7月8日 できごと その2 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1947年 - ロズウェル事件: ロズウェル陸軍飛行場(後のウォーカー空軍基地で、アメリカ合衆国南西部、ニューメキシコ州の南東部に所在していたが、1967年に閉鎖)が、プレスリリースで「ロズウェル付近の牧場で'空飛ぶ円盤'を回収した」と発表。しかし、その数時間後、このプレスリリースは訂正され、「ロズウェル陸軍飛行場職員が回収したものは、'空飛ぶ円盤'ではなく、気象観測用気球であった」とされる。
1948年 - アメリカ合衆国空軍が、初めて女性兵士を採用する。
1948年 - ソビエト連邦の航空機設計機関であるイリューシン設計局(現在のロシア連邦の航空機製造会社、S・V・イリユーシン記念航空複合体)が開発した、双発亜音速ジェット軽爆撃機イリューシンIl-28型機が初飛行。イリューシンIl-28は、北大西洋条約機構(NATO)の用いたNATOコードネームでは、「ビーグル」と呼ばれる。軽快で扱い易く、安価で維持が楽であるため、ソビエト連邦のみならず共産圏に広く普及する。ソビエト連邦では、1960年までに3,000機程で生産を終了したが、現在では、ソビエト連邦を継承したロシア連邦や中国でも退役し、僅かに北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)で少数が、戦術爆撃機として現役である。 
1950年 - 連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が、警察予備隊(後の保安隊、現在の陸上自衛隊)の創設と、海上保安庁の増員(海上警備隊)を日本政府に指示。海上警備隊は、後に保安庁警備隊として海上保安庁から独立し、現在の海上自衛隊へと発展している。日本の平和と秩序を維持し、公共の福祉を保障するため、国家地方警察、及び自治体警察の警察力を補うものとして設けられた警察予備隊は、実質的には、対反乱作戦を遂行するための準軍事組織、若しくは軍隊である。1950年6月25日に勃発した朝鮮戦争(朝鮮民族の分断国家である大韓民国[韓国]と朝鮮民主主義人民共和国[北朝鮮]との間の、朝鮮半島の主権を巡る国際紛争)により、日本駐留のアメリカ陸軍部隊が朝鮮半島に移動したことで、日本における防衛兵力・治安維持兵力が存在しないこととなり、対反乱作戦部隊を想定して、警察予備隊が発足している、
1950年 - チャタレー事件。警視庁が、イギリスの作家・詩人であるD・H・ローレンス作で、作家・詩人・翻訳家、伊藤整訳の『チャタレイ夫人の恋人』を猥褻文書として発禁処分とする。猥褻と表現の自由の関係が問われたチャタレー事件では、1950年9月13日、翻訳者の伊藤整と出版社社長が、当該作品には猥褻な描写があることを知りながら、共謀して販売したとして起訴され、第二審(東京高等裁判所)では両名とも有罪判決とし、後の1957年に最高裁判所が上告を棄却し、有罪判決を確定させている。
1956年 - 第4回参議院議員通常選挙が行なわれる。
1957年 - 砂川事件。特別調達庁(後の防衛施設庁、2007年1月9日に防衛庁の防衛省昇格に伴ない、外局[特殊な事務、独立性の強い事務を行なうための組織]の独任制の庁として統合され、2007年9月1日に廃止される)東京調達局が強制測量をした際に、基地拡張に反対するデモ隊の一部が、東京都立川市に所在する在日アメリカ空軍立川飛行場(立川基地)の立入り禁止の境界柵を壊し、基地内に数m立入る。後に、デモ隊の内23名が検挙され、その内の7名が、「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の実施に伴う刑事特別法(日米安全保障条約に基づく刑事特別法、昭和27年5月7日法律第138号)」違反の罪に問われ起訴される。
1963年 - 気象庁が四国地方、近畿地方、北陸地方の梅雨入りの発表を断念。梅雨入りなしは史上初となる。
1965年 - 1963年の大列車強盗の犯人の1人、ロナルド・ビッグズが、イギリスの首都ロンドンにあるワンズワース刑務所を脱獄。
1966年 - 中部アフリカの内陸にあったブルンジ王国(現在のブルンジ共和国に相当)で、王太子ンタレ5世が父王ムワンブツァ4世を廃位させる。ンタレ5世は、9月1日に国王(ムワミ)に即位するが、11月28日には、クーデターによってその地位を追われる。
1967年 - 韓国中央情報部(KCIA)が、東ドイツ(ドイツ民主共和国)において北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)大使館と接触しスパイ活動をしていたとして、194名の韓国人を逮捕したと発表(東ベルリン事件)。
