ホテルの部屋からこんにちは(テキトー更新) | 天然石ジュエリーのCanecryのブログ

天然石ジュエリーのCanecryのブログ

ハンドメイド天然石ジュエリーの作家、ロミのブログです


先日から翡翠を探す旅に出かけている。よってこのエントリーはホテルからの更新である。名古屋と違って上越地方の回線は細いようで、どうにもこうにも接続が悪い。突然切れたりするし、「いいね」ボタンが読み込めなかったりするのである(ホテルだからか?)。写真もiPhoneからの写真なのでどうにも画質が荒いのであるが、細かいことは気にせずにアレして欲しい。

[宣伝] 全商品10%OFF!サマーバケーションフェア開催中!
サマーバケーションフェア2014

と、いうわけで新潟県は糸魚川市(いといがわし←最初読めなかった)のヒスイ海岸に到着。名古屋から岐阜県を突っ切って富山県をちょこっと通り新潟へ。途中にユネスコの世界遺産(文化遺産)の白川郷なんかがあったりして、ちょっと立ち寄りたくなったが、ヒスイ(お金)を優先した。
翡翠海岸
海岸の写真をiPhoneで撮り忘れた。デジカメには入っているのでのちほどアップ

翡翠を見つけるポイントは・・・

(1) 海岸線を探す
(2) 白っぽい石(緑ではない)
(3) 翡翠は硬度が高いらしいのでカドがある
(4) 普通の石と比べて重い
(5) 1/100,000(石10万個に一個)の確率なので根気強く探す

などなど。

そんなわけでわたしが一日で見つけた翡翠はコチラ↓時価にして約10万円分ってところ。大小合わせて20個くらい。
翡翠

って、嘘ですすいません。上の写真はフォッサマグナミュージアムっていう無料で翡翠を10個まで鑑定してくれる場所に置いてあった翡翠であります。

ヒスイ海岸を数時間探して10個以上の翡翠と思われるモノを見つけ、わたしってばスゴイ、初心者なのにこんなに見つけられるなんて!とか思い、ドヤ顔で鑑定にもっていったのであるが、わたしの石を見た瞬間に鑑定士の学芸員の方が『あちゃー』って顔をしたのが分かった。そんでもって実際に「あちゃー」って言った。あちゃー。半笑いで「こりゃイケてないですね~」ともいわれた。わたしのことか。どうせイケてないわよ!

結論から言うとわたしの採取した石は全滅。翡翠でもなんでもなかった。

グギギギギギ...くやちい・・・。

ってなわけでリベンジ行ってきます。

この旅行記の詳細な記事は後日書きますよ。

↓読んだらクリック!
読んだらクリック

ハンドメイド、銀粘土、大人の為のアクセサリー comment
いいね!した人 | コメント (今日こそは!)