6月15日 記念日 その5 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

バケーションレンタルの日。
世界最大級のバケーションレンタル企業、HomeAway株式会社(日本支社は、東京都港区虎ノ門に所在)が制定。日付は、2018(平成30)年6月15日に「住宅宿泊事業法(民泊新法、平成29年6月16日法律第65号)」が施行されたことから。高まるインバウンド需要に対して「民泊」という言葉ではなく、世界市場でよく知られている「バケーションレンタル」(民泊物件、旅館業法簡易宿泊所対象物件全てを含む)という言葉を広めていくことが目的。「インバウンド(inbound)」とは、元々は「外から中へ入る、内向きの」という意味の形容詞で、日本では、「外国人の訪日旅行」を意味する。HomeAway株式会社は、アメリカ合衆国北西部、ワシントン州ベルビューに本拠地を置く、ホテル・航空券等の旅行に関するオンライン予約を扱うウェブサイト等の運営企業、エクスペディアのグループ企業で、エクスペディア・グループの売上高は、オンライン旅行会社として世界2位、取扱額は世界1位である。「バケーションレンタル(Vacation rental)」とは、直訳すると「休暇の賃貸」となるが、日本の「民泊」に相当するサービスで、旅行者等が一般の民家や別荘に宿泊するサービスのことを意味する。欧米で広く行なわれているサービスで、日本の民泊よりも広い範囲を含む用語である。バケーションレンタルの施設は、ハワイやフロリダ、地中海等のリゾート地における別荘や、ニューヨークやロンドン等の大都市におけるコンドミニアム等も対象となる。また、取引の形態も様々であり、個人が所有する資産の活用(C to C型)によるホームステイ・ファームステイや、不動産企業等、法人が実施する大規模なレンタル事業(B to C型)も含まれる。バケーションレンタルでは、ホテル宿泊とは違う過ごし方を体験できる。美味しいレストランに行くのもよいが、キッチンもあるので、地元の食材で料理やパーティーをする等、自由な過ごし方をできることが特徴である。また、一軒家等、広くて快適な部屋に格安で宿泊できるメリットも大きい。2008(平成20)年頃、民泊が過熱する事態が発生した。この背景には、従来からのホームステイ需要に加え、投資を目的とした貸し手が多数参入したことが指摘されている。個人投資を目的とした、空き部屋所有者による民泊の増加を受けて、これを商機と捉え、不動産業・観光業や民泊を斡旋する予約サイトを運営するIT業者自身が参入し、新築集合住宅を一棟丸ごと全室を民泊化する動きもある他、鉄道やバス事業者が乗客増員を見込み、沿線での民泊参入も始まった。2016(平成28)年、「旅館業の業務の適正な運営を確保すること等により、旅館業の健全な発達を図るとともに、旅館業の分野における利用者の需要の高度化及び多様化に対応したサービスの提供を促進し、もつて公衆衛生及び国民生活の向上に寄与する」ことを目的として制定された「旅館業法(昭和23年7月12日法律第138号)」の施行令等が改正され、10人未満の施設の客室延床面積基準の緩和や、フロント設置義務の免除といった、簡易宿所としての要件の一部緩和が行なわれた。さらに、民泊に関連する規制緩和が図られ、「住宅宿泊事業法(民泊新法)」の制定・施行に至っている。2018(平成30)年6月15日の「住宅宿泊事業法(民泊新法)」施行による民泊解禁後、「住宅宿泊事業法(民泊新法)」と共に施行された「旅館業法の一部を改正する法律(改正旅館業法、平成29年12月15日法律第84号)」は、民泊等の無許可営業に対する罰金額の上限を、3万円以下から100万円以下に引上げており、さらに、行政に違法な疑いがある施設への立入りや、緊急停止命令等の権限が付与された。2018(平成30)年9月11日、インターネットを用いたリサーチ事業を行なう企業、クロス・マーケティンググループが発表した「民泊に関する調査」の結果によると、民泊の認知率は86.5%と、約9割に近い数値となっているものの、その多くは「民泊」という言葉を知っているだけに留まり、民泊の内容まで理解している率は低く、宿泊・提供といった利用率に至っては、更に少ない。