幼稚園入園後のあれこれ【随時更新】 | 通りすがりのブルジョワ

通りすがりのブルジョワ

グロテスク・スプラッター作品が好きでよく観ます。最近は育児について書いてます。

 

令和6年度(2024年4月)から長男が幼稚園に通い始めました。

年少さんの1年間の備忘録ですショボーン



2024年4月上旬 入園式/連絡会

9時受付、9時半開始。あまり早く行っても待ち時間が長いだけ&家族に車で送迎してもらうため駐車場を気にする必要がなかったので、8時55分に家を出た。案の定だが駐車場は満車('A`) 入園式当日の流れは、

  1. 正門そばにいる先生にクラス名簿をもらう
  2. 名簿に書かれた自分のクラスに向かい名札をもらう
  3. ホールに向かい資料を受け取って着席
  4. 入園式 〜ひたすら座って話を聞く30分〜
  5. 母親のみクラスに戻って連絡会
  6. ホールに戻ってクラスごと写真撮影
  7. 解散
(1)正門のところに園長先生がいて「おはようございます。ご入園おめでとうございます」と声をかけてくださった。ハイタ〜ッチ!と言われて我が子とハイタッチw そのまま園内に進むと別の先生がいてクラス名簿(プリント)を手渡され、まずは自分のクラスに行ってくださいと案内される。

(2)靴を脱いで上靴(保護者は持参したスリッパ)に履き替える。自分のクラスに行って名前を名乗り、名札を受け取る。周りは新入園児と保護者たちでかなり混雑していて、人の多い空間が苦手な我が子はここで大泣きした。

(3)ホールに向かう。ホール前の廊下に先生がいるので名前を名乗る。大量のプリントを受け取ってからホール内のパイプ椅子に着席。座る場所はクラスごと分かれていて「◯◯組は真ん中の椅子に座ってください」と指示あり。椅子は入園児1人につき2脚。つまり保護者2人が座ってどちらかの膝上に子供を乗せることになる。このシステムどうにかならないのか……。

(4)9時半に入園式開始。「園長先生の挨拶」「PTA会長の挨拶」「先生の紹介」「年長組の歌披露」など。30分ほどで終了。年長の子たちが踊って歌っている姿を見て何だか泣きそうになってしまった。なぜ泣きそうになったのかはよく分からない。

(5)式のあと母親のみ子供のクラスに戻って連絡会(その間、父親と子供は園庭で遊んで待つ)。話というよりは、大量のプリントや幼稚園で使う用品を受け取る時間だった。すべて揃っているかの確認や注意事項など。用品は一度持ち帰ってすべてに記名し、翌週の懇談会のときにお金と一緒に持ってくる必要あり。

(6)連絡会が終わると子供と合流し、再びホールに戻って写真撮影。「手前の椅子に座る(子供は膝上)」「後ろで立つ(子供は抱っこ)」の2択だったので迷わず椅子を選んだ。ほぼ1番乗りでホールに来たおかげでど真ん中のポジションをGET。しかし子供相手だからかマトモな写真がなかなか撮れないようで、10回以上もシャッターを切るカメラマン。そのうち後ろから聞こえてくる保護者の方々のうめき声(のようなもの)。15kg前後の子供を抱っこし続けるのキツイもんな……(他人事)。そんなこんなでやーっと写真撮影終了。

(7)用品類を忘れずに持ち帰ってこれにて終了。11時終了予定とのことだったけれど実際は10時50分くらいに終わった。おおむね時間通りで満足。


今回の入園式で受け取った書類は、

  • 給食の献立表
  • 年間行事予定表
  • ほけんだより
  • 月1発行のおたより
  • メールシステム登録のプリント
などなど。電話連絡網は無しで、各自メールアドレスを登録し、幼稚園からのお知らせは一斉メール配信されたり、欠席の連絡も毎朝メールでしたりするらしい。楽でいいですね。

わが子は初っ端に大泣きして5分くらいメソメソしていたけれど、そのうち気を持ち直したようで、年長さんの歌や踊りを見ながら手拍子したり、真似したり、後半はけっこう楽しそうにやっていた。帰り際に先生とハイタッチしていたし、担任の先生の名前も「◯◯せんせい」と舌ったらずに言えていた。「また明日も幼稚園行く?」と聞いたら「行く!」と元気よく答えてくれたのでホッとした。

