毎日楽しくアホする。 | ろ~るのヒトリゴト

ろ~るのヒトリゴト

キタオヒ◇ユキ OFFICIAL BLOG

先月の18日から丸一ヶ月毎日続けてきました。

 

「告知キャス」

 

6/23(日)@西天満RumioにてandREのワンマンライブ。

 

雨が降ろうが、雷が轟こうが、風が吹き荒れようが

 

真夜中の帰宅であろうが、空が明るくなろうが

 

30分前後の短い枠で、冒頭と締めくくりに必ず宣伝させていただきました。

 

毎度ながら

 

至極勝手なお知らせです。

 

 

ワンマンライブの前夜まで、この行事は続くわけなのだが

 

この長いようで短い道のりの途中で

 

「こんなことやってて意味あるのか?」

 

「もっと有効な宣伝方法あるやろ?」

 

みたいに心の何処かに存在する影の私が何度もささやきかける。

 

 

確かに、自分の大事なライブだし

 

もっと頭を捻って賢く宣伝する方が、結果はより良いものを得れるのかもしれない。

 

「仕事」としてはとるべき行動だと思います。

 

ただ、それでは「宣伝という名の仕事」になって楽しく出来ません。

 

「仕事」ってそういうもんでしょ?

 

と考える人も少なくないと思います。 私も否定しません。。。。。

 

「全部が楽しい仕事」ってナシなの?

 

という思いもあるんです。

 

現実的な利益すら劣るかもしれないが、心の利益は比にならないぐらい満たされるはず。

 

「楽しい」って思えると「続く」し、さらに楽しいことへの道が開けてくる。

 

「つらい」って思うと「やめたくなる」。つまり0になる。稼働しなくなるのです。

 

 

折角自分のやりたいことを仕事にしているのに、敢えて「つらさ」をブッ込んでいくのはおかしいよね。

 

今回の毎日の告知も「やってて楽しい」から毎日出来たわけで。

 

これは「毎日楽しく仕事」出来た証だと自負しています。

 

そこには「楽しさ」を受け取っていただけるみんながいてこそ。

 

その共有が出来て、初めて膨らんでいく「楽しさ」がある。

 

いつどこでどんな楽しさが待ってるのか。。。。」

 

わからないからなおおもしろい。

 

だからどんな時間でも「宣伝」っていう仕事するし、わけわからん時間帯に限っておもしろかったり

 

色んな出会いがあったりするんで、些細ではあるが結果的に利益を生んでる気がする。

 

 

これからも告知キャスだけでなく、一見「不毛」なアホを続けていくつもりです。

 

世間的には水飴にでも浸かっているかのごとく甘々な日々かもしれんけど

 

そんな時間が一日でも長くあることの方が、私の人生としては価値があるように思えます。

 

応援してくれる全ての皆さん今日もありがとう。

 

 

ワンマン宜しくお願いしますぞよ!!