民泊の利用率を見ると、民泊を認知している86.5%の内、宿泊・提供による民泊の利用経験がある人は5.5%と非常に少なく、約9割もの民泊の認知率は、民泊を利用した旅行者による、盗撮、売春、乱交、麻薬栽培、振込め詐欺集団の拠点、反社会的勢力の資金源等の「犯罪の温床」としての認知度が先行している。なお、民泊の経済効果として、清掃業・ケータリング(出前)・家具レンタル等、従来の宿泊施設へのサービス提供が、民泊へも波及することが予測され、こうした間接的な影響も勘案すると、その経済効果は、年間約10兆円に及ぶとの試算がある。ただ、民泊関連の規制緩和を行なわない方針を示している自治体もある他、ファミリー向けマンション等、居住用として購入する者が多い物件では、治安悪化や資産価値低下を懸念し、民泊禁止を明確にする管理組合も増加している他、マンション開発業者も、このような分譲マンションを新規に販売する際、予め民泊禁止とした管理規約を盛込んだ物件としている事例も増えている。さらに、宿泊業では、火災・地震・津波等の災害が発生した場合、宿泊者を避難誘導しなければならないが、スタッフが常駐しない民泊では、土地勘のない旅行者や、日本語が不自由な訪日外国人の安全の確保が課題となっている。
PDF(Portable Document Format)の日。
アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州サンノゼ市に本社を置くコンピュータ・ソフトウェア・テクノロジー・カンパニー、アドビ社の日本法人で、東京都品川区大崎に本社を置き、クリエイティブ活動を支援するソフトウェアと、その関連サービスの提供を行なう企業、アドビ株式会社が制定。アドビ社が1993(平成5)年6月15日にPDF(Portable Document Format)を正式に発表し、2008(平成10)年に仕様を国際標準化機構(ISOに委譲してから、PDFは最も信頼できるビジネスフォーマットとして全世界で広く普及した。ビジネスや教育の現場等で広く使われているPDFを、正しい知識を基に、さらに利活用してもらうことが目的。記念日の日付は、PDFが正式発表された1993(平成5)年6月15日に因む。PDF(Portable Document Format)は、デジタルデバイス上でアプリケーションやOS、ハードウェアに依存せず、文章や図版を表示するために開発され、「ISO 32000」で国際標準化された電子文書ファイル形式で、特定の環境に左右されずに、全ての環境でほぼ同様の状態で、文章や画像等を閲覧できる特性を持っている。PDFファイルは 印刷可能なあらゆる文書から生成でき、表示や印刷は各社が無料、有料で配布しているソフトウェアを利用する。PDFは、Acrobat Readerに代表されるPDFビューアー(表示用のソフトウェア)がインストールされているコンピュータであれば、元のレイアウト通りに表示・印刷できる。Acrobat Readerは、 Windows、macOS、Android、iOS等、各種オペレーティングシステム(OS)に対応したものが無償で配布されており、他のPDF閲覧ソフトも数多く存在するため、PDFファイルは多くの環境で閲覧・印刷できる。PDFの特長は、PDFファイル作成元と異なるコンピュータ環境において、作成元文書のレイアウトや書式を忠実に再現した表示・印刷ができることにある。その性質を好んで、ウェブページ上の文書やソフトウエアの説明書等の広く公開・頒布する形態で多く利用される。
季吟忌。
江戸時代前期の歌人・俳人・和学者、北村季吟の1705(宝永2)年の忌日(旧暦)。北村季吟は、江戸幕府に歌学方として仕え、以後、北村家が幕府歌学方を世襲した。俳人・歌人・歌学者の松永貞徳に師事して、明治時代に成立した俳句の源流となる俳諧を学び、貞門派(松永貞徳によって提唱された俳諧の流派で、俳諧が和歌・連歌を詠むに当たっての基礎であると考え、俗語や漢語等のいわゆる俳言を使うことを主唱したもの)俳諧の新鋭と称され、優れた門人を輩出している。主な門人に、第5代将軍徳川綱吉の寵愛を受け、元禄期に大老格として幕政を主導した甲斐国甲府藩藩主の柳沢吉保や、俳聖として知られる俳諧師の松尾芭蕉、江戸時代前期の俳人で仮名草子作者の山岡元隣らが挙げられる。