6月16日 誕生日 その1 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1139年 - 近衛天皇、第76代天皇
1583年 - アクセル・オクセンシェルナ、政治家・陸軍軍人・スウェーデン王国宰相(君主の政務を補佐した廷臣)
1612年 - ムラト4世、オスマン帝国第17代スルタン(皇帝)
1716年 - 細川宗孝、肥後国熊本藩(細川家)第5代藩主
1727年 - 柳沢保卓、越後国黒川藩第4代藩主
1742年 - 板倉勝矩、陸奥国福島藩(板倉家)第7代藩主
1773年 - ルイジ・ローランド、解剖学者 
1776年 - 大田原光清、下野国大田原藩第10代藩主
1798年 - 鍋島直与、肥前国蓮池藩第8代藩主
1799年 - ウォルター・ハンコック、機械技術者・発明家・蒸気機関搭載乗合自動車製作者
1805年 - ユリウス・フレーベル、地質学者・政治家
1824年 - 松平信発、上野国吉井藩(鷹司松平家)第9代藩主
1828年 - 広瀬宰平、実業家・別子銅山(愛媛県新居浜市の山麓部にあった銅山)総支配人・住友家(日本の三大財閥の1つ、住友財閥)総理人(事業監督者となる初代総理事)・明治期の大阪財界の大立者
1829年 - ジェロニモ、アメリカインディアン/アパッチ族シャーマン(神を祀り神に仕え、神意を世俗の人々に伝えることを役割とする人) 
1836年 - 池田章政(池田政詮)、備中国岡山新田藩(鴨方藩)第9代藩主・備前国岡山藩(池田家)第12代藩主
1843年 - ダーヴィト・ポッパー、チェロ奏者・作曲家 
1850年 - 西尾忠篤、遠江国横須賀藩(西尾家)第8代藩主
1851年 - ゲオルク・イェリネック、法学者
1852年 - 松平信正、丹波国亀山藩(形原松平家)第8代藩主
1857年 - 山下りん、画家
1858年 - グスタフ5世、ベルナドッテ王朝スウェーデン王国第5代国王
1858年 - ヘルマン・ヘンキング、生物学者
1867年 - 芳賀矢一、国語学者
1878年 - アルベール・トーマ、政治家・国際労働機関(ILO)初代事務局長
1882年 - 大倉喜七郎、経営者(帝国ホテル、他)
1884年 - 荻原井泉水、俳人 
1888年 - アレクサンドル・フリードマン、宇宙物理学者・数学者・気象学者
1890年 - 陳寅恪、歴史学者・中国文学研究者・中国語学者
1890年 - スタン・ローレル、俳優(喜劇俳優) 《元 ローレル&ハーディ》
1894年 - 水木京太、劇作家
1896年 - マレイ・ラインスター、SF作家
1897年 - ゲオルク・ウィッティヒ、化学者・ノーベル化学賞受賞者
1897年 - 石森延男、児童文学作家
1898年 - レナード・ハウエル、ラスタファリ(ジャマイカの宗教的思想運動)運動家
1902年 - 平井呈一、イギリス文学者・翻訳家 
1902年 - バーバラ・マクリントック、植物学者・遺伝学者・ノーベル生理学・医学賞受賞者
1902年 - ジョージ・ゲイロード・シンプソン、古生物学者
1906年 - コロキ・マフタ、第5代マオリ王(ニュージーランドの少数民族であるマオリの首長)
1908年 - サリット・タナラット、陸軍軍人・政治家・タイ王国第14代首相
1909年 - アーチー・カー、生物学者・動物学者
1909年 - ヴィリー・ボスコフスキー、ヴァイオリニスト・指揮者
1910年 - 山本達郎、歴史学者(東洋史[東南アジア史・インド史])
1910年 - フアン・ベラスコ・アルバラード、陸軍軍人・政治家・ペルー共和国初代軍事評議会大統領
1911年 - 煤孫伝、プロ野球
1913年 - 中村日出夫、空手家 
1915年 - マリアーノ・ルモール、政治家・第57代・第60代イタリア共和国閣僚評議会議長(首相)
1915年 - 堀江正夫、陸軍軍人・陸上自衛官・政治家
1917年 - アーヴィング・ペン、写真家
