チョークアート展♪出展します(^-^) | わくわく♪子育て&三線

わくわく♪子育て&三線

埼玉県で、小2と年中の男の子の子育てをしている下村宏美です。
本業は沖縄三線講師。
イヤイヤ期の子育てを楽しくしちゃう、親勉チビーズのインストラクターでもあります。
子育てっておもしろいな〜、三線って楽しいな〜。そんなことを伝えていけたら良いなと思います。

チョークアート展、今週末です。

 

チョークアートを習っています。もう6年ぐらいになるかなおねがい

きっかけは、教えに行っていたカルチャースクールに飾ってあったチョークアート。

(あ、チョークアートは、カフェやレストランの看板、メニューボードとして黒板に描かれたアート作品のことです。)

これを描いてみたい!と思い、調べて先生のアトリエに通うようになりました。

絵が描けたら良いな~、それより先生とのおしゃべり楽しすぎる!と思いながらなんとなく続けてきたけど、今回は、作品にとりかかるのが遅すぎて笑い泣き

作品展の始まる24時間前に、まだ描き終わっていないという緊急事態でした笑い泣き笑い泣き笑い泣き

やっと額縁までできて、明日の朝、壁に飾るためのひもをつけたら完成です。

 

睡眠時間はずいぶん削ったけど、チョークアートのおもしろさにようやく気づいた、この数日でした。

描かなきゃ、じゃなくて、描きたい!になった、ずいぶん時間がかかりました。

三線の生徒さんたちも、まだ、「練習しなくちゃ~・・・」

の所にいる方が大半なのかな。と思いつつ、

空手は、まだ、練習しなくちゃ~・・・の所にいる私ですキョロキョロ

時間も必要だよね・・・てへぺろ

 

今回、時間が迫ってきて、子どもたちがいる時間にも描いていたんです。

そうしたら、一人ずつやってきて、話をしていくんですよ。

「ねぇ、○○が生まれた時、お父ちゃんうれしかったかなぁ。」

すっごく喜んでたよ。って言ったら照れてもじもじする次男照れ

 

長男は、「子どもの中で誰がいちばん好き?」

え!選べないよ~って言ったら、

「○○くんと○○くん?」って、なぜかお友達の名前が!!

違うよ!!○○と○○だよ!!「え?そうなの?」

自分の子が一番に決まってるじゃん!「え、そうなんだ」

・・・愛がまだ伝わっていなかったなと(・・;)

でも、そんな話ができるのは、面と向かっていないから、

かもしれません。

チビーズでは、「きぬさや」と呼んでいます。

きぬさやのスジをとりながら何気ない感じで話すこと。

親勉チビーズ、そろそろ体験会、講座、始めます。

興味のある方は、こちらに登録してお待ちください♪