマを制作しようと奔走する千葉県の市役所職員が、史上初の日本地図を完成させた人物が伊能忠敬ではないことを知ってしまったことから始まる物語が描かれる。

千葉県香取市役所では地域を盛り上げるため、初めて日本地図を作ったことで有名な郷土の偉人・伊能忠敬を主人公にした大河ドラマの開発プロジェクトが立ち上がる。

しかし脚本制作の最中に、忠敬が地図完成の3年前に亡くなっていたという事実が発覚してしまう。

1818年、江戸の下町。

伊能忠敬は日本地図の完成を見ることなく他界する。

彼の志を継いだ弟子たちは地図を完成させるべく、一世一代の隠密作戦に乗り出す。

監督は、「二度めの夏、二度と会えない君」などの中西健二。

出演は他に、「ノイズ」などの松山ケンイチ、「ファーストラヴ」などの北川景子、「やがて海へと届く」などの岸井ゆきの、「大コメ騒動」などの立川志の輔、「僕と彼女とラリーと」などの西村まさ彦、「浅田家!」などの平田満、「記憶にございません!」などの草刈正雄、「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」などの橋爪功など。

脚本は、「花戦さ」などの森下佳子。

音楽は、「ツユクサ」などの安川午朗。

主題歌は、玉置浩二の「星路(みち)」。

2022年作品

日本映画

配給は松竹

製作会社はデスティニー

上映時間111分

 

 

まあ、なかなか面白かったかな。

単なる時代劇ではなく、劇中劇との二重線になっている所が面白い。

全体的にはコメディタッチでコミカルに描かれていますが、正直笑えるところはほぼありません。

でも、最後は結構感動してしまった。

橋爪功みたいに鳥肌たってしまった。

現代と江戸時代をうまくリンクさせた脚本がなかなか秀逸な出来栄え。

物語もわかりやすい。

 

 

伊能忠敬の偉業、凄い。

凄すぎる。

完成した大日本沿海輿地全図お披露目の時は、超ど迫力で圧巻の一言。

ここがこの映画の最大の見せ場。

まじ、めっちゃ震えた。

作成当時、数学と人力であそこまで精度の高い日本地図を完成させたとは、もう凄いの一言。

伊能忠敬とその弟子たちにスタンディングオベーションです。

それなりに楽しく観れて、歴史のかなり勉強にもなります。

歴史に興味がない人でも十分に楽しめる映画です。

 

「武田信玄2」などの小ネタもいっぱいあった。

爆笑する映画ではなく、クスクス笑い程度が一二度くらいですが十分に楽しめます。

 

ただ、わかりやすい展開なだけに、少し野暮ったいところもあるかな。

松竹の映画だけあって、垢抜けないところもある。

それと、テンポが結構のったりしている。

中盤、少し退屈になりかけた。

けど、クライマックスで吹っ飛びます。

あと、伊能忠敬は大河ドラマにはなりづらいでしょうが、伊能忠敬を主役じゃなくて「大日本沿海輿地全図」としたら、十分一年間話を持たせられるんじゃないかと思ったが、どうなんでしょうか。

 

「伊能忠敬が一切出てこない伊能忠敬物語」として2011年の初演以来「落語を超えた究極の話芸」と評さた、立川志の輔の落語「伊能忠敬物語―大河への道―」が原作。

この演目を鑑賞した主演の中井貴一から映画化の直談判を受けたといい、「私が主演でなくとも、プロデューサーやスタッフとしてでもこの作品を映画化したいという気持ちだ」という熱意だったらしいです。

これは原作の落語、是非聴いてみたい!

 

この作品に友達がちょっと出てます!

でも、どこに出てたか全然わからなかった。

 

 

■興行収入予想

興行的には、現段階では上映館数334館と拡大ロードショー。

5月20日(金)からの劇場公開。

同日公開の作品は、「ハケンアニメ!」、「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー」、「ワン・セカンド 永遠の24フレーム」、「フォーエバー・パージ」、「映画『五等分の花嫁』」、「シング・ア・ソング!~笑顔を咲かす歌声~」など。

この作品もコロナで延期になっていた作品です。

松竹映画ということもあり、内容的にも中高年齢層な映画。

若い子は観に行かないでしょうね。

平日でどれだけ稼げるかですね。

なかなか面白いので、ヒットしてほしいですが、正直ちょっと厳しいか。

初登場7位スタート。

最終興行収入は4.6億円と予想。

 

星3つ半(5点満点) 

★★★☆

 

 

「大河への道」公式サイト

 

 

立川志の輔の創作落語「大河への道」の原作です!

 

「大河への道」のコミック本です!

 

「大河への道」のサントラです!

 

伊能忠敬関連の書籍です!

 

 

 

伊能忠敬関連のマンガコミックです!

 

 

 

TVでも話題になっている「お花定期便bloomee」をご存知ですか?

お手軽にお花のある暮らしを提供するサービスなんです。

毎週違うアレンジのお花が自宅に届くんです。

お花の選別はおまかせなので、どんなお花が届くか、凄く楽しみになるんですよね。

自宅にいつも新鮮で綺麗なお花がある生活を体験できるんですよ。

実は私もやってるんです。

おっさんですが、自分の部屋のパソコンの前に花を生けてます。

見ていると穏やかな気持ちなれて、毎回届くのが楽しみになっています。

コロナ禍の今、映画館に行く機会も前と比べて気を使ったりして減ってますよね。

そこで自宅で映画鑑賞なおうち時間もいいですよ。

好きな映画を観ながら、その横には新鮮なお花。

きっと癒される暮らしになりますよ!

 

↓詳しくはこちら↓

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)