私のフランス My France 6 Digne Village 裏山の村 | 『幻の旅路』大湾節子のブログ

私のフランス My France 6 Digne Village 裏山の村

『ディーニュの裏山に行く』

 

1983年10月1日 
ディーニュ・レ・バン

 
夕方、ディナーの客が来るまでにちょっと時間があるので、裏山までドライブしましょうと、ミセスが誘ってくれる。

 

十分もしないで裏山の頂上に着く。
全く忘れられたように、昔のままの石造りの家が数軒寄りそうようにして、半分傾いて建っている。
この山頂には羊飼いの3家族しか住んでいないという。
古い石の小さなチャペルが建っている。

粗末な教会が村人の心の支えなのだろう。

ここまでの登り切ると、四方を山で囲まれ、緩やかなデュランス川が町を横切っている深い谷間の温泉地、ディーニュの町が一望にして見渡せる。
一番高い山の頂上にテレビ塔があり、マルセイユからの電波を受けとめて、下の盆地に流しているとミセスが説明してくれる。

ビュービューと山間の風が音をたてて吹き過ぎていく。
爽やかな秋の夕暮れ、間もなく寒い冬が訪れ境目である。

 

『幻の旅路』第6章1983年、第6回の旅 

(P420-P422)より ブログ用 に1部引用。

 

 

2017.09.24 (Sunday)

Digne-les-Bains, Village

 

 

(1)裏山に建てられた家々

 

 

(2)30年以上も前に訪れた時は、これらの家はなかった。

確か13軒の家が建てられた小さな部落だったと、そう記憶していたが、いま『幻の旅路』を読み直して見たら、たった3軒だった。

 

 

(3)ライオネルの家から坂道を下ったところにある隣家

 

 

(4)村の路地

 

 

(5)石造りの頑丈な家屋

 

 

(6)民家の入り口

昔は羊飼いたちが住んでいた部落だった。

 

 

(7)ブドウが絡まった2階の手すり

 

 

(8)美しいぶどうの葉と石壁

 

 

(9)長く使われていないような車庫

 

 

(10)ブドウが絡まった家のおじいさん

おばあさんは写真は苦手と一緒に入ってくれなかった。

 

 

(11)風雪を凌ぎ時代を経た木の扉

 

 

(12)石壁

 

 

(13)部落からチャペルに続く階段

 

 

(14) 34年前にホテルの子供たちと歩いた凸凹道はどこだったのだろうか?

谷間からの風が吹いていたが、この坂道を上った先に広場があるのだろうか?

昔記憶していた風景とはまったく変わってしまい、同じ部落、同じ村を訪れているのかよく分からない。

 

 

(15)チャペル

Chapell St. Pancrace, Digne

 

 

(16) Chapell St. Pancrace, Digne

 

 

(17)村人の心を支えたチャペル。

いまはこの横には民家があって、チャペルの庭と思って足を入れたら、住民から「ここはプライベートの敷地よ」と注意された。

 

 

(18) Lionel's house

ライオネルが新しく購入した家

窓の雨戸は南仏風の淡い水色

家族が持っている山の家と同じ色にライオネルがペイントした。

家具は2、3時間先のマルセーユから取り寄せるらしい。

 

 

(19) Lionel's house

入り口

 

 

(20) Lionel

昔は山登りが大好きで、スイスの国境近いシャモニーに住んでいた。

いまは故郷に戻って、町の消防員として活躍している。

ホテル経営しているノエミを助け、アルツハイマーの母を介護し、心の病気のある妹をかばっている家族思いの心の優しい青年だ。

 

『幻の旅路』より ディーニュのホテルの家族と 1/3

1982年10月17日

 

一番上の息子がライオネル。
本来ならこのホテルを継ぐべき人間なのに、彼はそんなビジネスは全く興味ない。
毎朝裏山に登って、昼食時、おめかしした客で一杯のレストランに泥と汗まみれのTシャツ姿で現れる。

そんな姿を見て、両親はハラハラしながらも苦笑している。
彼は冒険家で将来登山家志望。
まだニキビ面の14歳の若者だ。

 

 

裏山に登った時の様子は下のブログに載せています。

『幻の旅路』より ディーニュのホテルの家族と 2/3

テーマ: ├ ディーニュのホテルの家族と

 

 

『幻の旅路』大湾節子のブログ-4PR外テーブル

幻の旅路―1978年~1984年 ヨーロッパひとり旅/大湾 節子

¥2,940
Amazon.co.jp

 

海外:著者から直接お求め下さい。(20ドル+送料)