教授から論文でダメ出しを受けたら・・・。 | 論文の書き方ブログ

論文の書き方ブログ

いまさら聞けない論文の「ソボクな疑問」にお答えします!
お役立ち情報満載です! 論文作成中は、ぜひフォローお願いします!

ダメ出しを受けた!!

論文作成お疲れ様です。

 

教授にダメ出しを受けてしまって・・・というお話をよく伺います。

 

落ち込みますよね。。

 

仕事しながら論文作成頑張ったのに。。

 

図書館に出かけて、資料を集めて論文書いたのに。。

 

教授の言う通りに論文書いたはずなのに。。

 

お気持ちよくわかります。

 

締切が迫ってくると慌ててしまいますね。

 

ただし、実は、ダメ出しには、パターンがあるのです。

ダメ出しにはパターンがある!?

教授は、担当する学生によって、当然、違う指摘をされています。

ただし、概ね、次のようなものに集約されます。

  1.  だから、この論文では何が言いたいの?
  2.  言いたいことはわからなくもないけど、日本語の文章になっていないのでダメ。
  3.  いろいろ書いてはいるけど、各章の趣旨が(見出しと)合っていない。
  4.  論文の結論が唐突。

教授から出て来る言葉はいろいろでしょうが、要するに、上記のようなことを言っておられるわけです。

まとめ

教授からダメ出しを受けたら、まず、その本質を見極めるようにしましょう。

 

きついことを言われて落ち込むこともあるでしょうが、教授はあなたの論文を改善するためのヒントをくれているのです。

ですから、言われた言葉に翻弄されず、要するに指摘の内容は何かを探ることに神経を集中させましょう。

 

そのように受け止めることによって、あなたも的確な質問ができるようになり、教授からもさらなるヒントを得やすくなります。

ダメ出しは、論文を書いたからこそもらえるのです。まったく進んでいなければ、ダメ出しすらもらえません。

 

大変ですが、論文作成がんばりましょう(^^)/

・・・。

 

もし、どうしても対応ができない場合は、当社でサポートを行っています。

お見積りは無料です。少人数で運営していますので個人情報が外部に漏れることは一切ありません。

 

時間が経つほど対応が難しくなりますので、お気軽にお問い合わせください(^^)。

➡ http://www.ica-net.com/ronbun-support/index.html