夜中の戯言とアルコールの力をかりる仄かなる香ばしいかほりのエントリー | 天然石ジュエリーのCanecryのブログ

天然石ジュエリーのCanecryのブログ

ハンドメイド天然石ジュエリーの作家、ロミのブログです


多分この時間帯だとあんま見てる人いないと思うから、まーテキトーなこと書くよね。酔っぱらってるしね。コンビニの安ワインだけど全然おっけーだよね。

昼間にブログ書いた通り今週末からはバケイションなので、すべてのシゴトを片づけ、モリモリと他の作業してたせいで眼が冴えて眠れない。多分脳ミソがアクティブ・モードに入ったまんまで、ナチュラル・モードへのギアチェンジがうまくいっていないのだ。わたしはどうもそういうのが苦手で、気分転換に〇〇する、といったようなことがうまくできない。キブンを転換するくらいなら今やりたいコトを思う存分やりたいっ!止まりたくないっ!

というわけで、わたしの脳内暴走を少し緩和するために、思いつくままにテキトーにブログを書いている。リハビリである。


ブログのアクセス数

開始から4ヶ月チョイが経過した本ブログであるが、3ヶ月経過の時点でやっと10,000PV/月を突破したと思ったら、その後1ヶ月間で8,000PV増えていた。ある程度PV数が増えると短期間で加速度的にPVが増加するのだ。ちなみに昨日のアクセス数は836。

google アナル

コチラはアメブロのアクセス解析。もうなんか水増しされすぎていてゲンナリする。Google Analyticsの解析の約5倍のPV(アクセス数)である。UU(アクセス者数)に至っては脅威の12倍。
あめぶろ

アメブロのアクセス解析のみを見て一喜一憂している方は、この数字を冷静にとらえた方が良い。例えばアメブロの解析で昨日は120人の方が見てくれましたよ~って表示されていても、実際は10人しか見ていないのだ。自分のブログの「いいね」と「コメント数」を考えてみたまえ。アクセス数に対して少ないと思わないか?

試しにブログタイトル『あ』、本文『い』とかで一日20回くらい投稿してみたまえ。アメブロさんの解析botが仕事をして、恐らく一日1000pvを超えるのじゃないかと思う。

わたしはアメブロの『脱サラ』っていうランキング・カテゴリに参加しているが、上位にいる方のブログタイトルだけ見ると、いかにも迷惑コメとか自動で送ってきそうな方々である。
脱サラ
別にいいんだけどさ、何だコレ。

ちなみにアメブロに Google Analyticsを設置する方法はコチラ

あと、アメブロさんは商用利用が名目上禁止なのであるが、わたしのブログはアメブロさんの広告も削除してあるし、思いっきり商用利用している。利用規約に明文化はされていないが、恐らく『有料ユーザー』であれば商業利用OKなのじゃないかな?とか思う。ちなみに私は有料ユーザーだ。無料版でお店のブログとかやっている方は『いつ消されても文句は言えない』ので有料版に切り替えることをオススメします。

っていうか、『FXで簡単に月100万円』とかいうブログが無料版のままなのはいったいなんなんだよと思う。簡単に月収100まんえんなら月1,000円くらい払えよ。


ドイツの塗り絵

NEVERまとめで『ドイツの塗り絵がカオスすぎる件』っていうエントリを見ていたらことのほか面白かった。これ、マジなの?
ドイツの塗り絵
これ、塗ってて楽しいのかな?

まぁ、そんだけなんだけど。


やってみたいコト

例えばなんだけど、意中の男性とふたりきりでデートしてて、バーなんかでいい感じのムードになってきた時、「コイツの顔に思いっきりビール浴びせかけてやったらどんな顔すんだろ」とかいうことを考えたコトありませんか。

わたしはそういう下らないことを結構よく考えていて、例えばスーパーで買い物してるときなんかも、お魚選びながら、『ここで私が心臓発作を起こしたっていう設定でブッ倒れたらどうなるのかな?』とかいう、アホなことをよく考えている。まだ実践はしてないんだけど、ときたまそういうイタズラをしてみたい衝動に駆られるのだ。

今、わたしがブログで一番やってみたいコトは、読者登録を全部外すと、こうである。

アクセス数がヒトケタになったりしてね。それはそれで面白い。

や、やってみようかな・・・。


夏はオカルト

夏だから、というわけではないが、わたしはオカルト話が大好きだ。ホラー映画もホラー漫画も大好きなのだ。

オカルト・ホラーの目覚めは小学生の頃にテレビで見た『あなたの知らない世界』(夏休みになるとよくやってた)とか、日野日出志とか楳図かずおの漫画本である。伊藤潤二もシュールで好きだ。
日野日出志

近年では2ちゃんのオカ板の洒落怖(死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?スレ)なんかをボーっと読んで、「ひー!こえーーー!」なんつって、楽しんでいるのだが、実際のトコロのわたしは霊感ゼロ。実はオバケどころか死後の世界なんてもの信じちゃないのだ。筋金入りの不可知論者なのだが、お話を読むのは大好きなのでオカ板に入り浸っている。

オススメの怖い話はコチラ↓(定番のヤツね)
八尺様
くねくね
リアル

オカルト話の殿堂入りまとめはコチラ


小説

電車にのっているときとか、病院の待合室なんかで、ちっちゃいメモ用紙に短編小説を書いている。いや、本当に下らないものなんだけど。

もしかしたらいつかここで公開するかもしれない。

いや、やんないかな。


今日の作業BGM

作業(シゴト)するときはいつも大音量で音楽をかけている。本日のBGMはDaft Punk。和ロックも大好きなのだが、歌詞がわかる言語の曲だと歌って踊ってしまうので、シゴトにならないのだ。
daft pank
Daft Punk。フランスの素顔を見せないふたり

[Official Video] Daft Punk - Pentatonix


あーあ、スッキリした。ねよ。

ドラえもん

ハンドメイド、銀粘土、大人の為のアクセサリー comment
ダメね!した人 | コメント (日野日出志)



ケペトラバナー