【とりあえず】私のまずやる4選〜海外駐在が決まったら〜 | 愉快な3兄弟との暮らし〜台湾駐在編〜

愉快な3兄弟との暮らし〜台湾駐在編〜

子どもは8歳、3歳、2歳。全員男子の3兄弟。
夫が台湾駐在になり2024年6月から台北暮らし。
3兄弟のことや台湾での日々のことを書いていきたいと思います。

こんにちは〜

台湾駐在(予定。まだ行ってません)のふれです。

 

前回の続きです。

 

前回のブログはこちら

 




さて。家族帯同で台湾転勤が決定した我が家。

 

まず何から準備すれば…?と思いましたが、

正直そんなに早くから準備できることってあまりないかもしれません。

というのが私の感想。

 

ただ「駐在 準備」「駐在 決まったら」とかで検索をかけると、いろいろ出てはくるんです。

駐在3ヶ月前〜とか2ヶ月前〜とかね。

いつ何をするといいかみたいな目安が出てきます。

 

で、海外転勤て会社によっていつ辞令が出るか(打診だけでも)だいぶ違うと思います。

早いと1年前には決まってたり、半年前だったり3ヶ月前だったり。

 

我が家の場合は2ヶ月前くらい(遅

これ海外転勤ではかなり遅い方なのでは…

 

なので余裕を持って準備することはできず、

というか何を準備すればいいかもわからず。

でも出発が近くなった今の段階で、先にやれば良かったことをいくつか挙げたいと思いまーす!

 

 

①パスポート申請

まずはこれ。何はなくともパスポート。

我が家は私と夫、長男が期限切れ、次男三男は持ってなかったので5人分申請しました。

 

でね、パスポートセンターに行って申請するんですけど、パスポートセンターは平日しか開いてないんです…

私はまだ仕事してた(土日休み)ので、平日休みがなかなか取れなくて申請に行くのがかなり遅くなりました。

4月の辞令なのに3月の頭くらいだった。遅。

 

パスポート自体は1週間くらいでできます。

受け取りは日曜日もOK(祝日はNG)だったので日曜日に受け取りに行きました。

申請も3兄弟連れていくの大変だった。。

 

これは余裕をもってやっておくべき!

 

 

 

②いらないものを処分

海外への引越し、とにかく処分!処分!です。

 

駐在員が住むようなおうちは家具家電が付いているところが多い(らしい)ので、大きいものは処分orレンタルスペースに置いておくことになります。

我が家は使用年数が経っているものが多いので処分することにしました。

 

駐在経験のある友人はレンタルスペースに置いておいたけど、帰国した後のおうちに家具家電のサイズが合わなくて結局処分したらしい…そんなこともあります。

 

 

あと細々したものも処分できるものはした方がいいです。

特に食器・フライパンなどの不燃ごみ!

 

海外引越しでは船便と航空便がありますが、メインは船便。

で、食器類とかの割れ物って国内とは比にならないくらい頑丈に梱包するらしいんですよね。だからダンボールに少ししか入りません、と言われまして。

しかも船便ってちょっと雑に扱われそうじゃないですか…?(偏見

なんか割れたりもしそうだなと思って、我が家はほぼ捨てていきます。

 

ただ不燃ごみって回収日が少ないんですよね。

地域にもよるかもですが、うちは月1回しか出せません。

食器類って重いし、ゴミ袋に入れた状態で家に置いておくのも危ないので、一気にたくさん出すのは大変です。

なので数ヶ月前からちょこちょこ出した方がいいと思います。

 

私は直前までほぼ準備してませんでしたが、これだけはやりました。

 

 

 

③国内での思い出作り

これね、私は正直後悔してます。

もっと前から計画立てておけばよかったなーって。

 

というのも、我が家が今住んでいるのは中部地方。

夫の実家は関東、私の実家は九州。

 

そう、元々国内転勤をしてきたので今は縁もゆかりもないところで暮らしているわけです。

とはいえここに5年住んでいるし仕事もしているので、私は職場で友達ができたし子供達もお友達がたくさんいます。

 

今回台湾転勤になって、たくさんの人から「いつ戻ってくるの?」と聞かれるのですが、

正直ここに戻ってくるかどうかはわからないのです…涙

一時帰国するにしてもきっと関東か九州だろうし、こっちに来ることがあるかどうか…

 

そう思うとここでできることはもっともっとやっておきたかった!

 

小学生の長男は「もっとお友達とお泊まり会とかしたかった」と言ってますしね。

 

私は個人的に伊勢神宮に行きたかった!

あと飛騨高山とか、富山の立山黒部アルペンルートとか…

次男三男をアンパンマンミュージアムにも連れていきたかったな〜

友達ともっと飲みにも行きたかったしキャンプもしたかったな〜

 

などなど、

出発が近付くにつれてあれもこれもがたくさん出てきます。

 

できることはやっといた方がいいです。

あと写真を撮っとくことをおすすめします!!

子どもの記憶に残らないことも写真があれば思い出として残るので!!

 

 

 

④情報収集

とにかくネットで気になることを検索しまくり、不安を解消していきました。

私は元々調べ物が結構好きだし得意なので、とにかく自分が欲しい情報を検索しまくりました。

 

・子どもの小学校のこと

・幼稚園、保育園事情

・住みやすいエリア

・家の探し方

・駐在妻何して過ごす?

・台湾の食事事情

・台湾で日本のテレビ見られる?

 

などなど。

台湾って日本に近いし行きやすいところなので、旅行情報は結構出てきます。

でも意外と駐在妻向けの情報が少ない。

駐在って任期があるので、新しい情報は思ったより少ないなというのが私の印象です。

行ってみないとわからないことも多いだろうな〜

 

そんな中でブログを書いておられる駐在妻さんの情報はかなりありがたかったです。

なので私もそうなりたいなと思ってブログを始めております。

 

まだ渡航してないので今の時点では何の役にも立ちませんが(笑

リアルタイムで駐在のあれこれをブログに残していきたいなと思っております。

 

 

以上私のまずやる4選でした。