明日から1週間ほどは慣らし期間で11時降園。送り迎えする身としては大変だけど、それ以上に大変なのは子供自身なんだろうな。知らない人間が100人以上いる場所に連れて行かれて「バイバイ」って母親に置いて行かれるんだもん。朝、バイバイするとき泣かないといいなあ……。


初登園

 どきどきの初日の様子を記念に書き留めておく。

 登園時間は8時〜9時だが幼稚園に慣れるまでは8時半ごろ来てくださいとのこと(早く来すぎても友達いなくて不安になるし帰りまで精神が持たないから)。下の子(1歳9か月)も連れて徒歩通園のため少し早めに家を出て、予定通り8時半ごろ幼稚園に到着。門のところに先生&園長先生の2人が立っていて、長男は園長先生と手を繋ぐとスタスタ歩いて振り返りもせず去っていった(´・ω・`) 隣にいた先生が「ママとバイバイできるかな?」と言ったんだけどそれもガン無視で前だけを見て歩き去っていった。この悲しさよ。ママと離れたくない!って大泣きされるより良いけどね。とは言え試練はこれからです。知り合いが1人もいないところで2時間過ごさなきゃならないのだから。

 そしてあっという間にお迎えの時間。10時50分に幼稚園到着。時間よりやや遅れて門が開けられ「中へどうぞ」と案内される。園内に入ると昇降口(靴箱)のところに年少さんたちが1列に座って待っていて、担任の先生が私の姿を見るや「◯◯(長男)ちゃーん、ママ来たよー」と。先生すごい……昨日が初対面なのに保護者×園児の関係性を一発で見抜くなんて……。ちなみに送迎の際は園児の名前が書かれたネームプレートを首に掛けておく必要があり、その名前を見たから分かったのかも。

  • 私が想像していた再会の瞬間→「ママ!」と満面の笑みで走って近寄ってくる。
  • 実際→「ママどこから来た?」と言ってゆっくり立ち上がる。

何だよその質問……家から歩いてきたんだよ。担任いわく「ちょっと泣いた」とのこと。やっぱりねって感じです。でも「そこで遊んだよ!」とかって園庭を指さして教えてくれたりして、なんだかんだ楽しくやれてたみたい。明日も幼稚園行く?と聞いたら「行くかぁ」とのこと。帰り際に担任&園長先生とハイタッチして帰宅。

登園2〜3日目

初日は平気だったが2日目&3日目は大泣きした。そもそも家にいるときから「今日いかない」「今日幼稚園いかないよ」と予防線を張っていた。「今日も行くよ」「ママも一緒に行くよ」となだめすかし、本人はブツブツ「幼稚園いかない」と呟きつつもイヤイヤ制服に着替えてくれた。徒歩5分の道のりも歩きながら「いかない」「家帰る」とブツブツ。そんでもって幼稚園の門に着いて先生に声をかけられた瞬間(´;ω;`)ブワッ 大泣きだ・・・。先生はさすがに手慣れていてササッと連れて行ってくれた。私はちょっとアワアワしちゃったけど、こういうときは長居せずに「バイバーイ!」って保護者は颯爽と去っていくのが無難なんだろうな。

翌日(3日目)は門に着いた時点では持ちこたえていたものの、先生と手を繋いで園内へ歩いていきながらチラッチラッと私を振り返り、とうとう泣き出した。「こんなに大泣きしているわが子を置いて帰っていいのか」という罪悪感に苛まれた。でも2時間後に迎えに行くと担任から「昨日より泣いている時間が短かった(早く泣き止んだ)」と教えられた。そして本人からも「泣いたった」と自己申告された('A`) 同じように泣いてしまった2日間だけどその中でも成長を感じられた。

