プレイ時間15分で逝ったPS4の話 | ろんのつぶやき日記

ろんのつぶやき日記

AQ(自閉症スペクトラム傾向)36点、ASRS(ADHD傾向)4点という診断を受けたおじさんです。
普通だと思っていた自分が普通ではなかった…。
“自分”を持って生きる事が目標です。

当ならば

今日のブログは

『いや〜久々のドラクエ楽しいです』とか

『最近のゲームって凄い進化してるね』とか

語るブログになるはずだったんですが

そうはいきませんでした。

世の中上手くいく話だけではありませんね。

 

前回のゲームカテゴリのブログ

 

論から言うと

PS4が壊れました。

SSD化してドラクエもオープニングを

見るくらいまではプレイして

動作確認もできたことだから

週末にゆっくりやろうと

その日は早く切り上げたんです。

 

ざ週末となり

家事を済ませモニターの前に座り

お気に入りの機材達の電源を入れ

PS4の電源を入れたところ…。

PS4:…ピッ(青く光る)……………“スンッ”(消)

私:……???もう一度か。

PS4:…ピッ(青く光る)……………“スンッ”(消)

私:……?!あれれ??おかしいな。(ポチッ)

PS4:…ピッ(青く光る)……………“スンッ”(消)
私:??!?!!?!???
1秒もカウントされない速さで
電源が落ちてしまいます。
これは異常だと思い症状を検索。
要因としては電源ドライバの故障か
基盤の故障とのことでした。
この症状はBLOD 
-ブルー・ライト・オブ・デス-
として結構メジャーな故障のようでした。
初期型のCUH-1000ですし
久々の起動でもあり
色々劣化していたのかもしれません
製造年からいっても10年選手なので
家電としたら寿命と捉えるのが
納得いく答えだと思います。
 
題は
この症状は起動まで辿り着けてない。
つまり挿入したゲームディスクが取り出せない。
これが一番困った。
本体は古いので保証もないし
純正メーカーでは高いので
街にある修理店を利用しようと考えたが
初期型に数万の修理代となると考えてしまう。
値段にもよるが新たに中古品に買い替えた方が
型も新しくなるし
寿命も長くより安心して楽しめるだろう。
とりあえず見積もりをもらうべく
調べた修理店に問い合わせをした。
 
 

問い合わせ内容

ょっと書き方が悪かった。

“ソフト”と言う言葉が

記憶媒体にあるデータのことだと認識され

私の聞きたいこととは違った回答だった。

おっさんになると豊富な言葉と

無知な頭に振り回される。

とりあえずは聞きたいことを箇条書きにして

メールを送ってみた。

 

 

お店からの回答

盤の修理になるのかな?

メインを交換となるのだから2万越えは仕方ない。

純正メーカーは高いと思っていたが…。

修理費用を見てみると

オンライン以外だと基盤交換で

税込18,700円と良心的だ。

どうせ修理するなら純正にだした方が

より安心だと思う。

下調べした感じではメーカーより

街修理店の方が安い印象だったが

問い合わせた先が悪かったのか。

仕事がメーカーよりも丁寧なのかもしれない。

先に言ったようにディスクの

取り出しについては聞き方の問題で不明。

ただ、起動しないのだから基盤修理後

復旧して取り出すという感じになるかと。

私としては修理をしない場合

分解して物理的にディスクを取り出せれば

それで満足なんですけどね。

そこにも費用はもちろんかかるので

少し頭を悩ませます。

 

してこの回答から得た知識は

“記憶媒体と基盤がアクティベートする”

ということ。

これは知らなかった。

本体を買い直すとした場合

折角のSSDが無駄にならないようにと

またPS4を選ぶ予定だが

仮に新しいPS4を買って

元々使ってたシステムウェアが入ってる

SSDにただ交換するだけでは

起動しないってことだ。と思う。

なので新しいPS4を買っても

またシステムウェアのインストールから

始めないといけない可能性がある。

ということは今のSSDに入ってる

システムウェアが故障PS4のものなので

不要になると思われる。

SSDを1度フォーマットする必要がありそう。

 

 

救出作戦開始!

