よくいただくご相談の一つに、
「テーマが決まりません。
どうすればいいですか?」
というのが、あります。
「なんで?? それまで勉強してきた
ことをテーマにすればいいじゃん!」
などと思う方もおられるかもしれません。
でも、論文は、それまでの研究の
集大成なので、みなさん、あれも言いたい
これも言いたい・・・と、まとまらない
という方が多いようです。

あとは、何をテーマにすればよいか
まったくわからない。という方も、
なかにはおられます。
そして、一番やっかいなのが、
考えたテーマを教授に却下された、
というお悩み。。。
結構、ヘコみますよね。
いずれにしても、テーマ案が決まらないと
論文は始まりませんので、ぜひ、乗り越え
ましょう。
例えば、頭の整理をするために、
レポート用紙などに、テーマについて思い
つくことを、どんどん書き出していく
という方法もあります。
あとは、自分が興味を持てるテーマかどうか、
先行研究がどの程度揃うか、、、などで
選んでいくわけです。
あなたがもし、テーマ案で煮詰まっていたら
一度、試してみてください。
<PR>
「今さら聞けない
合格論文の書き方」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://bit.ly/1yglNSp