ご相談があったのは残暑厳しい9月の初旬

 

エサ場でありノラ猫がいることへの苦情

 

1匹は以前市に相談して紹介してもらったボランティアに手伝ってもらいTNR

 

1匹は以前自身で捕獲してTNR

 

1匹は最近エサ場にくるようになった右耳カットのオス

 

 

自身でTNRしたメスは室内に誘導して入ったので保護できたが

 

残りの二匹は人馴れしていなく室内誘導が叶わず

 

どうしたらいいのか

 

飼い猫が1匹いて 以前手術した三毛1匹をウチの子にして

 

今回1匹茶トラのメスを入れたので

 

自身でお世話できる限界数3匹

 

 

 

こういう相手にノラ猫ではなく地域猫だと説明したところで拗れそう

 

となりのブロックでJINのご家族が保護して初期医療を済ませて預かった

 

梵天[2018/01/21卒業]ここにゴハン食べに来ていたし

 

まさにこの場所で保護した韋駄天[2022/10/01~トライアル中]

 

 

 

 

預かって里親募集してあげたいのは山々ですが

 

私自身も他のボランティアさんも人馴れしていない成猫を預かる余裕はないと思われ

 

検討として終生飼養をご紹介しました

 

 

 

 

 

それから間を置かずタンゴ♪の情報を提供してくださっている

 

ノラ猫ウォッチャーさんから

 

『相談に乗ってあげてください』メールが届きました

 

 

直接問い合わせをされて決断してくださったので

 

ネコのために自身にできることをと動き出しました

 

 

肉球家族さんの保護部屋に捕獲器回収に向かう前の時間にお寄りして

 

2匹が来ていることを確認

 

 

ターゲットの2匹が来ていました

 

 

飼い猫さんたち(オウチに入れてくれた茶トラさんは撮影できず)

 

 

肉球家族保護部屋代表としておーちゃん

 

 

肉球家族さんへのご支援を分けていただきました

 

 

 

 

週末にしか通院できないので

 

ひとまず扉が閉まらないようにセット

 

茶白ちゃんは捕獲器経験者だし 右耳カットのキジトラもたぶんそうでしょう

 

 

ひとりで夜の捕獲は危ないからと同行を提案してくださった

 

Mさんとプーママありがとうございました

 

最初の週末はノラ猫ウォッチャーさんが付き合ってくださいました

 

 

で、、、入らない。。。

 

翌日通院可能な時間まで仕掛けてもらいましたがダメでした

 

 

 

で、、、こんな時は

 

タンゴの捜索初期に 『ここがエサ場で黒猫が来ている』

 

すぐに見つけて教えてくれたpoodlepootaさんに相談

 

追加の捕獲器持って寄ってくださいました

 

この時に偶然ノラ猫ウォッチャーさんが通りかかり苦戦していることをお伝えしました

 

 

捕獲器の設置位置や誘導餌のセットの仕方などレクチャーしていただき

 

ふたたび週末にチャレンジしてもらう段取り

 

あれ?3日は祝日だ

 

あわてて2日のエサ断ちを伝え夕方チャレンジしてもらった

 

 

 

 

茶白ちゃん入った!連絡をもらったのでお迎えに行き

 

キジトラ♂は引き続きチャレンジをお願い

 

 

通院時間までにオスは入らず茶白ちゃんは病院へ

 

 

 

 

念のため術痕の確認とワクチン接種とノミダニ寄生虫駆除

 

 

呼んでいるお名前を確認したところ『チビちゃん』

 

4.0kgありました。。

 

 

 

 

ふたたび週末まで閉まらないようにセットしてもらい

 

譲渡会に参加する朝 『キジトラ♂昨夜入りました』

 

譲渡会から帰宅後みんなにゴハンしてから迎えに行き

 

 

 

 

デカいし去勢済みだから鎮静入れないでいいのでは?と言われたが

 

首後のキズも診てもらいたかったしツメキリも

 

帰宅後スムースにケージに移動させる勇気もなく

 

 

 

 

首のキズは噛まれた痕のようで

 

この場所で保護した韋駄天も首後にキズがあり血が見えていたので

 

未去勢の強いオスがいるのでわ?気になりました

 

 

ノミダニ寄生虫駆除とワクチン接種とコンベニア注してもらいました

 

6.8kg巨体で重たかった

 

 

 

 

 

 

 

終生飼養費と交通費を預かり

 

医療費はご負担くださいました

 

 

 

 

 

 

 

12日みなしご救援隊終生飼養ホームへお願いしました

 

 

 

 

 

 

お手伝いしてくださったみなさま

 

お世話になりまして ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

これでよかったのか?

 

もっとできることはなかったのか?

 

自問自答していたところ

 

また似たようなご相談がきています。。