角の頂き物ですが

くれた友人には最悪ゴミと化すことを告げ

謝っておいた。

PS4の初期型の相場をみると

修理代より安いので

潔く買い換えることにした。

本体は使えなくとも元には戻せれば…

とは考えてはいるが

精密機器でもあるので素人のおっさんには

到底難しい話だと思う。

なので分解して物理的にディスクを

救出することを最優先することにして

分解を進めていく。

必要工具は買ってきた。

ただのトルクスネジではないので注意。

 

 

 

剥がしちゃダメなやつ

ーカー保証も修理もお断りされる。

なんとなく踏み入ってはいけない領域に

足を踏み入れる感覚。

実際入れるのは手だけども。

 

 

分解はカンタンさ♪

えるネジを外して

ツメがあるものは前後左右に揺さぶって…。

引っかかる部分を重点的に見れば

大体は外していける。

組み立てる方が遥かに難しい。

特に“初期位置”などの縛りがある部分は

崩してしまうと元に戻すのが大変だ。

 

 

ディスクが見えたぞ

っと念願だったディスクが見えてきた。

ぱっと見は綺麗で傷もなさそうだ。

慎重に分解を進めていく。

ちなみにこの光学ドライブの分解で

使途不明な部品が落ちてきたり

レンズや裏側のギミックを触ったため

初期位置がわからなくなり

底なしの沼へ入り浸ることに…。

 

 

目標は達成した

事にディスクは救助した。

心配だったがディスクは綺麗な状態だ。

これでディスクとSSDの両方を救出する

ミッションは達成された。

残るは分解したPS4を元に戻せるかってこと。

 

 

…………。

時間ぐらいギミックと睨めっこ。

ネジや組み立て手順は写真を撮ってたので

見返せばなんとかなるんだけど

外した瞬間に“バチンッ”とバネが戻る音と

共に初期位置がわからなくなるギミック。

そして使途不明の部品。

構造からその動作を追って動作を理解しようと

頑張ってみたんだけど…。

ちょっと理解が追いつかなかった。

疲れが出始めた頃に

結局修理に出さないのに戻す理由は?とか

それに意味あるか?とか

どうせ買い直すんだろ??って

自分の頭であれこれ問答が始まって。

思いたったように立ち上がり

“アレ”を取りに立ち上がりました。

 

 

さらばだ

いこと格闘したが

買い換えると決めたものに時間をかけても

仕方ないしストレスにもなってきた。

くれた友人には申し訳ないが

通算2度目の故障と耐久年数も考え

そのまま引退してもらうことにした。

せめて形にはしてやりたかった気もするが…。

すまんな。

 

 

SSDをフォーマット

PS4の犠牲は悲しいが

ドラクエを買ってしまったしSSDもある。

このままゲームしないで売っぱらえば

元の生活に戻るだけなんだけど

それもつまらない。

乗り掛かった船でもあるので

新たにPS4は買い直そうと思う。

そして先に話した通り

SSDをフォーマットする必要がありそうなので

やり方を調べてみた。

パソコンやPS4などの内部に組み込む

部品だとばかり思っていたけれど

外部から変換コネクタを経由して

USBにて接続できることを知った。

無知の分野なので知るのは楽しい限りだ。

 

速注文した。

朝方Amazonで注文したら当日夕方には届いた。

素晴らしいね、Amazon。

最近利用するようになってprime会員にもなった。

便利に使わせてもらってる。

何より暇なおっさんにはプライムビデオが

最高に良い暇つぶしになっている。

話が逸れたがSSD変換コネクタって

SSDを保護するケースタイプもあった。

それも良いなと思ったんだが

今回の用途はMacに繋いでフォーマットのみ。

その後はPS4の中に組み込むわけなので

ケースは不要かなって。

裸で接続の方が手間もかからないし

発熱するものをピッタリしたケースに

入れるってのも懸念材料だった。

ケースが必要だったらSSD単体でも

ケースはあるだろうから

その時はその時で考えよう。

 

 

フォーマット完了

れで初期化できたわけだ。

PS4のシステムウェアはUSBメモリに

入れたものがあるから

それを再利用すればいいと思うし。

これでようやくPS4を買い直すだけになった。

2013年から登場したPS4は

初期型で10年以上が経過。

折角買い直すならPS4proというのを

買おうと考えてる。

Wikipediaによると…

 

終型CUH-7200が2018年11月

限定パッケージのCUHJ-10036で

2020年4月発売なので

7200か7200発売以降の

限定パッケージモデルを選べば

最終型にはたどり着けそう。

それでも5年落ちなんだね。

私のゲームの意気込みを察するに

PS5までは高額だし必要ないと思うので

この辺でいいものがあれば

購入したいと思います。