1921年 - 大迫正冨、実業家・ゼンリン(日本最大手の地図制作会社)創業者
1922年 - 岩田孝八、実業家・長崎屋(衣料品スーパー、ディスカウントストア)創業者
1925年 - 加藤茂雄、俳優・声優
1925年 - 佐田武夫、経営者(佐田建設[北関東の地方ゼネコン]) 
1926年 - 内藤武敏、俳優 
1927年 - 林義郎、政治家 
1928年 - 中西龍、アナウンサー
1928年 - 吉住侑子、作家
1928年 - 露崎元弥、ボクシング・プロ野球審判員
1930年 - ヴィルモス・スィグモンド、撮影監督 
1932年 - 鬼沢慶一、新聞記者・芸能評論家 
1932年 - オレグ・プロトポポフ、フィギュアスケート
1933年 - 高原須美子、経済評論家・政治家
1933年 - ケン・ジョンソン、米プロ野球 
1934年 - 藤川桂介、脚本家・作家 
1934年 - 増本一郎、プロ野球 
1934年 - ウィリアム・シャープ、経済学者・ノーベル経済学賞受賞者 
1934年 - 横山マコト、タレント 《元 横山ホットブラザーズ》
1934年 - 滝いく子、詩人・エッセイスト
1934年 - 尾崎正治、アナウンサー
1935年 - ジム・ダイン、美術家 
1936年 - 有吉洋雅、プロ野球
1937年 - 桜町弘子、女優 
1937年 - シメオン2世(シメオン・サクスコブルクゴツキ)、サクスコブルクゴツキ朝ブルガリア王国第3代国王・ブルガリア共和国第48代首相
1937年 - エリック・シーガル、作家
1938年 - 追風山裕邦(十三代中川親方)、大相撲
1938年 - ジョイス・キャロル・オーツ、作家 
1938年 - 中野誠也、俳優
1939年 - 山本晋也、映画監督 
1939年 - ハインツ・テーザー、建築家 
1940年 - 真樹日佐夫、空手家・劇作家・漫画原作者 
1940年 - 大橋歩、イラストレーター
1940年 - オタシリオ (オタシリオ・ゴンサウヴェス・ダ・シルバ・ジュニオール)、サッカー
1942年 - ジャコモ・アゴスチーニ、モーターサイクルロードレース 
1942年 - 若尾真一郎、イラストレーター
1944年 - 高見山大五郎(十二代東関親方)、大相撲 
1944年 - 小倉清一郎、アマチュア野球 
1946年 - ジェラール・グリゼー、作曲家
1946年 - 萩田光雄、作曲家・音楽プロデューサー
1947年 - 武論尊(史村翔)、漫画原作者 
1947年 - 野島正興、アナウンサー
1948年 - ねじめ正一、詩人・作家 
1950年 - 高橋幸春、ノンフィクション作家
1950年 - 山岡明美、ゴルフ
1951年 - ロベルト・デュラン、ボクシング 
1951年 - 森下一仁、SF作家・評論家
1952年 - ゲオルギオス・アンドレアス・パパンドレウ、政治家・ギリシャ共和国 (第三共和政) 第17代首相
1952年 - 戸田のりえ、漫画家
1952年 - ジノ・ヴァネリ、シンガーソングライター 
1953年 - 岡江多紀、作家
1953年 - 凸凹一番(桂光一)、漫才師 《凸凹一番・二番》
1954年 - アール・クルー、ミュージシャン(ジャズギタリスト) 
1955年 - Char(竹中尚人)、ミュージシャン(ギタリスト)・歌手・作曲家・音楽プロデューサー 
1956年 - 藤原帰一、国際政治学者 
1956年 - 野田誠司、音楽評論家 
1956年 - 笠原倫、漫画家
1956年 - 迫田朋子、アナウンサー
1957年 - 茂本ヒデキチ、イラストレーター
1957年 - なりたもえこ、漫画家
1958年 - 門田隆将、ノンフィクション作家
1958年 - 野上友一、ラグビー
1958年 - 葉山たけし、ミュージシャン(ギタリスト)・作曲家・編曲家
1959年 - 三谷光男、政治家 
1959年 - 水木薫、女優 
1959年 - アルティメット・ウォリアー、プロレス
1960年 - 石川みゆき、アナウンサー