紫外線対策をして秋の抜け毛対策‼️ | サロン現場で起こっている困り事を解決して価値ある情報を伝えていきたい‼️

サロン現場で起こっている困り事を解決して価値ある情報を伝えていきたい‼️

美容室で困っている悩み事を解決する事でサロンの繁栄がある。

困り事はいつでも相談ください!
コメント欄にいつでもお待ちしてます。

コメント嬉しいのでやる気も出ます

6月は暑くなりそうですねー‼️



いや、もう既に梅雨を終えて夏になりそうですね。





個人的には寒い季節より




暑い方がやる気やモチベーション上がります‼️



どんだけナルシストなんだろ。笑





4月5月6月と1番紫外線が強くなるのはご存知ですよね。





特にこの6月は日差しも強く紫外線を強く感じやすいと思います。






日焼け止めクリームや日焼け止めのスプレーUV系が最近は多々見られます。





でも忘れてはいけないのは、頭皮も日焼けしてしまうのです。




頭皮が日焼けしてしまうと、どのようなことが起こるのでしょうか??




髪の毛の毛髪サイクルは、成長期

成熟期 退行期 休止期とこよサイクルを繰り返していきます





頭皮が紫外線を浴びてダメージを起こすと



頭皮の油が酸化して




皮脂腺の調節の量を狂わせます。





よくありますよね。頭皮がベタベタしたり、頭皮が乾燥したり、





これは皮脂線のコントロールがうまくいかなくなり




その皮脂線のコントロールが出来なくなるのです。


しかしそれを


唯一コントロールできるのが




当社でも発売している




ハツモールG








凄いところは



女性ホルモンで唯一皮脂腺の調節を行うことができるので




シャンプーやトリートメントも大切ですが、




育毛剤をしっかりと使うことで、




このような対策ができることも覚えておいてください。





紫外線は目に見えないから怖いですよね。






私も顔のシミが非常に気になります‼️