登園4日目〜

いよいよ泣かずに行けるようになった。朝になると「また幼稚園〜?」みたいに文句を言うものの素直に支度をする。時間になると「幼稚園あいた?」「もうお友達いっぱいいる?」とか聞いてくる。家出るにはまだ時間早いけどもう行きたいのかと尋ねると「もういく!」って返事がきたり。門での引き渡し時も先生と手を繋いで割とスタスタ歩いていく。成長すごいな・・・慣れたっていうか、自分の中である程度の折り合いをつけたんだろうな。ただ引き渡したあと門外で長男の様子を盗み見していたら、靴箱で先生に靴脱がしてもらってた( ˙-˙ ) ちょっおま、自分で脱げるやろがい! そのあと手に持っていた絵本バッグを床にボトッと落として先生に拾わせてた・・・なんじゃアイツ〜〜!!    〈おわり〉


2024年4月中旬 懇談会

11時に子供を迎えに行って帰宅したあと13時頃から懇談会スタート。なるべく子供は置いてきて〜とのことだけど、預け先がないのであろう方々数人が下の子を連れてきていた。入園式で受け取った用品類(記名したもの)を持参し、まず子供のクラスへ行ってそれを置いてくる。そのあとホールに行って懇談会(年少クラスのみ)。

  • 園長先生の話
  • 担任(2人)による説明
  • PTA役員さんによる説明
ここまでが年少の保護者全体に向けての話。
以後はクラスごとに分かれ、
  • 担任からの話(ここ数日間のクラスの様子)
  • 1人ずつ自己紹介
  • PTAの役員決め
それらが終わったら一旦クラスに戻り、そのほか提出物を渡したりして終了。まず自己紹介なんてあるとは思わなかった。しかも座っている場所的に私は2番目だった('A`) とりあえず無難なことを・・・言っておいた。
そして一番大事なPTAの役員決め。1クラス20人程度いる中で5人程度選出するわけです。やることは「夏祭り」などの各行事の準備・片付けなどなど。(役員として働く行事は1つのみ。担当が夏祭りなら夏祭りのみ)決め方は立候補制。まずありがたいことに最初の3人は早く決まった。手を挙げてくれた方々がいらしたので。でも残る2人がなかなか決まらず・・・。私は例えば親しい人がいてその人と一緒にやるっていうのなら全然OKなんだけど、完全にボッチだから役員を名乗り出るのはつらかった。でも誰も手を挙げず・・・そのうち1人の方が手を挙げてくれた! 残るは1人。ああもう、どうしよう、このままじゃ終わらないし。立候補者がいなかったらじゃんけんで決めるんだよな・・・でも私は昔からじゃんけんにめっぽう弱い。負ける確率が高すぎる。負けに負けてイヤイヤ役員をやるより自分から「やります」と言ってやったほうが、自分自身を納得させられる。じゃあもう、そうしよう・・・
そして私は手を挙げた。
「私がやります」・・・と。

まず偉いでしょ!? 私を褒めてください。中にはお仕事の都合などでどうしても無理って方もいたでしょうが、なんの不都合もないけど「役員なんて面倒事やりたくない」ってだけの理由でまるで他人事のように座っていた保護者もいたことでしょう。そんな人たちと一緒にしないでいただきたい!!(何様) 私だってすすんでやりたいわけではないけど、誰も手を挙げないのであれば仕方ないから私がやりますってだけ。偉い。「私がやればこの嫌な話し合いも終わるんだ」と思ったから。自己犠牲精神の賜物です。って、PTA役員がすごい嫌なものみたいに書いたけど、単純にお祭りの準備・片付けをするだけだからね。「事前の打ち合わせは幼稚園にて1回のみ」「祭り当日は早めに来て準備、終わったら残って後片付け」他には何か作ったり(?)もあるそうだけど現時点ではよく知らん。

正直、不安は大きい。初めての幼稚園でいきなり初めての役員。何するのか本当に分からん。何か装飾を作るったってセンスない私にできるのか。でも担当の祭りの役員は全部で12人くらいいるので私1人ではない。分からなかったり困ったりしたら他の役員さんや先生に助けを求めよう。おどおどせずドッシリ構えていけたらいいなと思う。


2024年4月下旬 個別面談

coming soon...!!


2024年5月上旬 授業参観

coming soon...!!


2024年5月上旬 親子遠足

coming soon...!!





・・・現在書けるのはココまで。

今後も随時加筆・更新していきますショボーン


おわり