昨今では急に肌寒くなったり
慌てて厚着をしようもんなら翌日には暑かったり
そして雨が降って急激に冷え込んだり。。。。
その極端な温度変化になかなか身体がついていかず
ダルさと眠気がずっと付きまとっているような。
どうも中年男性です。
いやはや、暑いのは個人としては大変喜ばしいことであるが
さすがに秋の気温との差が開いてくると体力がもっていかれる感がある。
「異常気象」なんて騒ぐ声もあるが
どちらかというと「少し夏が粘り強くなった」みたいな感じかな。
それが影響してなのか、最近は悪天候が多いような。
兎に角、「好きなはずの温かさ、暑さ」が
秋との兼ね合いによって、少し厄介な存在となっているわけだ。
好きな対象に別の対象が掛け合わさった場合
それが心地よくもなるし、逆に苦しめるものにもなる。
それは人間関係でも少し似たようなことがあるかもしれない。
強い主張も時には必要不可欠なことだが
周りの空気を推し量ることなくそれを押し続けることは少し疑問に思う。
その主張にどれだけ正当性があろうとも
何もかもを押し退いてまで貫くというのは勿体ないだろう。
その行為は「真夏と秋」のように人々をぐったり疲れさせる。
人間関係、コミュニケーションというのは「調和」が出来て素晴らしい。
時には調和が乱れることもあるだろうが
大前提として、全てはそれを目指して生きていると信じている。
そのうえではじめて「自分の世界」というのか「自由」というのかが成り立つのかなと。
私はどちらかというと「自由な世界、界隈」に身を置いているが
何でもかんでも奔放にしていいことではないと多少なりとも戒めている。
日本と言う国で、縛りの多い大人だらけの社会で
そのなかで「調和」の精神をもって、さらなる自由を求めている。
人間関係はコントラストでなくグラデーションのように
なだらかなものであれば、皆心地いいのではと思う。
さて、先日19日をもってandREも11歳になって
。。。。。特に何かが変わったわけではないですが。。。汗
否、19日からすでに配信2回出来て好発進といったところです。
この1年もandREをどうぞ見守っておくんなまし。
--------------------------------------------
●YouTube
新曲「chiquita」公開中
下記タイトルリンクから視聴可能↓↓
●ヒサ絵サポート
※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。
11/3(日) 大阪 芦原橋
11/30(土) 大阪 心斎橋
3/30(日) 奈良 天理


