2022年最後のブログ。
まず、今日まで毎週火曜日にここに来ていただいた皆様に
感謝の意をお伝えします。
ジャンルレスかつあまり中身のないようなあるような。。。。
超個人的な記事でしたが
それでも何かを生み出し綴ることが出来ました。
毎回ながら、年納めの内容は総括的な話になりますが
どうぞお付き合いくださいませ。
まず2月からいきなり、雪月花Reiさんのラジオのゲストに抜擢され
気が付けばゲストといいますか、アシスタント的なポジションになっており
今月の収録も参加させていただきました。
何となく「ヘルプ」のポジションだと思い込んでいたので
そういう活動も短期のものだろうと踏んでいたのが、もうはや1年。
本当にありがたい話です。
翌月にはヒサ絵嬢とのユニット「23℃喫茶」のCDデビュー。
初めての共作である「夜空の指揮者」を筆頭に
今年はデュエットさせていただく機会が沢山ありましたね。
もうはや2枚目のアルバムを期待するお声が聞こえており
理由はどうであれ・・・・笑、こういう機会を与えてくださったお嬢に感謝です。
そして、初夏から
ようやく・・・・ようやく再スタートをきれたandRE。
配信オンリーではあったが、やはりNaoちゃんと2年ぶりに音を重ねると
笑みがとまらないです。。。。
自分で言いたくないが、まさに
王子に恋する乙女のような雰囲気出してたと思う。。。汗
2年間ずっとandRE復帰を願い、お待ちいただいた皆様に
少しでも「ありがとう」の気持ちを伝えれたと思います。
現状、また少し立ち止まる時間を頂いておりますが
再再始動のときは、全身全霊でandREを楽しんでいただければと思う次第です。
さらに秋に差し掛かる頃
cyan(シアン)さんの初ギターサポートを仰せつかりまして。
繋いでいただいた米町沙織お嬢様にも感謝の意が絶えません。
cyanさん、米町さんの空気感はすごく心地良くて
何だか終始楽しい時間を過ごさせていただきました。
そして年末
去年からお世話になっている西村加奈さんの新曲
そして西村さんのバースデーワンマンライブのギターサポート。
詳しい話は以前綴っているので↓
背中を押す人 | ろ~るのヒトリゴト (ameblo.jp)
西村嬢の所属する事務所の社長、黒田氏は
私の音楽的可能性を今年も拡げていただき。。。。
至らぬところは西村嬢のスマイルでフォローしていただき。。。
事務所所属でないよそ者の私にそこまでしていただけることは
ありがたいを越えたものがある。
今年は例年にも増して「新しい風」が吹いていたような気がする。
それと共に聞こえてくる「私を必要とする声」
声の理由を深く詮索したりすると、色々凹んでしまいそうなリスクがあるが
単純にそういう「声」というのは、私にとっては気持ち良いし
大袈裟に言えば、「生きる意味」にもなってくる。
時にそんな声が溢れすぎて鬱陶しく感じることもあるが
全く聞こえなくなるのを考えると、こんな幸せな悩みはない。
今年を経て、それぞれのアーティスト様のファンの方にも認知してもらい
且つご支持をいただくことは、私の「生きた証」だし
そこから上記のような「声」が響くきっかけが生まれるかもしれない。
そして今以上の喜びに出会えるように努めていくのだろう。
自身のアーティスト活動だとか、年齢だとか、将来だとか
もっとしっかりプランニングすべきなのだとは思うが
地頭が悪い(なんて言い訳してはダメ?)ので、
単純に声の鳴る方へいそいそと向かっていきたいと思っている。
唯々悔いのないように。
マルチタレント的なポジションではありますが
そんな私を今年も応援してくれたすべての皆様。
ありがとうございます。
来年も「声」を沢山送っていただけると幸いです。
残りの2022年も素晴らしい日々でありますように。
キタオヒ◇ユキ