1969年 - アメリカのコンピュータ関連企業、IBMによって開発されたトランザクション処理(トランザクションと呼ばれる、不可分な操作から構成される情報処理)システム『CICS』が発売となる。
1974年 - 亜音速全天候ジェット戦闘機ノースアメリカンF-86セイバーが、愛知県小牧市春日寺にある航空自衛隊小牧基地を離陸した直後、住宅地に墜落。乗員1名、住民3名が死亡し、2名が重軽傷を負う。
1983年 - 永山則夫連続射殺事件(1968年10月から11月にかけて、東京都区部・京都市・函館市・名古屋市において発生した、拳銃による連続殺人事件)に関連して、最高裁判所は原審の無期懲役の判決を破棄して差戻すことで、いわゆる永山基準を示す。永山基準とは、殺害された被害者の数が複数であること等をその内容とし、この基準が以降の死刑判決の適用に広く影響を与えている。
1988年 - 南インドにあるケーララ州の湖に掛かる鉄橋で、急行列車が脱線して湖に転落する。死者107名。
1990年 - 1990 FIFAワールドカップ(第14回イタリア大会)の決勝戦で、西ドイツ(ドイツ連邦共和国)がアルゼンチンを降し優勝する。
1991年 - 十日間戦争(スロベニア独立戦争): 中央ヨーロッパに位置するスロベニアの政府が勝利宣言を発する。
1994年 - STS-65ミッション(再利用可能な宇宙実験室、スペースラブを搭載し、第2次国際微小重力実験室[IML-2]として多数の科学実験を行なった有人宇宙飛行)で、スペースシャトル「コロンビア」が打上げられる。日本人女性初の宇宙飛行士、向井千秋が搭乗する。日本は、水棲生物実験装置を搭載し、金魚、メダカ、イモリを使う実験を実施する。メダカの実験は、宇宙での交尾、産卵活動を観察。このメダカの実験では、43個の卵が確認され、8匹がふ化し、文字どおり「宇宙メダカ」が誕生している。
1999年 - 「中央省庁等改革基本法(平成10年6月12日法律第103号)」と「地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律(地方分権一括法、平成11年7月16日法律第87号)」が成立。
2005年 - 東南アジアのマレー半島南端に位置するシンガポールで開かれていた国際オリンピック委員会(IOC)総会で、2012年ロンドンオリンピック(第30回オリンピック競技大会)からの野球・ソフトボールの実施競技除外を決定。
2008年 - 大阪市中央区道頓堀に所在する食堂ビル『大阪名物くいだおれ』が閉店。1959年に建設された食堂ビル『大阪名物くいだおれ』は、建物の老朽化や周辺環境の変化等を理由に閉店を決める。「くいだおれ太郎」と呼ばれる、チンドン屋の格好をした広告宣伝用の人形は、1990年代頃から、大阪の町を代表する観光名物として人気があり、大阪を象徴するオブジェ(動く看板)の1つとなっている。食堂ビル『大阪名物くいだおれ』の閉店と共に、「くいだおれ太郎」の展示は中断されたが、翌2009年、近隣の「中座くいだおれビル」に移設されている。 
2008年 - 千葉県浦安市舞浜に所在するテーマパーク、東京ディズニーリゾート(TDR)内に、直営ホテルの東京ディズニーランドホテルがオープン。
2009年 - 西日本旅客鉄道(JR西日本)の福知山線(JR宝塚線)塚口駅 - 尼崎駅間で2005年に発生した列車脱線事故「JR福知山線脱線事故」に関して、神戸地方検察庁が、西日本旅客鉄道(JR西日本)の山崎正夫社長を、業務上過失致死傷罪で神戸地方裁判所に起訴する。
2014年 - 2014 FIFAワールドカップ(第20回ブラジル大会)の準決勝第1戦が、ブラジル南東部にあるベロオリゾンテのミネイロン・スタジアムで行なわれ、ブラジルがドイツに1-7の惨敗を喫する(ミネイロンの惨劇[ミネイラッソ])。 
2016年 - アメリカ合衆国と韓国が、在韓米軍にTHAADミサイルの配備を決定する。アメリカ陸軍により、敵弾道ミサイルが、その航程の終末に差掛かり、大気圏に再突入の段階で、ミサイル防衛により迎撃・撃破するために開発した弾道弾迎撃ミサイル・システム、THAADミサイルは、大気圏外での交戦に特化しており、低高度での弾道ミサイル、或いは、通常航空機との交戦は、最大射高10,000m以上の防空システムで、野戦においては、軍団や方面隊直轄の防空火力として運用され、要撃機を補完する国土防空手段としても運用される、パトリオットPAC-3等、従来型の高・中高度防空(HIMAD)用ミサイル・システムに任せることとなる。2017年9月、在韓米軍へのTHAADシステム配備が完了し、本格運用が始まる。
2022年 - 安倍晋三銃撃事件。元内閣総理大臣の安倍晋三が、奈良市西大寺国見町にある近畿日本鉄道(近鉄)大和西大寺駅北口付近で、第26回参議院議員通常選挙の応援演説中に、男に手製の銃で銃撃され死亡する。