ろ~るのヒトリゴト -17ページ目

ろ~るのヒトリゴト

キタオヒ◇ユキ OFFICIAL BLOG

 

「なき」ですよ全く。

 

困ったもんですよ全く。。。。

 

。。。。

 

 

「なき」って何?って??

 

そらこの一週間ぐらい過ごしてたらわかるでしょ?

 

ほら「なき」でしょ?

 

身体の感覚狂うっちゅーねん。

 

 

えっ!?

 

まだわからんって!!?

 

先週の振替キャスの私と昨日のリハビリのNaoちゃん観たらわかるでしょ?

 

間違いなく「なき」なのよ?

 

どうやって乗り越えろっちゅーねん。

 

 

恐らく私にとっちゃ「なき」って初めてに近い経験だと思っているが

 

こんなこと今まであったかな。。。

 

嬉しいような。。。。悲しいような。。。。。

 

まさに「なき」ですよ。

 

 

色で言うなれば「茶色よりの緑」ですわ。

 

つまり「カーキー」なのかな。。。。

 

 

ほらほら見えてきたでしょ??

 

2日前の雲と昨日の雲をごらんなさい。

 

ほ~ら「なき」だ~。

 

 

 

えっ!?

 

もういいって!!?

 

じゃあ答えてみなさいよ!!

 

20字以内で答えてみなさいよ!!!!

 

「なき」を甘くみると風邪ひくわよ!!?

 

まさに

 

「なき」を甘くみて「泣き」を見るわよあなたっ!!!

 

 

 

。。。。ということで

 

こういった「至極力みのない文章」というのもたまには良いでしょう。

 

何だったら、まともな文章書いてる時の方が珍しいですよ。

 

締めくくりに「なき」の正体を掲載して

 

お別れしましょう。

 

それではまた来週。

 

 

 

 

 

 

 

 

お身体崩されませんように。

 

--------------------------------------------

●YouTube

新曲「chiquita」公開中

下記タイトルリンクから視聴可能↓↓

「chiquita」

 

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

11/15(金) 静岡 

11/17(日) 大阪 布施

11/22(金) 愛知 名古屋

11/30(土) 大阪 心斎橋

 

12/8(日) 三重 東員

 

3/30(日) 奈良 天理

 

生きてりゃ度々

 

 

はぁっ!?

 

 

 

みたいな言葉をいただくことがあるよね。

 

全く理解に至らない自分本位な言葉がほとんどだが

 

それを受け取れば、やはり自分のなかで反動や抵抗心が生まれて

 

あんだコラァ!!!?

 

という思いを込めながらも至極丁寧な言葉で。

 

またそれとは別に

 

そういう言葉をいただくような失態をこちらがしてしまったのだろうか

 

と少し様子を探るような気遣った言葉を投げかけたりだとか

 

何かしらのアクションを起こしていた。

 

 

そういったアクション1つで、良し悪し関係なく次の展開が起こることは

 

間違いないのだが

 

精神衛生的にはぁっ!? と思ってしまった時点で 

 

もうそこから脱却した方が良いはずなんです。

 

理想は「放っておく」ということ。

 

自分の心は「大海へ続く川のごとく」あること。

 

それは「ダム河川」では決してあってはいけない。

 

有害なペットボトルが川の中に放たれたとしても

 

せき止める壁や障害物がない限り、放っておけばいずれは「過去」と言う名の大海へ

消えていくだろう。

 

 

はぁっ!?の9割5分は大体そうやって消えていくのだが

 

それでも消えず、大海にて堂々停泊しているものがあれば

 

それは自分のなかで譲れない何かだったり、許せない何かだったりなので

 

コミュニケーションをとって解決していけたらという所。

 

 

このブログでも散々言ってるとは思うが

 

言葉によって感じる印象というのは、その瞬間の自分の心にかなり依存している。

 

昨日言われて嬉しかった言葉が

 

今日同じこと言われて悲しかったり、腹が立ったりとか。

 

という具合に、デリケートで些細なものだから

 

少し日を改めて見返した時、

 

「しょーもないことだったんやな」

 

と苦笑できるようなパターンが大体だから

 

「一度流す」という心理思考を備え付ければ、不満も膨張しないだろうし

 

少しは明日の生活も爽快なものになるかもしれない。

 

自分にとって大事なことで悶々とするのは良いと思うが

 

どうでもよさそうなことでそうなるのは少し勿体ない時間の使い方かもしれない。

 

 

 

 

さて、明日の定期配信ですが

 

お休みになります。

 

振り替え予定ではありますが、その是非はまたSNSにて報告します。

 

 

--------------------------------------------

●YouTube

新曲「chiquita」公開中

下記タイトルリンクから視聴可能↓↓

「chiquita」

 

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

11/15(金) 静岡 

11/17(日) 大阪 布施

11/22(金) 愛知 名古屋

11/30(土) 大阪 心斎橋

 

12/8(日) 三重 東員

 

3/30(日) 奈良 天理

 

例えば「一眼レフで星景を撮影したい」という目的の為に

 

揃えるべきアイテムがあるとして

 

●カメラ本体

●レンズ(換算20mm以下、f2.8以上)

●三脚

 

この3点ぐらいあれば、大体の星景シーンをおさめることが出来るだろう。

 

しかし、私に至っては上記に加えて

 

●レリーズ

●ヒーター

●フィルター

●換算25mmあたりのレンズ

●赤道儀

 

といったアイテムまで購入してしまう。

 

星景撮影を始めて数年経つが、加えて購入したアイテムを使う頻度は

 

ほとんどないし、数年かけて「これは特に使わなくていいんだな」という

 

答えに辿り着いたというか。

 

 

今は「写真」といってもほとんどがデジタルで

 

デジタル編集で半ばどうにでも良く出来るので余計に痛感するわけだ。

 

 

目的に直結した買い物というのが、いつまで経っても出来ない。

 

勝手な妄想?想像?で「これは絶対に必要だ」と

 

高を括ったものほど、その役目を果たせず物置に眠ることが多い。

 

さらに数量のイメージも下手くそで

 

大体が「足りなさすぎる」か「買いすぎる」かで

 

頭を悩ませることが多い。

 

「失敗して学ぶ男」と自負しているが

 

こればっかりはエラーアンドエラーが今なお続いている。

 

そして、その悪の性質が私の部屋に「モノが多い部屋」というレッテルを貼りつけたわけだ。

 

 

さて、今年もハロウィンという名の「仮装大会」が賑わっている。

 

私も4年前あたりから自作仮装みたいなのに精を出しているが

 

毎年余計な出費をしてしまっている。

 

何せ厄介なのが、衣装を作成する為のアイテムなので

 

余ったところで、この先絶対に使うことのないモノがほとんどなのだ。

 

もちろん今年も同様のエラーを繰り返してしまっている。。。

 

作業が進めば進むほど

 

「もっと安く済む方法があるではないか」と

 

ゴールに直結した買い物プロセスが思い浮かんで、少し気持ちが落ちたり。

 

イメージと現実がガチッとハマることってなかなかないですね。

 

いつかはそんな気持ちの良い買い物をしてみたいものだ。

 

 

明日の配信

 

私の無駄遣いの集大成を披露する。

 

刮目せよ。

 

 

--------------------------------------------

●YouTube

新曲「chiquita」公開中

下記タイトルリンクから視聴可能↓↓

「chiquita」

 

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

11/3(日) 大阪 芦原橋

11/30(土) 大阪 心斎橋

 

3/30(日) 奈良 天理